武道の戦後改革に関する実証的研究-GHQの大日本武徳会解体政策の分析-

战后武术改革的实证研究 - GHQ解散大日本武德会政策分析 -

基本信息

  • 批准号:
    05780044
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、武道の戦後改革の内実を実証的に解明する作業の第一歩として、GHQによる大日本武徳会解体政策の形成と展開過程を具体的に跡づけることである。そのため、今年度の研究においては、近年のアメリカ側の公文書の公開によって閲覧が可能となり、現在そのかなりの部分がマイクロフィルム化されて国会図書館憲政資料室に所蔵されている。GHQの一次資料の収集に最大の力点を置いた。今年度収集しえた資料は、武徳会の解体作業の中心部局であったと考えられる民政局(GS)と民間情報教育局(CIE)のものである。政策決定過程に影響を与えたと推定される参謀部(G-2)と民間諜報局(CIS)のものは、かなりの時間をかけて閲覧したが該当する資料を発見することができなかった。今年度収集しえた上記の資料は、現在マイクロフィルムからの複写と整理を終え、分析を進めているところである。まだ途中であるが、現在まで明らかになった事実のうち重要と思われる点は、(1)GHQの武徳会解体政策は、日本側の抵抗や膨大な調査等をへて変化していったこと、そして(2)その最終的な到達点を示すものが、公職追放の基準(1947.8.2)であること、(3)この基準はその内容および公職追放の実態からみて、従来評価されていた以上に合理性をもつものであること、である。こうした作業と同時に、本年度はGHQの武徳会解体政策を知るうえでまずもって読まれるべき基本文献である Political Reohertation of Japan(1949)とHistory of Nonmilitary Activity of the Occopations of Japan(1951)の武徳会に関する部分を翻訳し『武道学研究』に公表した。また、武道の戦後改革の歴史的意義をより広い視野から把握していくための基本的作業の一環として『体育科教育』に論文を公表した。
The purpose of this study is to demonstrate the first step in the process of internal implementation of the post-martial arts reform, and to provide concrete clues to the formation and development of the policy of disintegration of the Great Japan Martial Arts Association. This year's research is published in the National Assembly Library's Constitutional Database. GHQ's primary data collection maximum power point is set This year's collection of data, the Ministry of Civil Affairs (GS) and the Civil Information and Education Bureau (CIE) The policy decision process affects and presumes that the General Staff (G-2) and the Civilian Intelligence Service (CIS) have access to the data. This year's collection of data, now, this year, this year, this year, (1)GHQ's policy on the dissolution of the Armed Forces Council, Japan's resistance and expansion of investigations, etc.(2) The final arrival point, the benchmark for public office pursuit (1947.8.2),(3) This year, the section on Political Reorganization of Japan(1949) and History of Nonmilitary Activities of the Occurrences of Japan (1951) related to the Takedoku Association was published under the title "Martial Arts Research." The significance of the history of martial arts reform is presented in this paper.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
坂上康博: "GHQの対日占領公式記録『日本政治の再編成』および『日本占領の非軍事的活動』にみる大日本武徳会" 武道学研究. 26巻2号. (1993)
Yasuhiro Sakagami:“GHQ 对日本占领的官方记录中所见的大日本武德会,‘日本政治的重组’和‘日本占领的非军事活动’”《武道学研究》第 26 卷,第 2 期。 1993)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
坂上康博: "現代武道の文化的課題" 体育科教育. 41巻13号. 18-21 (1993)
坂上泰宏:《现代武术的文化问题》《体育教育》第41卷,第13期。18-21(1993)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

坂上 康博其他文献

東京オリンピック1964の遺産
1964 年东京奥运会的遗产
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂上 康博;來田 享子
  • 通讯作者:
    來田 享子
『東京オリンピック1964の遺産-成功神話と記憶のはざま』分担部分(坂上康博)第3章忘れられた遺産-文学者たちの東京オリンピック批判、80-110、終章対談:一九六四年大会と二〇二〇大会を双方向で捉え直す、280-309)
《1964年东京奥运会的遗产——成功神话与回忆之间》(坂上康博)第三章:被遗忘的遗产——文学学者对东京奥运会的批评,80-110,最后一章对话:1964年奥运会与重新思考2020 年奥运会双向,280-309)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂上 康博;來田 享子編著
  • 通讯作者:
    來田 享子編著
『東京オリンピック1964の遺産』分担部分(尾崎正峰):第7章「オリンピック・マーチ」が鳴り響いた空-『オリンピックと音楽』に刻まれる「記憶」
《1964年东京奥运会的遗产》部分(尾崎正音):第七章 响彻“奥林匹克进行曲”的天空——铭刻在“奥林匹克与音乐”中的“记忆”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂上 康博;來田 享子編著
  • 通讯作者:
    來田 享子編著

坂上 康博的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('坂上 康博', 18)}}的其他基金

剣道の近代化に関する実証的研究-段位・称号制度の分析を中心に-
剑道现代化的实证研究——以段位体系分析为重点——
  • 批准号:
    03780092
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
剣道の近代化に関する実証的研究-明治期における大日本武徳会地方支部の事例分析
剑道近代化的实证研究——明治时期大日本武德会地方分会的案例分析
  • 批准号:
    02780090
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

剣道の近代化に関する実証的研究-明治期における大日本武徳会地方支部の事例分析
剑道近代化的实证研究——明治时期大日本武德会地方分会的案例分析
  • 批准号:
    02780090
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
近代における武道教員養成の研究(大日本武徳会武道専門学校を中心として)
近代武术师资培养研究(以大日本武德会武道专门学校为中心)
  • 批准号:
    60780120
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了