高温超伝導薄膜の超高速ミリ波スイッチング特性の評価
高温超导薄膜超快毫米波开关特性评估
基本信息
- 批准号:05750286
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 1994
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
Y-Ba-Cu-O(YBCO)酸化物高温超伝導薄膜の光応答特性について評価し、この超伝導薄膜の超伝導-常伝導転移を利用してミリ波の超高速スイッチングを特性を得ることが本研究の目的であった。厚さ0.2mumのYBCO超伝導薄膜を0.5mm×15mm×15mmの単結晶MgO(100)基板上にレーザアブレーション法により作製した。この膜は基板面に垂直な強いc軸配向した単結晶薄膜で、臨界温度は約90kであった。次に共振周波数24.0GHzのTE_<011>モード銅製円筒空洞(直径15.8mm、長さ23.8mm)を設計・作製し、このミリ波空洞の一方の短絡板中央に直径8mmの穴を設け、この部分にYBCO超伝導薄膜を取り付けた。この空洞の無負荷Q値を測定した結果、Q値は温度の低下と共に上昇し、室温で1.3×10^3、20kで2.6×10^3となった。また、ミリ波透過電力を測定した結果、透過電力は超伝導転移温度の90k程度までは温度の低下と共にほぼ直線的に減少しており、その後急激に減少し、50k程度以下になるとほとんで透過しなくなった。この特性は、2.84GHzの転移温度以下でほとんど透過しなくなる実験結果とは異なり、周波数が高くなったことにより表面抵抗が大きくなり特性があまり良くない。すなわち、良好なミリ波スイッチング特性を得るためにはかなり低温で使用しなければならないことがわかった。さらに、パルス時間幅10ns、波長1.06mumのQスイッチNd:YAGレーザ光パルスをYBCO薄膜に照射し超伝導-常伝導移転させ、空洞内のミリ波エネルギーを外部回路に取り出すことでミリ波スイッチング特性を評価した。その結果、90k以下ではミリ波スイッチングが可能なことが示され、低温ほど特性が良いことがわかった。今後は、多結晶薄膜のミリ波スイッチング特性等の評価を行い、超高速スイッチングとなる条件を検討する予定である。
The optical properties of Y-Ba-Cu-O(YBCO) acid superconducting thin films at high temperature were evaluated and the optical properties of Y-Ba-Cu-O (YBCO) acid superconducting thin films were obtained by using optical wave and ultra-high speed optical properties. YBCO superconducting thin films with a thickness of 0.2 mum were prepared by a single crystal MgO(100) substrate with a thickness of 0.5 mm × 15mm×15 mm. The critical temperature of the crystalline thin film is about 90K. The <011>second part is the design and fabrication of the TE_(15. 8mm in diameter and 23. 8mm in length) copper cylindrical cavity with resonance frequency of 24.0GHz. The hole with diameter of 8mm is set in the center of one of the short plates of the cavity, and the YBCO superconducting film is selected in this part. The Q-value of the cavity under no load was measured. The Q-value was measured at room temperature and increased at room temperature. The Q-value was 1.3×10^3 and 2.6×10^3. As a result of the measurement of the transmitted electric power, the transmitted electric power is reduced to a temperature of 90K and the temperature is reduced to a temperature of 50K or less. This characteristic is different from that of 2.84 GHz and below, the transmission is higher than that of 2.84 GHz, the frequency is higher than that of 2.84 GHz, and the surface resistance is higher than that of 2.84 GHz. Good wave characteristics are obtained when used at low temperatures In this paper, the wavelength of Nd:YAG laser is 1.06 mum, the wavelength of Nd:YAG laser is 10ns, the wavelength of Nd:YAG laser is 1.06 mum, the wavelength of Nd: YAG laser is 1.06 mum, the wavelength of Nd: YAG laser is 1.06 mum, the wavelength of Nd: YAG laser is 1.06 mum, and the wavelength of Nd: YAG laser is 1.06 mum. The results are as follows: 90k or less, the wave length is less than 90k, the temperature is less than 90 k, and the temperature is less than 90 k. In the future, the evaluation of multi-crystal thin films, such as high speed film, will be carried out.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
冨田卓哉: "YBCO超電導薄膜スイッチによるミリ波空洞からのパルス抽出" 電子情報通信学会技術研究報告. 67-72 (1994)
Takuya Tomita:“使用 YBCO 超导薄膜开关从毫米波腔中提取脉冲”IEICE 技术报告 67-72 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
冨田 卓哉: "超電導薄膜による誘電体共振器からのミリ波パルス抽出に関する理論的検討" 平成5年電気学会全国大会講演論文集. 35 (1993)
