本邦新第三系及び米国西海岸モンテレ-層における燐酸塩岩と海緑石岩の鉱物化学的研究

日本新近系和美国西海岸蒙特雷组磷矿和海绿石岩的矿物化学研究

基本信息

  • 批准号:
    05854035
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.本研究のテーマである燐酸塩岩、海緑石岩について、秋田県藤琴地域及び北海道宗谷地域において野外調査を行ない試料を採集した。また、宗谷地域に付いては、地上試料の他にボーリングによるコア試料を入手した。2.これらの試料と既に採集済みの米国西海岸モンテレ-層の燐酸塩岩と共に、岩石顕微鏡、走査電子顕微鏡による観察及び粉末X線回折分析、蛍光X線分析(主成分分析)、EPMA分析、ICP質量計による微量成分分析などを行った。海緑石については可視分光計により色を測定した。現在、総有機炭素量分析、抽出性有機物から生物指標有機物(biomarker)特にステロイド系有機物の分析を継続している。3.海緑石について、X線回折と化学分析及び色測定の結果を総括する予定であったが、2価鉄の定量が思うように進まず、これに付いては分析方法の改良が必要な状態である。4.秋田県藤琴地域よりの試料より、燐酸塩鉱物と海緑石の共成関係が初めて見いだされた。5.モンレテ-層の燐酸塩岩からは、特殊な産状の燐灰石と、ここでは未記載の燐酸塩鉱物(brushite)を見い出した。これらは、弱いCe異常と右上がりのREE組成で特徴ずけられた。産状と化学分析から、この燐酸塩岩は、海水もしくは堆積面直下での沈澱の後にリワークを破ったことが推定される。6.秋田県仙北地域の燐酸塩岩のSEM観察からバクテリアのコロニーが見いだされた。ここでの燐酸塩岩の形成には、ある種の硫酸還元バクテリアが関与していることが考えられ、ステロイド系有機炭素を指標として、バクテリアの活動度の研究を継続している。
1. This study was carried out through field surveys and collection of samples in the sulfuric acid rock, glauconite rock, Fujikoto area in Akita Prefecture, and Soya area in Hokkaido.また, Soya area にpay いては, ground sample のにボーリングによるコアSample をstart した. 2. The specimens were collected from the sulfuric acid rock on the west coast of the United States, rock microscopy, and walk-through electronic microscopy. And powder X-ray refractory analysis, X-ray X-ray analysis (principal component analysis), EPMA analysis, ICP mass spectrometry and trace component analysis などを行った. Glauconitic color measurement using a visible spectrometer. At present, organic carbon content analysis, extractable organic matter and biomarker organic matter (biomarker) special organic matter analysis are carried out. 3. The results of glauconite test, X-ray analysis, chemical analysis and color determination are determined by the test results. 2価鉄のquantitative thinking and analysis method improvement is necessary and the state is necessary. 4. Akita Prefecture Fujikoto area よりの sample より, phosphoric acid chloride material and glauconite の mutual relationship がInitial めて见いだされた. 5. Novel-layered brushite, special origin brushite, and unrecorded brushite brushite.これらは, weak いCe abnormal とupper right がりのREE composition で特徴ずけられた. The chemical analysis of the origin and chemical analysis shows that the salt water and the sea water are directly under the accumulation surface, and the sedimentation after the sedimentation is broken is presumed to be the same. 6. Akita Prefecture's Senboku region's SEM Observation Center is located in the Akita Prefecture's Senboku region.ここでの琐 acid 桩婩の Formation には, あるkind of sulfuric acid reduction バクテリアがSeki and していることが考えられ, ステロイド-based organic carbon を index として, バクテリアのactivity の research を継続している.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Ogihara: "Ba-bearing clinoptilolite from ODPLeg127 Site795,Japan Sea" Clays and Clay Minerals. 42 (印刷中). (1994)
S.Ogihara:“来自日本海 ODPLeg127 Site795 的含 Ba 斜发沸石”粘土和粘土矿物 42(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
荻原成騎: "天然ゼオライトの化学分析値の評価" ゼオライト. 10. 207-211 (1993)
Seiki Ogiwara:《天然沸石化学分析值的评价》Zeolite 10. 207-211 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

荻原 成騎其他文献

荻原 成騎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('荻原 成騎', 18)}}的其他基金

化学合成生物群集の進化についての有機地化学的・古生物学的研究
化学合成群落演化的有机地球化学和古生物学研究
  • 批准号:
    09740385
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
リン酸塩ノジュールの堆積鉱物学的研究
磷酸盐结核的沉积矿物学研究
  • 批准号:
    03740399
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了