海底火山に伴った熱水活動における溶存気体成分の地球化学的性質

海底火山热液活动中溶解气体成分的地球化学特性

基本信息

  • 批准号:
    06740418
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

海底火山に伴った海底熱水火山の一つとして、伊豆小笠原弧の水曜海山において採取される熱水試料について溶存気体成分の化学組成ならびに二酸化炭素・メタンの炭素同位体比組成を分析した。この分析の際に熱水試料から溶存気体成分を抽出分離するために用いる真空ラインを本研究費を用いて製作した。本研究の成果として以下に述べるような知見が得られた。第一に、海洋性島弧に伴った熱水活動は中央海嶺の活動に伴った熱水活動に比べて溶存気体成分に富むという化学的特徴を有することが明らかになった。例えば、後者では二酸化炭素濃度はほぼ10mmol/kg程度であるのが一般的なのに対して本研究で得られた水曜海山熱水中の二酸化炭素濃度は30mmol/kgである。この事実は、熱水活動の熱源となる島弧マグマがもともと揮発性成分に富んでいるという仮説と調和的である。第二に、海底熱水活動の溶存気体成分の炭素同位体比組成は日本列島などの陸上の火山活動に伴って放出される火山ガス中の炭素同位体比組成とは、同じ島弧の火山活動に伴うガス放出であるにもかかわらず異なる値を示すことがわかった。例えば、後者の代表的な値が-5--2‰であるのに対して、本研究で得られた水曜海山熱水中の値は-1‰であった。このことは陸上の火山ガスが厚い地殻中あるいは地表面付近で有機炭素などの炭素源を多かれ少なかれ巻き込んでいることを示唆している。これは逆に言えば、海底火山において溶存気体成分を採取することによって初めて、こうした混入のないマグマ成分を直接的に反映する試料を得ることができることを示すものである。
Submarine volcano に with っ た undersea volcano hot water の a つ と し て, izu bonin arc の water obsidian seamounts に お い て take さ れ る hot water sample に つ い て soluble の 気 body ingredient chemical composition な ら び に acidification carbon, two メ タ ン の carbon isotopic ratio of body を analysis し た. こ の analysis の interstate に hot water sample か ら soluble を 気 body ingredient extraction separation す る た め に with い る vacuum ラ イ ン を fee を used this study い て making し た. The <s:1> results of this study と て て the following に present べるような insights が られた First に and oceanic island arc に っ た hydrothermal activity は central ridge に の activities with っ た hydrothermal activity に than べ て soluble に 気 body ingredient rich む と い う chemistry of 徴 を have す る こ と が Ming ら か に な っ た. Example え ば, the latter で は second acidification carbon concentration は ほ ぼ tendency for 10 kg degree で あ る の が general な の に し seaborne て で this research have ら れ た obsidian mountain sea water acidification の 2 in hot water, carbon concentration は tendency for 30 kg で あ る. こ の things be は の heat source, hot water activity と な る arc マ グ マ が も と も と swing 発 ingredient に rich ん で い る と い う 仮 said と harmonic で あ る. Second に, undersea hydrothermal activity の deposit 気 body composition の carbon isotopic ratio of body は Japanese archipelago な ど の に の volcanic activity on land with っ て release さ れ る volcanic ガ ス の in carbon isotopic ratio of body と は, with じ arc の volcanic activity に with う ガ ス release で あ る に も か か わ ら ず different な る numerical を shown す こ と が わ か っ た. Example え ば, the latter の representative な numerical が - 5-2 ‰ で あ る の に し seaborne て, this study で ら れ た obsidian mountain sea water of hot water on の numerical は - 1 ‰ で あ っ た. こ の こ と は continental volcanic ガ の ス が い thick crust あ る い paying nearly で は surface organic carbon な ど の carbon source を more か れ less な か れ 巻 き 込 ん で い る こ と を in stopping し て い る. こ れ は inverse に said え ば, undersea volcano に お い て deposit 気 body composition を take す る こ と に よ っ て early め て, こ う し た mixed with の な い マ グ マ composition を directly に reflect す る attempt expected を る こ と が で き る こ と を shown す も の で あ る.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
U.Tsunogai,J.Ishibashi,et al.: "Peculiar features of Suiyo Seamount hydrothermal fluids,Izu-Bonin Arc:Differences from subaerial volcanism" Earth and Planetary Science Letters. 126. 289-301 (1994)
U.Tsunogai,J.Ishibashi,等人:“伊豆-小笠原弧水阳海山热液的特殊特征:与地下火山活动的差异”地球与行星科学快报。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

石橋 純一郎其他文献

東アジア諸国の伝統的価値観の変遷に関する計量分析
东亚国家传统价值观变化的计量经济学分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    蒲生 俊敬;石橋 純一郎;岡村 慶;亀井哲也;鄭 躍軍
  • 通讯作者:
    鄭 躍軍
Geochemical study of seafloor hydrothermal systems as modern analogue of kuroko-type are deposits
作为现代黑子型矿床类似物的海底热液系统的地球化学研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石橋 純一郎;Ishibashi Junichiro
  • 通讯作者:
    Ishibashi Junichiro
中部沖縄トラフ伊平屋北海丘熱水域の海底下に分布する熱水性鉱物
分布在冲绳中部海槽伊平屋北诺尔热液区海底的热液矿物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石橋 純一郎;井上 博靖;戸塚 修平;堤 彩紀;三好 陽子;野崎 達生;高谷 雄太郎;高井 研;鈴木 勝彦;CK14-04 航海乗船者一同
  • 通讯作者:
    CK14-04 航海乗船者一同
CK14-04航海から採取された沖縄トラフ掘削コア試料の岩相・構成鉱物及び全岩化学組成
CK14-04 号邮轮采集的冲绳海槽钻探岩心样本的岩性、矿物成分和全岩化学成分
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野崎 達生;高谷 雄太郎;山崎 徹;戸塚 修平;堤 彩紀;石橋 純一郎;高井 研;熊谷 英憲;斎藤 実篤;川口 慎介;宮崎 淳一;正木 裕香;久保 雄介;鈴木 勝彦;CK14-04航海乗船者一同
  • 通讯作者:
    CK14-04航海乗船者一同
Unique geochemistry of submarine hydrothermal fluids from arc-backarc settings of the western Pacific. In : Back-Arc Spreading Systems : Geological, Biological, Chemical and Physical Interactions
来自西太平洋弧后环境的海底热液的独特地球化学。

石橋 純一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('石橋 純一郎', 18)}}的其他基金

Formation mechanism of seafloor massive sulfide deposit based on geochemical studies of gangue minerals
基于脉石矿物地球化学研究的海底块状硫化物矿床形成机制
  • 批准号:
    21H01172
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
火山性カルデラ湖における溶存ガス成分の定量
火山口湖中溶解气体成分的定量
  • 批准号:
    07640651
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相模湾底層水中の溶存気体成分の分布
相模湾底层水中溶解气体成分分布
  • 批准号:
    03740297
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似国自然基金

伊豆-小笠原弧后火山岩中再循环组分的B-Pb-Nd-Sr同位素联合示踪
  • 批准号:
    41503005
  • 批准年份:
    2015
  • 资助金额:
    21.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了