日本語動詞の形態音韻論的研究

日语动词的形态学研究

基本信息

  • 批准号:
    06710247
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

日本語動詞の形態音韻論的側面の包括的な記述をめざし、本年度は当初の予定通り 1 音便形 2 アクセント活用(活用と並行するアクセント面の語形変化) 3 述語の内部構造について調査・研究をおこなった。1 音便形について 平安時代から室町時代にいたる資料を対象に「文法的な音便」の発生・定着過程について調査をおこない、発生の動因・定着の機構について一応の仮説をえた。2 アクセント活用について 平安時代〜江戸時代の声点資料・節博士資料につき、主として複製本によってデータの増補・確認をおこなった。平安時代資料の原本にあたっての確認は諸般の事情により今年度は果たせなかった。方言アクセントのうち、三大アクセント体系とは異なる特異な体系を有することが知られていた3箇所の方言につき臨地調査をおこなった。音調の聞き取りがむずかしいアクセントが多いため、音声分析装置を援用しながら分析をおこない、現代東京アクセント・京阪アクセント・西南九州アクセント・平安時代および室町時代京都アクセントをもとに構成した理論をさらに拡充・精密化するをえた。3 内部構造について 平安時代語と現代共通語の大量データをチェックし、理論の検証・補強をおこなった。
Japanese verb morphological phonological theory includes the description of the bottom, this year to the original predetermined communication, 1 sound form, 2 use of the word (use of parallel), 3 internal structure of the word investigation, research and development. 1. Sound form: Heian era: Muromachi era: data: object: grammar: sound form: development: determination process: investigation: development: motivation: determination mechanism: development: explanation: 2. Use of information: Heian period to Edo period sound point data·section doctor data: main copy of the original information: supplement·confirmation This year's results are the same as those of the previous year's. The three major dialect systems are different from each other and different from each other. Sound analysis equipment is used to analyze sound, modern Tokyo, Keihan, southwestern Kyushu, Heian, Muromachi, Kyoto, and composition theory. 3. Internal structure: Heian era language: modern common language: a large number of documents; theoretical verification: reinforcement:

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
屋名池 誠: "音便形" 単行書『築島裕博士古稀記念国語学論集』汲古書院. 平成7年10月刊行予定.
柳池诚:《Onbenkata》精装《月岛丰博士纪念日本语言学集》预定于1995年10月出版。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

屋名池 誠其他文献

現代日本語における接続助詞「し」の意味・用法-並列と理由の関係を中心に-
现代日语中连词“是”的意义及用法 - 关注排比与理的关系 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yanaike;Makoto;屋名池 誠;屋名池 誠;屋名池 誠;Toshihiro YAMADA;前田直子;大西拓一郎;吉田雅子;山田敏弘;Takuichiro ONISHI;前田直子;前田直子
  • 通讯作者:
    前田直子
読むためのデザイン-文字の機能と明治・大正の新聞・雑誌-
为阅读而设计 - 明治、大正时代的书信和报纸杂志的功能 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yanaike;Makoto;屋名池 誠;横山詔一;大西祐一郎;屋名池 誠;長崎 健;大西拓一郎;横山詔一;屋名池 誠
  • 通讯作者:
    屋名池 誠
書きます(か)
我会写(或写)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yanaike;Makoto;屋名池 誠;屋名池 誠;屋名池 誠;Toshihiro YAMADA;前田直子;大西拓一郎
  • 通讯作者:
    大西拓一郎
縦書きはなぜ下から上へは書かないか
为什么竖写不是从下到上写的?
誤記・誤写と書記史
印刷错误、印刷错误和书写历史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yanaike;Makoto;屋名池 誠;横山詔一;大西祐一郎;屋名池 誠;長崎 健;大西拓一郎;横山詔一;屋名池 誠;矢田 勉
  • 通讯作者:
    矢田 勉

屋名池 誠的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('屋名池 誠', 18)}}的其他基金

本土諸方言・時代語の動詞・形容詞の活用・アクセント活用体系の実証的・理論的研究
大陆方言及古语动形容词变位及重音变位系统的实证与理论研究
  • 批准号:
    18K00621
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

本土諸方言・時代語の動詞・形容詞の活用・アクセント活用体系の実証的・理論的研究
大陆方言及古语动形容词变位及重音变位系统的实证与理论研究
  • 批准号:
    18K00621
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了