自然環境の経済的評価に関する研究
自然环境经济评价研究
基本信息
- 批准号:05730027
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.自然環境の持続的利用を可能にし得るような社会経済システムの形成を促すためには、自然資源の持続的利用と非持続的利用を区別しなければならない。論文「環境経済学における持続性と資源経済学における持続性」において、持続性の経済学的規定を検討した。「持続」とは人間社会活動の源となる資本が一定以上に保たれ事であり、その際、「資本」とは自然資本と人工資本とから構成されると考えると、自然資本と人工資本の取扱いにより四つの持続性基準が分類される。(1)人工資本による自然資本の完全代替を認める「極めて弱い持続性基準」(2)自然資本に下限を設けた上で、それ以上の自然資本については人工資本による代替を限定的に認める「弱い持続性基準」。(3)現存する自然資本の維持、あるいは増加を条件設定する「強い持続性基準」、但しこの基準は人工資本の増加は容認される。(4)現在の人間社会の活動水準そのものが持続性基準を越えており、人工資本の削減と自然資本の増加を考える「極めて強い持続性基準」。2.以上のような持続性に関する経済的規定の四分類を前提にし、ケーススタディとしてマレーシア・サラワク州林業の減価償却法による評価、及び大阪湾漁業のMSY(最大持続生産量)評価を行った。まず、マレーシア・サラワク州の自然林を対象とした林業では、持続収穫量は2.0m^3/ha・年と推計される。他方、今日までのサラワク林業は45m^3/ha・年の伐採を行ってきたと推計される。したがって、その減価償却費用は(43.0m^3/ha・年)×(伐採面積)×(市場単価)により求められる。大阪湾漁業ではシェ-ファー・モデルに依拠して、カレイ類についてMSYを求めた。その結果、MSYは630.1tであり、1980年代前半を除いて大阪湾カレイ漁業は持続的漁業であると評価できる。
1. The utilization of natural environment conservation may lead to the formation of environmental pollution promotion and non-sustainable utilization of natural resources. In this paper, the environmental environmental science is required to maintain the regulations of the environmental environmental science and the environmental environmental science. It is necessary to ensure that the resources of human and social activities should be classified into four categories: the basic level of sustainability, the level of human resources, the basic level of sustainability, and the basic level of sustainability. (1) the artificial capital reserve will completely replace the recognition of the "very weak sustainability base". (2) the lower limit of the natural capital reserve shall be set at the upper limit and the upper limit of the natural capital reserve. The artificial capital accounting will completely replace the "weak sustainability base" of the recognition limit. (3) to maintain the maintenance of natural resources, to increase the setting of conditions to strengthen the maintenance basis, but to maintain the basic level of human resources and to increase the level of tolerance. (4) at present, the sustainable basic level of human social activities is becoming more and more serious, and the reduction of artificial capital, the reduction of natural resources, and the increase in the level of human social activities are becoming more and more important. two。 The above regulations are divided into four categories, such as the premise, the state forestry industry, and the Osaka Bay MSY (maximum holding capacity) policy. The natural forests of this state are similar to those of the forestry industry, with a capacity of 2.0m ^ 3
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松岡 俊二: "一次産品貿易と環境問題-東南アジアの熱帯林問題を中心に-" 社会文化研究. 19. 133-196 (1993)
松冈俊二:“初级产品贸易与环境问题——聚焦东南亚热带森林问题”社会文化研究,19. 133-196 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
松岡 俊二: "環境経済学における持続性と資源経済学における持続性" 社会文化論集. 3(予定). (1994)
松冈俊二:“环境经济学的可持续性和资源经济学的可持续性”社会文化杂志3(计划)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松岡 俊二其他文献
社会イノベーションと地域の持続性
社会创新和区域可持续发展
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takayama N.;H. Saito;A. Fujiwara and M. Horiuchi;Othomo,S.,Hirose,Y.,Osawa,H.,&Ohnuma,S.;日本森林学会;Ohtomo,S.,Hirose,Y.,Osawa,H.,& Ohnuma,S.;松岡俊二;野林厚志;横山実紀・大沼進・広瀬幸雄;富士癒しの森研究所;横山実紀・大沼進;松岡俊二;大友章司・広瀬幸雄・大沼進;中川唯・松本礼史・松岡俊二・吉田朗・李洸昊;大高康正;飯野麻里・大沼進・広瀬幸雄・大澤英昭・大友章司;松岡俊・田中勝也・勝田正文・師岡愼一;松岡 俊二 - 通讯作者:
松岡 俊二
農村移住を契機とする生き方の転換―現代韓国社会における農村の資源化に関する試論
农村人口迁移引发的生活方式的改变:现代韩国社会农村资源利用论文
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡 俊二;阪本 真由美;寿楽 浩太;寺本 剛;秋光 信佳;渡辺美季ほか;高橋龍三郎;増田研;本田洋 - 通讯作者:
本田洋
ミヤンマーデルタ地帯における安全な飲料水の供給に向けた便益評価
缅甸三角洲地区安全饮用水供应效益评价
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 勝也;松岡 俊二;Thi Thi Kinh - 通讯作者:
Thi Thi Kinh
「初唐時期西方浄土変与《観無量寿経》」
《初唐西方净土之变:观无量寿经》
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡 俊二;阪本 真由美;寿楽 浩太;寺本 剛;秋光 信佳;武田時昌;志賀 浄邦;川尻洋平;師茂樹;石井真美子,村田進,山内貴;志賀 浄邦;三浦国雄・田訪・名和敏光 他;川尻洋平;大西磨希子 - 通讯作者:
大西磨希子
Food Safety Control System in Germany
德国食品安全控制体系
- DOI:
10.5874/jfsr.19.181 - 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 勝也;松岡 俊二;Thi Thi Kinh;工藤春代 - 通讯作者:
工藤春代
松岡 俊二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松岡 俊二', 18)}}的其他基金
巨大地震予測の不確実性を踏まえた長期的災害対策と世代間公平性に関する研究
基于特大地震预报不确定性的长期灾害对策与代际公平性研究
- 批准号:
24K00470 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)