酸素原子のスピン軌道状態の緩和と反応選択性に関する研究

氧原子自旋轨道态弛豫及反应选择性研究

基本信息

  • 批准号:
    06740436
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、スピン軌道状態を区別した酸素原子の高感度検出手法を確立し、スピン軌道状態間の緩和速度の測定、反応選択性の検討を行った。1.酸素原子の検出手法の確立:本研究ではスピン軌道状態を区別した酸素原子(^3P_J)の高感度検出手法として真空紫外レーザ誘起蛍光法を用いた。真空紫外光源はKr中での共鳴四波混合法を用いて発生した。発生した真空紫外光の線幅は〜1cm^<-1>と、スピン軌道状態(エネルギー差:158cm^<-1>[^3P_2-^3P_1],68cm^<-1>[^3P_1-^3P_0]を区別して検出するために十分であった。また検出限界として〜1×10^9atoms cm^<-3>と十分な検出感度が得られた。2.スピン軌道状態間緩和速度の測定:SO_2の193nmレーザ光分解によって酸素原子を生成し、Heによる状態間緩和速度の測定を行った。^3P_0→^3P_2,^3P_1→^3P_2緩和速度として(4.4±1.0)×10^<-11>,(2.3±0.5)×10^<-11>cm^3molecule^<-1>s^<-1>が得られた。またSO_2の193nm光分解で生成する酸素原子のスピン軌道状態初期分布は非統計的・非ボルツマン分布であった。[F(^3P_0)=0.09±0.02,F(^3P_1)=0.25±0.04,F(^3P_2)=0.66±0.04]スピン軌道状態間の反応選択性の検討:酸素原子による水素原子引抜反応において3原子近似の断熱ポテンシャル上ではスピン軌道状態間の反応性に違いがあることが予想される。本研究では酸素原子とシクロヘキサンの反応で、297K,344Kにおいて反応選択性の検討を試みが、反応速度に明確な違いを確認することはできなかった。しかしながら、2.で測定したようにスピン軌道状態間の緩和が速いためこの結果から反応選択性を否定することはできない。この問題に関しては将来、分子線のような希釈気体との衝突が無視できるような実験によって解明されるべきであろう。
In this study, we established a high-sensitivity detection method for distinguishing between orbital states of acid atoms, measured the easing speed between orbital states, and carried out anti-selective research. 1. Establishment of the extraction method of acid atoms: In this study, the high-sensitivity extraction method of acid atoms (^3P_J) was used to distinguish the orbital states of acid atoms, and the vacuum ultraviolet light method was used. The vacuum ultraviolet light source is used in the resonance four-wave mixing method in Kr.発生したvacuum ultraviolet light line width は~1cm^<-1>と, スピン track status (エネルギー difference: 158cm^<-1>[^3P_2-^3P_1] ,68cm^<-1>[^3P_1-^3P_0]して検出するために十であった. cm^<-3>と十な検出sensitivityが得られた. 2. Determination of the relaxation speed between スピン orbital states: measurement of the relaxation speed between スピン orbital states: SO_2 193nm レーザ photodecomposition of acid atoms and generation of He による states. ^3P_0→^3P_2,^3P_1→^3P_2Easing speedとして(4.4±1.0)×10^<-11>,(2. 3±0.5)×10^<-11>cm^3molecule^<-1>s^<-1>が得られた.またSO_2's 193nm photodecomposition produces する acid atoms and the initial distribution of orbital states is a non-statistical and non-ボルツマン distribution であった. [F(^3P_0)=0.09±0.02,F(^3P_1)=0.25±0.04,F(^ 3P_2)=0.66±0.04] The reaction between the orbital states is the reaction of the acid atom and the hydrogen atom.応において3 atomic approximation of the thermal insulation of the ポテンシャル上ではスピン orbital state のreflection にviolation いがあることが yu want to される. In this study, we discuss the properties of the acid atom, 297K, 344K and 297K, and 344K.することはできなかった。しかしながら, 2. Measurement of easing between orbital states of したようにスピンがspeed いためこのRESULT から 濜选択性をnegative することはできない. The future of the question, the future of the problem, the conflict of the molecular line, the body of the molecular line, and the conflictが无码できるような実験によって解明されるべきであろう.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

三好 明其他文献

フランの燃焼反応機構
呋喃燃烧反应机理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Miyamoto;T. Saito;N. Sakoda;U. Perera;T. Ishii;K. Thu;Y. Higashi;近田 匠,山中 裕太,石川 功,松岡 広成;三好 明
  • 通讯作者:
    三好 明
Mass Transfer in Fuel Cells
燃料电池中的传质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    葛 晰遥;三好 明;大野 諒平;原田 雄司;Likhith Manjunatha;Hironori NAKAJIMA,
  • 通讯作者:
    Hironori NAKAJIMA,
Chemical Kinetics Study About the Effect of NO<sub>2</sub> Addition on Low Temperature Oxidation and Ignition Delay (Second Report)
NO<sub>2</sub>添加对低温氧化和延迟点火影响的化学动力学研究(第二报告)
Kinetic Analysis on the Effects of an Octane Improver on Combustion Characteristics
辛烷值改进剂对燃烧特性影响的动力学分析
  • DOI:
    10.11351/jsaeronbun.50.1284
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Thu Kyaw;Takezato Kosei;Takata Nobuo;Miyazaki Takahiko;Higashi Yukihiro;田中 大也,安藤 詩音,森上 修;三好 明
  • 通讯作者:
    三好 明
凝着力の引き離し速度依存性に関する研究(接触粘弾性特性の実験式の提案)
附着力分离率依赖性研究(接触粘弹性实验公式的提出)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    乙幡 拓希;下栗 大右;三好 明;岸本 涼太,石川 功,松岡 広成
  • 通讯作者:
    岸本 涼太,石川 功,松岡 広成

三好 明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('三好 明', 18)}}的其他基金

アルカンのレーザ誘起による部位選択的気相反応
激光诱导烷烃的位点选择性气相反应
  • 批准号:
    05740440
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
光音響法による大気中フリーラジカルの検出と反応追跡に関する研究
光声法大气自由基检测及反应追踪研究
  • 批准号:
    05237207
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
NH_3分子の光解離における振動モード特異性の研究
NH_3分子光解振动模式特异性的研究
  • 批准号:
    04740268
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
反応中間体分子HOCOの解離ダイナミクス
反应中间分子HOCO的解离动力学
  • 批准号:
    03740253
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了