ゴキブリ嗅覚中枢における匂い識別機構の神経活性染色による解析

利用神经活性染色分析蟑螂嗅觉中枢的气味辨别机制

基本信息

  • 批准号:
    06740636
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

予備実験として、以下の実験を行った。1.ワモンゴキブリ成虫雄をアクリル板で作った固定台に固定した後、左触角を切除し、右触角の近傍にサンタロールまたはヘキサノールをしみこませた濾紙を置き、30分放置後ただちに脳を取り出し、ニトロブルーテトラゾリウム(NBT)を用いたコハク酸脱水素酵素の組織化学を行った。その結果、脳は神経断端以外では全く反応を示さなかった。このことから、脳の神経周膜は反応液を透過させないことがわかった。2.刺激後、脳をマイクロスライサ-を用いて、100μmの厚さの未固定切片にし、反応を試したところ、反応は見られたが、変形・付着が激しく、実用にならないことがわかった。3.クライオトームを用いて、20μm厚の未固定凍結切片を作成し、スライドグラスに張り付けて反応させたところ、反応物が観察され、組織写真をデジタイザで読みとりパーソナルコンピュータで画像解析したが、切片のスライドグラスからの剥離がひどく、濃度を定量化できなかった。現在、以下の方法で神経活性染色の確立をめざしている。1.ゴキブリの頭部を開いて脳を露出させ、コラゲナーゼ処理により神経周膜を溶かした後、頭部を基質溶液で満たした状態で刺激を行い、刺激終了後ただちにNBT液を滴下することにより反応を行う。2.通常の状態で刺激後ただちに脳を取り出し、凍結切片を作成し、スライドグラスに張り付けた後、ゼラチンコートを行い、剥離を予防してから反応を行う。
The following is a list of activities to be carried out. 1. After the adult male was fixed on the fixed platform, the left antenna was removed, and the right antenna was removed from the near side. After the filter paper was placed for 30 minutes, the histochemical analysis of the acid dehydrin enzyme was performed. The result is that, in addition to the interruption of the brain, the whole body is displayed.このことから、脳の神経周膜は反応液を透过させないことがわかった。2. After stimulation, the shape of the film is changed, and the film thickness is 100μm, and the film thickness is not fixed. 3. Preparation of unfixed frozen sections with thickness of 20μm, preparation of tissue photos, preparation of tissue photos, preparation of tissue photos Now, the following methods are used to establish neuroactive staining. 1. The head is exposed, the brain is dissolved, the head is stimulated, and the NBT solution is dripped. 2. In normal conditions, after stimulation, cut off, freeze slices, cut off, peel off, prevent, and reverse.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Iwasaki M.: "Identification of hygro-and thermoreceptive sensilla on firefly antennae." Zoological Science. 11(Suppl). 102-102 (1994)
Iwasaki M.:“萤火虫触角上吸湿和吸热感受器的识别。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岩崎 雅行其他文献

岩崎 雅行的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岩崎 雅行', 18)}}的其他基金

昆虫微小脳のモジュール型ニューロパイルの比較神経解剖学
昆虫微脑模块化神经纤维的比较神经解剖学
  • 批准号:
    12048224
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
昆虫の微小脳にみられるモジュール型ニューロパイル神経解剖学
昆虫微脑中发现的模块化神经纤维神经解剖学
  • 批准号:
    11168235
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
虹彩メラノサイトの収縮能の検出
虹膜黑素细胞收缩力的检测
  • 批准号:
    63771391
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Dense bodyによる色錐体の同定と色覚の神経機構の解明
致密体识别色锥并阐明色觉的神经机制
  • 批准号:
    62771373
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
網膜の初期発生における中心窩の細胞構築の変化と無血管領域の形成との関係
视网膜早期发育过程中中央凹细胞结构的变化与无血管区域形成之间的关系
  • 批准号:
    61771366
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了