Takuya Tomita:“使用超导薄膜从介电谐振器中提取毫米波脉冲的理论研究”日本电气工程师学会 1993 年全国会议记录 35 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
冨田卓哉: "YBCO超電導薄膜を用いたミリ波パルス源に関する基礎的実験" 平成5年電子情報通信学会信越支部大会講演論文集. 231-232 (1993)
Takuya Tomita:“使用 YBCO 超导薄膜的毫米波脉冲源的基本实验”1993 年 IEICE Shin-Etsu 分会会议记录 231-232 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
橋本昌一: "YBCO超電導薄膜スイッチにより24GHz空洞からのパルス抽出" 第3回電気学会東京支部新潟支所研究発表会予稿集. 77-78 (1993)
Shoichi Hashimoto:“使用 YBCO 超导薄膜开关从 24GHz 腔中提取脉冲”第 3 届 IEEJ 东京分会新泻分会研究报告论文集 77-78 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
橋本昌一: "Y-Ba-Cu-O超電導薄膜による24GHz空洞からのパルス抽出" 第41回応用物理学関係連合講演会. (発表予定). (1994)
Shoichi Hashimoto:“使用 Y-Ba-Cu-O 超导薄膜从 24GHz 腔中提取脉冲”第 41 届应用物理协会会议(预定演讲)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
加藤 景三其他文献
分子幾何と表面プラズモン放射光
分子几何和表面等离子体辐射
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
T.Watanabe;M.Munakata;M.Ohkoshi;新保 一成;加藤 景三 - 通讯作者:
加藤 景三
局在表面プラズモン励起を用いた光電気化学バイオセンサの検討
局域表面等离子体激发光电化学生物传感器的研究
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
馬場 暁;奥内直人;ペットサン ソピット;新保 一成;加藤 景三 - 通讯作者:
加藤 景三
伝搬・局在型表面プラズモン同時励起小型センサチップの作製と評価
同时激发传播和局域表面等离子激元的小型传感器芯片的制造和评估
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ジャイケンディー ウィサンサヤ;ノートチャナット スペーラ;ラートバチラパイボーン チュティパーン;新保 一成;加藤 景三;エクガシット サノン;馬場 暁 - 通讯作者:
馬場 暁
表面プラズモン複合励起小型センサチップの作製と評価
表面等离子体复合激发小型传感器芯片的制作与评价
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
馬場 暁;ジャイケンディー ウィサンサヤ;ノートチャナット スペーラ;ラートバチラパイボーン チュティパーン;新保 一成;加藤 景三;エクガシット サノン - 通讯作者:
エクガシット サノン
斜方蒸着を用いた電荷発生型有機電界効果トランジスタのオンオフ比改善
利用倾斜蒸镀提高电荷产生有机场效应晶体管的开关比
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田村 英継;皆川 正寛;馬場 暁;新保 一成;加藤 景三;金子 双男 - 通讯作者:
金子 双男
加藤 景三的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('加藤 景三', 18)}}的其他基金
ヘテロLB膜のポテンシャル井戸形成と電気的特性の評価
异质LB薄膜势阱形成及电性能评价
- 批准号:
06750311 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高温超伝導薄膜によるミリ波高速変調に関する研究
利用高温超导薄膜的高速毫米波调制研究
- 批准号:
04750245 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高温酸化物超伝導薄膜のマイクロ波スイッチングに関する研究
高温氧化物超导薄膜微波开关研究
- 批准号:
01750013 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
自律スイッチング熱流体システムの確立に向けたマルチポーラス相界面伝熱機構の解明
阐明多孔相界面传热机制,建立自主切换热流体系统
- 批准号:
23K26306 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生体イメージングと転写複合体解析技術によるエネルギー代謝スイッチング機構の解明
利用生物成像和转录复合物分析技术阐明能量代谢转换机制
- 批准号:
23K24760 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
放射損失Qスイッチングに基づく短パルス高ピーク出力フォトニック結晶レーザーの実現
基于辐射损耗调Q的短脉冲高峰值功率光子晶体激光器的实现
- 批准号:
24K17622 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ワイドギャップ系パワー半導体のスイッチング機能を用いた直流遮断法の開発
利用宽禁带功率半导体的开关功能开发直流切断方法
- 批准号:
24K00867 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
溶媒の特性をコントロールする:スイッチング溶媒研究の新展開
控制溶剂性质:转换溶剂研究的新进展
- 批准号:
23K23331 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
量子テレポーテーションを用いた低ロス・高速光スイッチングの実現
利用量子隐形传态实现低损耗、高速光交换
- 批准号:
24KJ0644 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
円偏光スイッチングを用いた先進的放射光メスバウアー分光法の開発研究
利用圆偏振切换的先进同步加速器穆斯堡尔光谱的研究与开发
- 批准号:
24K15606 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
BCL-2阻害剤抵抗性白血病における抗アポトーシス分子スイッチングの機序解明
BCL-2抑制剂耐药白血病的抗凋亡分子转换机制
- 批准号:
24K11568 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
糖鎖スイッチングを介した腸管粘膜バリア機構の解明
阐明聚糖转换介导的肠粘膜屏障机制
- 批准号:
24KJ0154 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水素化反応制御による巨大熱伝導スイッチング
通过氢化反应控制进行巨热传导切换
- 批准号:
23K26057 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)