応力レベルの相似性に着目した粒状材料の新しい縮尺模型実験手法の開発
开发关注应力水平相似性的颗粒材料新比例模型实验方法
基本信息
- 批准号:06855056
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、安価で簡便な室内要素試験と小型模型実験結果から、原位置の挙動を予測し得る新しい縮尺実験手法を構築することである。すなわち、プロトタイプの挙動を、簡便な小型モデルで近似した模型実験を行い、荷重強度を初期平均主応力でノーマライズすることにより、縮尺スケールと応力レベルの相似性を同時に満たすような新しい縮尺模型実験手法の開発を行うものである。本年度は、スコリア、早川河口砂の2つの自然堆積砂礫試料に対して、不攪乱・攪乱試料の非排水・排水三軸圧縮試験を行い、steady-stateについて、粒子破砕域を含む広範な圧力下で検討し、さらに実験室内で調整した攪乱試料の結果との比較を行った。その結果、実地盤より採取した自然堆積のスコリア、早川河口砂のsteady-state lineは、排水条件、不攪乱・攪乱試料の違いによらず、粒子破砕域にまでおよぶ広い圧力範囲において、e-logp'平面上でそれぞれ同一な直線上に収束することが明らかにされた。また、得られたsteady-state lineを用いて、この線と平行となるような異なる2つの間隙比に調整した供試体で三軸試験を行い、得られた応力-ひずみ関係を初期圧密応力で正規化することにより、要素において相似則の成立することを確認することができた。来年度は、支持力問題について、相似則の確認を行う予定である。すなわち、steady-state lineを用いて、重力場の支持力実験結果を初期平均主応力で基準化し、スコリア、早川河口砂地盤で行ったプロトタイプスケールの支持力遠心実験結果と荷重-沈下挙動について比較を行う。そしてさらに、他の地盤工学の境界値問題(斜面安定、土圧等)や遠心模型実験での検証を行い、本手法の有効性と一般性を確認していく予定である。
The purpose of this study is to implement a simple indoor element test and a small model to test the results, and to predict and predict the original position using a new and reduced-scale technique and to construct it.すなわち, プロトタイプの挙动を, simple and small モデルでapproximationたmodel 実験を行い, load strength をinitial average main force でノーマライズすることにより、scale スケールと応力レベルのsimilarityをsimultaneousに満たすような新しいScale model実験技术の开発を行うものである. This year's は, スコリア, Hayakawa River Estuary Sand の2 つ の naturally accumulated gravel sample に対して, non-drainage and drainage triaxial compression test 験を行い, ste Ady-state is used, the particles are broken down into the domain, and the particles are broken down under the pressure, and the indoor adjustment is done to disturb the sample. The results are compared and the results are compared.そのRESULTS, 実turf より took したnatural accumulation のスコリア, hayakawakawaguchi sand のsteady-state line, drainage conditions, non-disturbing and disturbing the sample, particle breaking range, pressure range囲において, e-logp'でそれぞれ on the same straight line, することが明らかにされた.また、得られたsteady-state Line is used to adjust the gap ratio of the line and the line is parallel to the line and the gap ratio is adjusted to the test body and the three-axis test is carried out. -Relationship between initial pressure and tightness, regularization of the force, and similarity of elements, similarity of the elements, establishment of the relationship, confirmation of the initial pressure, and confirmation of the relationship. For the coming year, support issues will be confirmed, and similar rules will be confirmed and determined.すなわち、steady-state Line を use いて, gravity field support force 実験 results を initial average main force で standardization し, スコリア, Hayakawa Kawaguchi sand The support force of the ground is strong, the support force is far away, the result is the load - the sinking force is moving, and the force is lowered. A telecentric model for boundary value issues (slope stability, soil pressure, etc.) of other geotechnical engineering The validity and generality of this method are confirmed and determined.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
北澤浩二: "広範な圧力下でのスコリアのせん断挙動について" 第30回土質工学研究発表会講演集. (発表予定). (1995)
Koji Kitazawa:“论大范围压力下熔渣的剪切行为”第 30 届土壤工程研究会议论文集(待提交)(1995 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
荻原敏行: "自然堆積砂礫の高圧下での粒子破砕と粘着力の発達について" 第30回土質工学研究発表会講演集. (発表予定). (1995)
Toshiyuki Ogiwara:“论自然沉积砾石高压下的颗粒破碎和内聚力的发展”第30届土壤工程研究会议论文集(待发表)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Toshiyuki Hagiwara: "Steady state and related concepts of natural deposited granular materials under high stress" Proc.of First International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering. (to appear). (1995)
Toshiyuki Hagiwara:“高应力下天然沉积颗粒材料的稳态及相关概念”Proc.of 第一届地震岩土工程国际会议。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
萩原 敏行其他文献
萩原 敏行的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('萩原 敏行', 18)}}的其他基金
応力レベルの相似性に着目した粒状材料の新しい縮尺模型実験手法の開発
开发关注应力水平相似性的颗粒材料新比例模型实验方法
- 批准号:
07750573 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
構造特性に着目した自然堆積砂レキ地盤の力学的特性に関する基礎的研究
以结构特性为重点的自然沉积砂地力学特性基础研究
- 批准号:
05750465 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
構造特性に着目した河床堆積砂レキ地盤の高圧下における力学的特性に関する基礎的研究
高压下河床沉积物力学特性基础研究,重点关注结构特性
- 批准号:
03750414 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
構造特性に着目した河床堆積砂レキ地盤の高圧下における力学的特性に関する基礎的研究
高压下河床沉积物力学特性基础研究,重点关注结构特性
- 批准号:
02750409 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
極低温環境下での非圧密非排水三軸圧縮試験による飽和含水岩石の強度特性の解明
低温环境下松散不排水三轴压缩试验阐明饱和水合岩石的强度特性
- 批准号:
22K04302 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
廃棄物専用特殊三軸圧縮試験装置の開発
垃圾专用三轴压缩试验设备的开发
- 批准号:
02555113 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
異方圧密した粘土の一軸圧縮試験と三軸圧縮試験の比較について
各向异性固结粘土单轴和三轴压缩试验的比较
- 批准号:
X00210----075031 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
振動三軸圧縮試験機による粘性土の動的性質に関する研究
利用振动三轴压缩试验机研究粘性土的动力特性
- 批准号:
X00210----975236 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
岩石の中空円筒形試験片を用いる三軸圧縮試験について
岩石空心圆柱形试件三轴压缩试验的探讨
- 批准号:
X00090----855178 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




