標準英語の成立と文法化
标准英语的建立和语法化
基本信息
- 批准号:05710294
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
標準英語の文法規則が確立していく中で再分析の概念は重要である。イディオマティックな句動詞の場合、Denison(1985)によれば、1140年のPeterborough Chronicleにおいてgive upが初めて文字通りではなく′to surrender′の意味でイディオムとして使われたとされるが、MEの間はイディオマティックな用法はあまり発達しない。ただし、14世紀の料理書においては非常に高い頻度で句動詞が出現し、boil upなどのように行為の到達点を表す機能を担う例も見られる。15世紀のSermonsやPaston Lettersでは頻度は極端に落ちるが、特にPaston Lettersではhave away,have forth,have up,have outなどの例に見られるように、動詞の意味が希薄になり意味的に小辞に重点が移っている。16世紀以降になると現代英語のように小辞がAktionsartの意味を担って生産的になるが、これはSVOC構文の発達とともにそれに併せて小辞の意味と役割を再分析した可能性がある。助動詞doの発達は、Ellegard(1953)によれば15世紀のdoの出現率はどの構文においても10%以下で、16世紀以降急速に文法化されるが、使役動詞としての用法との関連も重要である。Paston LettersのMargaretの書簡では使役動詞としてdoが使われている頻度は、1440年代(1000語につき1.031語)から80年代(1000語につき0.298語)まで順次減少し、70年代ではmake(1000語につき0.358語)の方が高くなっている。行為の動作主を表さずに使われることが多い使役動詞のdoは強調のdoと曖昧になるため、使役動詞doの減少は助動詞という新たな文法範疇を可能にした。
Standard English grammar rules are established and reanalyzed. Denison(1985), Peterborough Chronicle, 1140, give up, the meaning of the word is to surrender, the meaning of the word is to surrender, the meaning of the word is to surrender. In the 14th century, there was a high frequency of sentence verbs, boils, and arrival points. In the 15th century, Sermons and Paston Letters were extremely frequent, had forth, had up, had out, had the meaning of the verb, had the meaning of the verb. Since the 16th century, the meaning of Aktionsart in modern English has been re-analyzed. Ellegard(1953), the auxiliary verb to do, the occurrence rate of do in the 15th century, the rapid grammaticalization in the 16th century, the importance of causative verbs in usage, etc. Paston Letters of Margaret's Letters The main verb of the action is to make it possible for the causative verb to be emphasized and the auxiliary verb to be reduced
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安間 春美其他文献
安間 春美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('安間 春美', 18)}}的其他基金
中期英語から初期近代英語における女性語・男性語の研究
从中古英语到早期现代英语的阴性词和阳性词研究
- 批准号:
03710215 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




