高選択性スーパーオキシド検出試薬の開発研究
高选择性超氧化物检测试剂的研发
基本信息
- 批准号:06772077
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
スーパーオキシドは、水と激しく反応し過酸化水素と酸素を発生するが、有機化合物に対する反応性は低い。筆者は、スーパーオキシドが持つ1電子還元作用に着目し、還元電位の高い基質とスーパーオキシドとの反応を検討した。その結果、含窒素芳香族四級塩がスーパーオキシドに対する反応性の高いこと、及び、-1.50V(vs.SCE)より高い還元電位を有する基質であればスーパーオキシドと反応することを明らかにした。更に、求核剤に対して複数の反応部位を有する複素還四級塩を基質とすることにより、過酸化水素、及び水酸化物イオンでは得られない、スーパーオキシドに特異的な生成物を得ることに成功した。2、2'-ビベンズイミダゾリウム塩は、2位、及び2'位炭素が親電子活性を有し、スーパーオキシドとの反応においてはジオキセタン中間体を経由する可能性が考えられた。実際に暗室でKO_2との反応を行うとジオキセタンの開裂時に発すると考えられる化学発光が観察されたため、ルミノメーターを用いて発光量を測定した。2、2'-ビベンズイミダゾリウム塩の0.1mM DMSO溶液100μlとKO_2の1.0mM DMSO溶液80μlを混合した場合の発光量は、230,177counts/minであった。KOHの1.0mM DMSO溶液80μl、及び、H_2O_2の1.0mM DMSO溶液80μlを反応させた場合の発光量は、それぞれ95counts/min、17counts/minであった。このように、2、2'-ビベンズイミダゾリウム塩とスーパーオキシドとの反応の際に検出される化学発光は、有機溶媒中においてスーパーオキシドに特異的であることが示された。この結果は、2、2'-ビベンズイミダゾリウム塩が選択性の高いスーパーオキシド検出試薬となる可能性を示唆しており、現在、生体内で発生するスーパーオキシド検出試薬としての実用性に関して水溶液中でも同様に特異性が示されるか否かを検討中である。
The reaction of organic compounds to acid is very low. The author of this paper discusses the effect of electron reduction on the high substrate potential of electron reduction. As a result, the aromatic compounds contained in the four phases of the reaction were high in voltage and low in voltage (-1.50V vs. SCE). In addition, the number of reaction sites has been determined. 2, 2'-carbon, 2-carbon, 2-carbon In the dark room, the amount of light emitted was measured. 2. When 100μ l of 2'- When KOH and H_2O_2 in 1.0mM DMSO were 80μl and 80μl respectively, the light emission was 95counts/min and 17counts/min. In this case, the chemical reaction in organic solvent is very specific. The results showed that the possibility of high selectivity and high specificity of the test solution was discussed.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Takashi Itoh: "The Aromatization of Hantzsch Dihydropyridines with Nitric Oxide(NO)" Tetrahedron Lett.36(in press). (1995)
Takashi Itoh:“Hantzsch 二氢吡啶与一氧化氮 (NO) 的芳构化”Tetrahedron Lett.36(印刷中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
永田 和弘其他文献
ジヒドロピラン骨格を有する微生物産生抗酸化活性物質の合成研究
二氢吡喃骨架微生物抗氧化活性物质的合成研究
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 彩香;永田 和弘;野田 あおい;金光 卓也;宮﨑 倫子;伊藤 喬 - 通讯作者:
伊藤 喬
相間移動触媒を用いたLFA-1阻害剤BIRT-377の不斉合成
使用相转移催化剂不对称合成LFA-1抑制剂BIRT-377
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古越 冴香;金光 卓也;宮崎 倫子;永田 和弘;伊藤 喬 - 通讯作者:
伊藤 喬
有機分子触媒を用いた不斉 Pictet-Spengler 反応の開発
使用有机分子催化剂开发不对称 Pictet-Spengler 反应
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
櫻井 瑛未;十一 紗希;金光 卓也;宮崎 倫子;永田 和弘;伊藤 喬 - 通讯作者:
伊藤 喬
微生物由来のジヒドロピラン骨格を有する抗酸化物質の合成研究
微生物源二氢吡喃骨架抗氧化剂的合成研究
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
齋藤 めぐみ;鈴木 彩香;永田 和弘;金光 卓也;宮崎 倫子;伊藤 喬 - 通讯作者:
伊藤 喬
永田 和弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('永田 和弘', 18)}}的其他基金
一酸化窒素(NO)の有機化学(生体有機分子との反応)
一氧化氮 (NO) 的有机化学(与生物有机分子的反应)
- 批准号:
09771920 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
生体内情報伝達物質一酸化窒素(NO)の有機化学
生物信号传递器一氧化氮 (NO) 的有机化学
- 批准号:
08772035 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
生体内酸素毒性発現モデル(スーパーオキシドとチアゾリウム塩との反応を中心に)
体内氧毒性表达模型(重点关注超氧化物与噻唑盐的反应)
- 批准号:
04771883 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
複素環四級塩及びジヒドロ体を用いた活性酸素種の酸化還元挙動
使用杂环季盐和二氢形式的活性氧的氧化还原行为
- 批准号:
03771693 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
多粒子結合イオン液体ナノ粒子-電気化学発光イムノアッセイの2成分同時測定法の開発
多粒子结合离子液体纳米粒子-电化学发光免疫分析同时双组分测量方法的建立
- 批准号:
24K09770 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
化学発光反応を利用したアルツハイマー病治療法の開発
利用化学发光反应治疗阿尔茨海默病的进展
- 批准号:
24KJ0974 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
燃焼における化学発光の新規反応機構
燃烧化学发光的新反应机制
- 批准号:
24K07350 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
固相化学発光イメージング技法を駆使した結晶反応速度論の学理深化
利用固相化学发光成像技术深化晶体反应动力学原理
- 批准号:
24K01296 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
補助ドーパントを用いた高効率電気化学発光素子の開発と異分子間電子移動反応の解析
使用辅助掺杂剂开发高效电化学发光器件并分析分子间电子转移反应
- 批准号:
24K07595 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アンモニア/水素混焼における化学発光と光改質の連成現象の解明
氨/氢共烧中化学发光和光修饰耦合现象的阐明
- 批准号:
24K00816 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高速イオン伝導を実現する分子性有機半導体の開発と電気化学発光トランジスタの創製
开发实现高速离子传导的分子有机半导体并创建电化学发光晶体管
- 批准号:
24K01299 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
化学発光で光の三原色を実現する探求型STEAM実験教育の実践と効果の検証
利用化学发光实现光三基色的探索性STEAM实验教育的实施和有效性验证
- 批准号:
24H02479 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
細胞機能・形態を可視化する電気化学発光計測システムの構築
构建电化学发光测量系统以可视化细胞功能和形态
- 批准号:
23K23370 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
化学発光分子プローブの高発光効率化
化学发光分子探针的高发光效率
- 批准号:
22K06517 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




