サル及びラットを用いた食物アレルギーにおける経胎盤感作に関する研究

利用猴和大鼠进行食物过敏经胎盘致敏研究

基本信息

  • 批准号:
    06780708
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1。予研・筑波霊長類センターで飼育されているリスザルは、飼育に必要な影響を補うため、毎日、ウズラ卵を1個ずつ食している。そこで、オボアルブミン(OVA)に自然感作されていないかどうか検討するため、1〜11歳のリスザル95頭より、血清を採取し、OVAに対する抗体を検索した。特異的IgGは、44%(42/95)のサルが、1:20以上と陽性であった。食物アレルギーと関係の深い、特異的IgEは、38%(36/95)のサルが1:5以上と陽性であった。年齢別に見ると、2、3歳と7歳で、約50〜60%と高い陽性率を示した。抗体価もこれらの群で高く、特に7歳では100倍以上を示す個体が認められた。症状に関しては、顕著には認められなかったが、普段の食生活により、食物アレルゲン特異的IgEが誘導される事が示された。(第41回日本実験動物学会総会、1994年、で報告)2。IgE高応答性を示すBrown-Norwayラットを用いて、経胎盤感作による特異的IgEの誘導を試みた。妊娠12〜14日目の雌にOVAを経口投与もしくは静脈内投与を行った。授乳期に母親に対して、また、離乳後、子供に対してOVAを経口投与し、血清中のOVAに対する抗体を検索した。妊娠中の経口投与群では、母親に特異的IgEの誘導は認められなかった。子供は、離乳後の経口投与により、わずかに誘導された。一方、静脈内投与では、母親に特異的IgE、IgGともに誘導が認められ、授乳期の経口投与による二次応答も認められた。子供は、生後3〜5日後に、わずかながら特異的IgEの誘導が認められ、授乳期、離乳後の経口投与による増加も、わずがながら認められた。これらの事は、胎児期に、OVAに感作され、特異的IgE抗体産生能を獲得している事を示唆している。さらに、抗体価を高くする条件を検討する事で、食物アレルギー研究の良いツールになると考えられる。(第42回日本実験動物学会総会、1995年、で報告予定)
1。The research and development of Tsukuba's long-term breeding system is carried out in a variety of ways, and the necessary effects of breeding are supplemented. Every day, it is divided into 1 period. For example, if you are 1 to 11 years old, you will be able to detect 95 antibodies in the serum and OVA. Specific IgG was detected in 44%(42/95) of the cases. The ratio of IgE to food was higher than 1:5 in 38%(36/95). The positive rate is about 50 to 60%. The antibody level is higher than that of the group, especially at 7 years old, and the individual level is higher than that of the group. Symptoms are related to food, food, and specific IgE induction. (Report of the 41st Japan Society of Zoology, 1994) 2. High IgE response is indicated by Brown-Norway assay, and specific IgE induction is attempted in placenta. On the 12th to 14th day of pregnancy, female OVA is injected orally and intravenously. Mother's milk, post-lactation, post-lactation Pregnant women's oral administration and group, maternal specific IgE induction and recognition After the baby is born, the baby is born and the baby is born. One prescription, intravenous injection, maternal specific IgE, IgG, induction, lactation, oral injection, secondary induction After 3~5 days of birth, specific IgE induction and recognition, lactation, oral administration and increase, and recognition. These events, fetal period, OVA infection, specific IgE antibody production can be obtained in the middle of the event. In addition, the antibody level is high, and the food is low. (42nd Japan Zoological Society Meeting, 1995, report scheduled)

