連続音声における言語的冗長性が音響的特徴に与える影響の解明
阐明语言冗余对连续语音声学特征的影响
基本信息
- 批准号:06780340
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本奨励研究は、当初の計画・方法に従って研究を行い、以下の成果を収めた。(1)連続音声の文節的特徴の評価:自然かつ流暢に発声した音声における文節的特徴の劣化の程度を調べるために、同一内容を無表情で丁寧に読み上げた音声資料を用いて、知覚的な比較を行った。その結果、流暢に発声された音声では、主として母音部分の特徴の変動が大きく、先行あるいは後続する単音を含めた文脈を与えることにより知覚の精度が高まり、特に「子音+母音」という文脈よりも「母音+子音」という文脈の方が知覚において有効であることを明らかにした。また、先行および後続の単音を含めた文脈とすることにより、ほとんどの単音が正しく知覚されることが分かった。(2)発話様式が発話速度に及ぼす影響の分析手法の開発:同一テキストを種々の発話様式で発声した音声間の局所的な発話速度の違いを定量的に表現するために、2つの異なる発話様式の音声に対して、DTWを用いて時間軸上の対応付けを行い、その結果を用いて音声中の任意の時点における発話速度比を求める手法を開発・提案し、若干の音声資料を用いてその有用性を示した。なお、この手法を用いることにより、言語的役割が発話速度に及ぼす影響を詳細かつ客観的に分析することが可能となった。本研究の期間内では十分な量の分析および応用を行うには至らなかったが、特に、音声合成分野の研究に関して、重要な分析手法を開発することができた。
This paper encourages the research, the original planning methods, the research practice, and the following results. (1) the characteristics of the linked audio text: the natural flow, sound, sound The result of the experiment, the sound of the vowel, the vowel, the vowel and the vowel. The words "sound" and "sound" first, then "sound", "sound", "sound", (2) speech speed and audio-visual analysis methods are open: the speech speed of the same language is the same as that of the same language, and the voice speed of the local office shows that there is a quantitative display of the speed of the conversation, the speed of the conversation, the speed of the voice, the speed of the voice, the The results show that the speed comparison method is used to open the proposal, and some audio data are used to show the usefulness of the audio data. The speed of speech, the speed of speech, and the analysis of customers may be affected by the use of language, speech, speed and analysis. During the period of this study, ten percent of the total amount of analysis was conducted during the period of this study. during the period of this study, ten percent of the quantitative analysis was conducted during the period of this study. during the period of this study, ten percent of the quantitative analysis was conducted during the period of this study.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大野 澄雄: "音声の文節的特徴の知覚における文脈の影響" 日本音響学会平成7年度春季研究発表会講演論文集. 1. 367-368 (1995)
Sumio Ohno:“语境对言语从句特征感知的影响”日本声学学会 1995 年春季会议记录 1. 367-368 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
大野 澄雄: "発話速度の変動の定量的分析のための一手法" 日本音響学会平成7年度春季研究発表会講演論文集. 1. 233-234 (1995)
Sumio Ohno:“语速波动的定量分析方法”日本声学学会 1995 年春季研究会议论文集 1. 233-234 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大野 澄雄其他文献
大野 澄雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大野 澄雄', 18)}}的其他基金
ネットワークコンテンツからの知識獲得とその音声言語への変換に関する研究
网络内容知识获取及其口语转化研究
- 批准号:
14780306 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
連続音声理解の時間的経過に関する知覚的検討とその音声理解システムへの応用
连续语音理解时间过程的感知研究及其在语音理解系统中的应用
- 批准号:
07780347 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)