自然言語処理システム、CORESによる深層格関係の認知科学的検討
使用自然语言处理系统 CORES 对深层案例关系进行认知科学研究
基本信息
- 批准号:05710062
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、水野(1992、93)の文脈に柔軟な概念間関係の学習モデル、CORES(contextual and relative existence system)を,人間の処理にできるだけ忠実な自然言語処理システムとして拡張・発展させるため,まず,概念は深層格関係を有する機能的で独立したノードとして取り扱うべきだとする関係情報の潜在的活性化仮説を提起し,道具推論のプライミング実験によってこれを検証した.次にこれに基づき,CORES,統語的な概念連鎖を表す時間関係ノードと,深層格に基づく意味的な概念関係を表す類似関係ノードの2つを設定し,統語と意味の双方の影響を実現できる概念探索経路を実現した.さらに,人間の記憶容量を考慮し,CORESの概念及び概念間関係にも利用可能性を考慮した活性度を設定した.以上の拡張の後,自然言語処理における主要な課題の中から,CORESの解決すべき課題として,1.代名詞,2.省略語,3.予測,の3つを設定した.まず,1.代名詞,2.省略語を解決するために,実験によって,人間の代名詞の指示語の同定には代名詞の語彙情報と,動詞の意味情報が逐次的に用いられること,省略語の推論にも格関係の欠落という統語情報と,その格関係をとりうる名詞の意味情報が逐次的に用いられることを明らかにした上で,それぞれの処理を上記2つのノード,及び,活性度を利用してCORESで実現し,そのシミュレーション結果を実験結果と比較・修正することで,人間と同じ処理過程をCORESで再現することに成功した.次に、3.予測を実現するために,まず,プライミング実験によって,人間の予測には助詞の統語的連鎖関係と,先行文脈の意味情報が影響することを明らかにし,助詞の統語的影響を時間関係ノードで,文脈の影響を類似関係ノードを通じた概念活性度で実現する予測処理をCORESに組み込んだ.そして,最終的なシミュレーションの結果,人間の予測とほぼ一致した予測結果が得られ,CORESの処理の妥当性と適用力を確認した.
This year, Mizuno (1992, 1993) and Mizuno (1992, 1993) studied the relationship between concepts in context.(contextual and relative existence system), human processing, natural speech processing, natural language processing The inferences are based on the facts of the case. Second, the concept chain of the language,CORES, expresses the temporal relationship, the conceptual relationship of the deep lattice, the conceptual relationship of the basic meaning, the similar relationship, the influence of the two sides of the language and the meaning, and the concept exploration process. In addition, the human memory capacity is considered, and the concept of CORES and the relationship between concepts are considered. After the above discussion, the main problems of natural speech processing are: 1. pronoun, 2. omission, 3. prediction, 3. setting. 1. pronoun, 2. ellipsis: solution: solution: 2. The use of CORES for the treatment of the above problems, and the use of CORES for the treatment of the above problems, the results of the treatment of CORES for the treatment of the above problems, and the results of the treatment of CORES for the treatment of the above problems. Second, 3. Prediction of the implementation of the chain relationship between auxiliary words and the meaning information of the preceding context. The impact of the chain relationship between auxiliary words and the meaning information of the preceding context. The impact of auxiliary words on the time relationship between auxiliary words and the meaning information of the preceding context. The impact of the similarity relationship between auxiliary words and the meaning information of the preceding context. Finally, the results of CORES treatment were confirmed to be appropriate and applicable.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
水野りか: "属性値の差異に基づくカテゴリー形成モデルの実験的検討" 人工知能学会誌. 8. 357-366 (1993)
Rika Mizuno:“基于属性值差异的类别形成模型的实验研究”人工智能学会杂志 8. 357-366 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
水野りか: "CORESによる代名詞と省略語の処理" 日本教育心理学会第35回総会発表論文集. 163- (1993)
Rika Mizuno:“使用 CORES 处理代词和缩写”日本教育心理学会第 35 届大会记录 163-(1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
水野りか: "CORESによる自然言語処理 -代名詞・省略語・予測処理の実現-" 静岡理工科大学研究紀要. 2(印刷中). (1993)
Rika Mizuno:“使用 CORES 的自然语言处理 - 代词、缩写和预测处理的实现”静冈科学技术研究所研究公告 2(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
水野りか: "CORESの自然言語処理への適用 -代名詞・省略語・次情報の推論-" 日本認知科学会第10回大会発表論文集. 52--53 (1993)
Rika Mizuno:“CORES在自然语言处理中的应用-代词、缩写和下一个信息的推理-”日本认知科学学会第十届年会记录52--53(1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
水野りか: "人間の学習モデル、CORESによる代名詞と省略語の処理" 人工知能学会誌. 9(印刷中). (1994)
Rika Mizuno:“使用 CORES 处理代词和缩写,人类学习模型”日本人工智能学会杂志 9(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
水野 りか其他文献
認知心理学的知見に基づいたLow-First方式の携帯電話用e-Learningシステムの効果と学生の評価
基于认知心理学知识的手机低优先电子学习系统效果及学生评价
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水野 りか;松尾 崇史 - 通讯作者:
松尾 崇史
水野 りか的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('水野 りか', 18)}}的其他基金
意味ネットワークにおける関係リンクの独立した機能と活性度の認知科学的検討
语义网络中关系链接的独立功能和激活水平的认知科学检验
- 批准号:
07710065 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
自然言語処理システム,CORESによる文脈に適合した推論と予測の認知科学的検討
使用自然语言处理系统 CORES 进行上下文相关推理和预测的认知科学研究
- 批准号:
06710051 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
文脈の理解における暗黙の想定情報とネットワークモデルの認知科学的研究
理解情境中隐含假设信息和网络模型的认知科学研究
- 批准号:
04710069 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ナラティブはどのようにして生じるのか?-自然言語処理技術を用いた検討-
叙事是如何出现的?
- 批准号:
24K16786 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
言語流暢性課題の定性的分析方法の構築:語彙特性と自然言語処理の応用
构建语言流畅性任务的定性分析方法:词汇特征和自然语言处理的应用
- 批准号:
24K10484 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自然言語処理に最適な語彙と分割の仕方を自動で獲得する人工知能の創出
创建自动获取自然语言处理最佳词汇和切分方法的人工智能
- 批准号:
24K20852 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
能動学習を用いた、放射線科所見文重要度推定用自然言語処理システムの開発
开发自然语言处理系统,使用主动学习来评估放射学结果的重要性
- 批准号:
24K18797 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自然言語処理技術を用いた食物アレルゲン性予測システム構築
利用自然语言处理技术构建食物过敏性预测系统
- 批准号:
24K01707 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自然言語処理を用いた重粒子線治療の適応判定のための自動チャットシステムの開発
开发自动聊天系统,利用自然语言处理确定重离子放射治疗的适用性
- 批准号:
24K18821 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自然言語処理を活用した皮質脳波解析による長文読解の神経ネットワーク基盤の解明
通过自然语言处理的皮层脑电图分析阐明长句阅读的神经网络基础
- 批准号:
24K18686 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自然言語処理技術を用いた教授学習支援システムの開発
利用自然语言处理技术开发教学支持系统
- 批准号:
24K16768 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自然言語処理を利用した1910-30年代の日本文芸批評の研究
利用自然语言处理研究 1910 年代至 1930 年代的日本文学批评
- 批准号:
24K15991 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
教師が客観的に授業を自己評価するための自然言語処理による新しい発話分析法の開発
使用自然语言处理开发一种新的语音分析方法,供教师客观地自我评估他们的课程
- 批准号:
23K12785 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