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

今岡 浩一其他文献

INDEPENDENT ROLES OF DISTINCT TYPES OF ADRENOCEPTORS IN SYNAPTIC MODULATION OF NETWORK ACTIVITY IN THE CENTRAL NUCLEUS OF AMYGDALA
不同类型肾上腺素受体在杏仁核中央核网络活动突触调节中的独立作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 道雄;今岡 浩一;森川茂;亀崎豊実 (猿田享男 北村惣一郎 監修);Nomura S;山本 純偉
  • 通讯作者:
    山本 純偉
動物咬傷後にCapnocytophaga属が分離された2症例
动物咬伤后分离出两例二氧化碳嗜纤维菌属
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    黒沢 未希;大柳 忠智;積田 奈津希;高橋 儀行;高木 妙子;鈴木 道雄;今岡 浩一;國島 広之;竹村 弘
  • 通讯作者:
    竹村 弘
Helicobacter cinaediの分子疫学と薬剤耐性
华人螺杆菌的分子流行病学及耐药性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    采原 隆志;鈴木 道雄;今岡 浩一;林原 絵美子;柴山 恵吾;林原 絵美子,柴山 恵吾
  • 通讯作者:
    林原 絵美子,柴山 恵吾
Capnocytophaga canimorsus感染症
犬二氧化碳嗜纤维菌感染
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 道雄;今岡 浩一;森川茂
  • 通讯作者:
    森川茂
最新医学別冊 診断と治療のABC125 貧血症
最新医学专版ABC125诊治贫血
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 道雄;今岡 浩一;森川茂;亀崎豊実 (猿田享男 北村惣一郎 監修);Nomura S;山本 純偉;亀崎豊実 (桐戸敬太 企画)
  • 通讯作者:
    亀崎豊実 (桐戸敬太 企画)

今岡 浩一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('今岡 浩一', 18)}}的其他基金

アレルゲンの経胎盤感作および食物アレルギーモデル作出に関する研究
过敏原经胎盘致敏及食物过敏模型建立的研究
  • 批准号:
    10780521
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
自己免疫疾患モデル動物の開発及び,自己免疫疾患の病因解析への応用
自身免疫性疾病模型动物的建立及其在自身免疫性疾病发病机制分析中的应用
  • 批准号:
    01790491
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

経皮感作を誘導する分子に着目した食物アレルギーの発症機構の解明
以诱导透皮致敏的分子为重点,阐明食物过敏的发病机制
  • 批准号:
    24K18866
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
食物アレルギー病態における神経免疫相互作用の解明
阐明食物过敏病理学中的神经免疫相互作用
  • 批准号:
    24K17872
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
食物アレルギー患者とその家族が経験する困難についての混合研究
针对食物过敏患者及其家人所经历的挑战的混合方法研究。
  • 批准号:
    23K25573
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
幼児後期の食物アレルギー児へのタブレット端末を使用した疾患教育教材の開発
使用平板设备为儿童晚期食物过敏儿童开发疾病教育材料
  • 批准号:
    24K13958
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
糖鎖抗原に着目した食物アレルギーの新展開
食物过敏的新进展关注碳水化合物抗原
  • 批准号:
    23K24803
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ハイリスク乳児に対する食物アレルギー発症予防のための離乳食開発研究
预防高危婴儿发生食物过敏的婴儿食品开发研究
  • 批准号:
    23K28010
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
花粉-食物アレルギー症候群モデルマウスにおける舌下免疫療法の確立と機序解明
花粉食物过敏综合征小鼠舌下免疫疗法的建立及机制阐明
  • 批准号:
    23K08980
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
口腔粘膜免疫系を利用した食物アレルギーの新規治療と評価法の開発
利用口腔粘膜免疫系统开发食物过敏的新疗法和评估方法
  • 批准号:
    23K07287
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
花粉食物アレルギー症候群マウスモデルの作製と新規治療法の開発
花粉食物过敏综合征小鼠模型的建立及新治疗方法的开发
  • 批准号:
    23K15856
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
食物アレルギーによる気管支喘息の亢進機序の解明と食品成分による制御
阐明食物过敏加剧支气管哮喘的机制及其通过食物成分的控制
  • 批准号:
    23K05135
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了