自由海論の起源と香料諸島
自由海理论和香料群岛的起源
基本信息
- 批准号:05851054
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 1994
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究者は、17世紀オランダのグロチウスによる「自由海論」の背景には、スペイン・ポルトガル勢力到来以前のインド洋及び東南アジア島嶼部における「自由なる航海と貿易」の原則と慣習があるという仮説をたてた。本研究者はこの仮説のもとに、16世紀の香料諸島の領有と丁香貿易の支配をめぐるポルトガルとスペインの史料から、第3国向けに展開した「閉鎖海論」とは異なりグロチウスの論説につながる要素を抽出する。1512年末のポルトガル人の香料諸島到達はそれ以前の貿易の構造を大きく変化させることはなかった。ポルトガル人と香料諸島の交渉史における画期はその10年後、マゼラン遠征隊が到来しテルナテ島にポルトガル要塞が建設された1521年末から22年にあった。それまでは軍事的・政治的状況からして国王は貿易の独占を狙うことはできず、アルブケルケも私的な貿易を認めていた。従来の研究で強調されていたのは、1522年以降、ポルトガルは香料諸島における丁香貿易の国王独占体制が固まったということである。しかし、それは内部的な矛盾を抱えていた。すなわち、国王独占体制は香料諸島とりわけバンダ諸島を拠点とする民間ポルトガル人に敵視されていた。対スペイン民間人の協力を必要とする王室はこれに坑しきれず、1539年丁香貿易の自由化が決まった。香料諸島におけるポルトガルの「閉鎖海論」は第3国向けのイデオロギーであって、現地の貿易と航海はポルトガル人到達以前の自由な原則を回復しつつあった。これは、1530年代にテルテナ長官を経験し丁香貿易の国王独占体制を確立しようとして果たせなかったアントニオ・ガルヴァンの手稿『モルッカ諸島誌(1540年頃)』からもうかがえる。
This paper analyzes the background of "Free Sea Theory" in the 17th century, and discusses the principle of "Free Sea Trade" before the arrival of the "East Sea" and the "Southeast Sea". This paper attempts to extract the elements of the theory of closed seas from historical data on the possession and control of clove trade in the spice islands in the 16th century. At the end of 1512, the structure of the trade before the arrival of the spice islands was greatly changed. 10 years after the arrival of the expedition, the construction of the fortress began in late 1521. The military and political situation changed from the king's monopoly on trade to the private trade. The study emphasizes that since 1522, the king's monopoly system of clove trade has been established. The internal contradictions of the two sides are still there. The king monopolizes the system of spice islands, and the people of the islands are in the middle of it. In 1539, the royal family decided to liberalize the clove trade. The "closed sea theory" of the spice islands has been restored to the principle of freedom before the arrival of the third country and the local trade and navigation. In the 1530s, the king's monopoly system of the clove trade was established. The manuscript of "Annals of the Islands"(1540) was published.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
合田 昌史其他文献
合田 昌史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('合田 昌史', 18)}}的其他基金
大航海時代の戦争タペストリー
大航海时代战争挂毯
- 批准号:
23K00895 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
スペイン・ポルトガル海上帝国の科学と政治
西班牙和葡萄牙海洋帝国的科学和政治
- 批准号:
04858022 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ポルトガル海上帝国における科学と技術の発展
葡萄牙海洋帝国的科技发展
- 批准号:
03851066 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ポルトガル海上帝国における科学と技術
葡萄牙海洋帝国的科学技术
- 批准号:
63790071 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




