湿原植物の分布を左右する微地形の水分環境の変動に関する研究

微地形水分环境变化影响湿地植物分布的研究

基本信息

  • 批准号:
    06780454
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

福島県の南会津地方にある面積8haの宮床湿原で微地形、高等植物の分布および泥炭地の水理環境について調査をおこなった。中央よりやや北部が最も高度が高く、湿原全体の比高差は約2.5mあった。北部を流れる水路は人為的に用水化したと考えられた。特徴的な景観としてハイイヌツゲの低木帯が周囲の林に隣接して帯状に存在し、わい小木が中央に一様に分布していた。ヤマドリゼンマイは北部のやや高い地域に多く、ヨシは中央の水路より東部に多かった。ワタスゲ・タテヤマリンドウはほぼ湿原全体に分布していた。周囲に山地斜面から湿原い移る水路沿いのハイヌツゲとハンノキの低木帯下にザゼンソウが分布していた。表層から深さ150cmのピエゾメータにより地下水位の変化を湿原の3ヵ所で連続モニターした。いずれも、異る月変化をし降水量の変化とは関係なかった。凹地と凸地おける150cm深のピエゾメータによる水位は場所によって異なっているが凹凸地による違いはなく、ともに月変化が小さかった。夏期の無降水期に、表層10cmの方が下層30cmより泥炭土壌の毛管ポテンシャルの絶対値は大きかった。凹地に比べ凸地で差が大きく表層はより乾燥していた。土壌水分の連続測定の結果、凸地の毛管ポテンシャルの減少量は降水量と相関が高く、表層10cmの点の方が下層の30cmの点より回帰直線の傾きが大きかった。凸地の毛管ポテンシャルの増加速度は夏期にほぼ同じ程度で、表層で-3.6〜7.1g f cm^<-2> day^<-1>(k Pa day^<-1>)、下層で-2.5〜-4.3g f cm^<-2> day^<-1>(k Pa day^<-1>)であった。
Minami-Aizu Prefecture, Fukushima Prefecture, 8ha in area, Miya-bed wetland, microtopography, distribution of higher plants, and hydrological environment of peatlands The height difference between the center and the north is about 2.5m. The northern part of the river is polluted. The characteristics of the scene are: the low trees are distributed in the middle of the forest, and the trees are distributed in the middle. The northern part of the country is covered with water, and the eastern part is covered with water. It's all in the air. The mountain slope is located in the middle of the river, and the river is located in the middle of the river. The surface layer is 150cm deep and the water level is 3 cm deep. In the middle of the month, the amount of precipitation changed. Concave ground and convex ground are 150cm deep, and the water level is different. In summer, there is no precipitation period, the surface layer is 10cm, the lower layer is 30cm, and the capillary temperature of peat soil is 10 cm. Concave ground is worse than convex ground. The surface layer is dry. The results of continuous measurement of soil moisture, the decrease of capillary temperature in convex soil, the decrease of precipitation, the correlation between high temperature and high temperature, the square of 10cm in surface layer and the point of 30cm in lower layer, the return of straight line, and the decrease of precipitation. In summer, the acceleration of the capillary tube of the convex ground is the same as that in summer. The surface layer is-3.6 7. 1g f cm^<-2>day^<-1>(k Pa day^<-1>), and the lower layer is-2.5 ~-4.3g f cm^<-2>day^<-1>(k Pa day^<-1>).

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
野原精一他: "宮床湿原の微地形、水理環境と植物分布" 国立環境研究所研究報告. R134. 39-50 (1995)
Seiichi Nohara 等:“宫所湿地的微地形、水文环境和植物分布”国家环境研究所研究报告 R134(1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

野原 精一其他文献

逐次抽出法による化学形態別分析からみる群馬県赤城大沼の土壌及び水生生物の放射性セシウムの動態挙動
群马县赤城大沼市土壤和水生生物中放射性铯的动态行为,采用顺序萃取法进行化学形态分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    權田 貴裕;森 勝伸;角田 欣一;鈴木 究真;湯浅 由美;新井 肇;渡辺 峻;久下 敏宏;野原 精一;薬袋 佳孝;岡田 住子;板橋 英之;森 勝伸,權田貴裕,角田欣一,鈴木究真,湯浅由美,新井 肇,渡辺 峻,久下敏宏,野原精一,板橋英之
  • 通讯作者:
    森 勝伸,權田貴裕,角田欣一,鈴木究真,湯浅由美,新井 肇,渡辺 峻,久下敏宏,野原精一,板橋英之
縄文時代以降の森林生態系と人の移ろいー琵琶湖周辺地域における遺跡の古生態学的データから
绳文时代以来的森林生态系统和人类迁徙:琵琶湖周边地区遗​​址的古生态数据
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森 勝伸;小池 優子;小崎 大輔;齋藤 陽一;伏見 紅李;牛込 大貴;角田 欣一;相澤 省一;板橋 英之;野原 精一;鈴木 究真;久下 敏宏;小野関 由美;薬袋 佳孝;林 竜馬・佐々木尚子・瀬口眞司
  • 通讯作者:
    林 竜馬・佐々木尚子・瀬口眞司
異なる地理的スケールでの湖岸地形と植生の関係探索
探索不同地理尺度湖岸地形与植被的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    天野 佳正;矢部 徹(国環研);田中 亘(ピー・シー・イー);冨岡 典子(国環研);林誠 二(国環研);石井 裕一(茨城県・霞ケ浦環科セ);野原 精一;松重 一夫;今井 章雄(国環研)
  • 通讯作者:
    今井 章雄(国環研)
Chironomid Fauna in the Emergent Plant Zone of Lake Kasumigaura, Japan.
日本霞浦湖紧急植物区的摇蚊动物群。
  • DOI:
  • 发表时间:
    1993
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上野 隆平;岩熊 敏夫;野原 精一
  • 通讯作者:
    野原 精一
群馬県赤城大沼湖底質及び渡良瀬川底質の放射性セシウムの分布と化学形態別分析
群马县赤城大沼湖和渡良濑川沉积物中放射性铯的分布及化学形态分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森 勝伸;小池 優子;小崎 大輔;齋藤 陽一;伏見 紅李;牛込 大貴;角田 欣一;相澤 省一;板橋 英之;野原 精一;鈴木 究真;久下 敏宏;小野関 由美;薬袋 佳孝
  • 通讯作者:
    薬袋 佳孝

野原 精一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('野原 精一', 18)}}的其他基金

植物の分布を左右する微地形及び水分環境変動と発芽特性に関する研究
影响植物分布和发芽特性的微地形和水分环境波动研究
  • 批准号:
    07780483
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了