鉄筋コンクリート造骨組中に充填されるコンクリート壁体の非構造化に関する研究
钢筋混凝土框架内填充非结构混凝土墙体研究
基本信息
- 批准号:06750616
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では交付申請書に記した項目に関する実験資料が得られた。実験の試験体数については、加力装置を新たに製作したため、費用との関係から減らした。以下に研究概要を記す。破壊実験概要]鉄筋コンクリート造建物の中間層で充填壁が1スパン・1層の骨組部分に設けられる場合を想定し、実大寸法の約1/3に縮小したモデルとした。試験体は当初6体製作する予定であったが、今回は複数の施工管理者からの意見を参考にして設置パターンを限定して、3体製作した。試験体の内訳は、充填壁付き骨組に一面せん断目地を設けた試験体、比較用の、純骨組試験体と部分的に完全縁切り目地を設けた試験体の計3体である。[これまでの研究成果](1)壁がその周りの柱・梁骨組と接する4辺の境界うち3辺に一面せん断目地を設けることにより、壁の破壊を目地部分に限定させ、充填壁が梁降状形骨組の最大耐力やそれ以降の変形特性に影響を与えず、一面せん断目地の寸法をある範囲に納めれば充填壁の存在を無視して設計できることが確認できた。 (2)構造目地部が破壊する前の、壁部分と柱部分の水平力の負担割合が明らかになった。 (3)構造目地部の破壊後に目地が閉塞して生じる耐力の再上昇時の層間変形は、梁端にヒンジが形成されて壁は剛体移動するというモデルで概ね推定できた。[今後の研究の展開]今回詳細に測定されたデータを基に、構造目地部が破壊し純骨組の挙動へ移行する時の強度と変形を推定する力学的モデルを検討し、そして、充填壁が梁降状形骨組の耐力変形特性に悪影響を与えないような設計方法を提案する予定である。また、壁に開口がある場合についても破壊実験を行う予定である。
This study is based on the application form and project information provided.実験のtest験numberについては, the booster device is new and madeしたため, and the cost is related to the reductionらした. The following is a summary of the research. Overview of the broken wall] The middle layer of the building and the filling wall of the 1st floor of the building The group part is based on the situation and the situation, and the large size method is about 1/3 and the size is reduced. The original 6-body production of the trial model was predetermined, the current version is based on the opinions of the construction manager, and the construction manager's opinion is the reference and the setting is limited, and the 3-body production is based on it. The inner side of the test body, the wall-filled bone group, the one side and the cut surface, the design of the test body, the comparative use, the pure bone group, the test body and the part, the complete cut and the purpose, the design of the three-body design. [これまでのResearch results] (1) Wall がそのweek りのpillar・beam bone group とconnection する4辺の realm うち3辺に一面せん级をSETけることにより, wall のbreaking壊をpurpose partにlimitedさせ, filling wall The maximum endurance of the beam-shaped bone group is affected by the shape characteristics of the beam, and the target is cut off with one side.のinch law をある风囲にNA めれば filling the wall のexistent をignore して design できることがconfirm できた. (2) Structural purpose parts are broken, the front part is broken, the wall part and the column part are horizontal force-bearing cutting joints. (3) Interlayer deformation when the target part of the structure is blocked and the target is blocked again, and the endurance is increased again. , the beam end is formed, the wall is formed, the rigid body moves, and the movement is assumed. [Development of future research] This time, we will measure the strength of the base of the structure in detail, the strength of the structure target part, the breaking of the pure bone group, the movement of the movement, and the estimation of the shape in this time. The influence of the mechanical deformation and deformation characteristics of the wall-filled beam and the deformed bone group and the design method of the deformation are determined.また, wall に opening が あ る occasion に つ い て も 壊実験 を 行 う predetermined で あ る.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
塩屋晋一: "鉄筋コンクリート造骨組中に充填されるコンクリート壁体の非構造化に関する研究" 日本建築学会研究報告九州支部第35号. I. 401-404 (1995)
Shinichi Shioya:《钢筋混凝土框架内填充的混凝土墙的非结构化研究》日本建筑学会九州分会研究报告第35. I. 401-404(1995)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
塩屋 晋一其他文献
無損傷でエネルギー消費する回転形式の CLT 連層壁の開発 その 2.水平加力実験の概要
开发消耗能量而不损坏的旋转 CLT 连续墙第 2 部分。
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
陶山巧;塩屋 晋一;川崎璃子 - 通讯作者:
川崎璃子
一軸圧縮を受ける角型鋼管コンクリート柱の応力分布性状に関する有限要素解析
单轴受压方钢管混凝土柱应力分布特性有限元分析
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木 泉;塩屋 晋一;西元大輔;西元大輔 - 通讯作者:
西元大輔
下端フランジのみをすべり降伏させる乾式接合を用いる鉄筋集成材梁に関する研究 その 1. 研究の目的と実験概要
仅底部翼缘滑动屈服干粘合加固层合木梁的研究 第 1 部分:研究目的和实验概要
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
朴珍錫;梁瀬りん;塩屋 晋一 - 通讯作者:
塩屋 晋一
仮想空間における歩行者行動の計測に基づく自動運転車に対する信頼度推定
基于测量虚拟空间中的行人行为来评估自动驾驶汽车的可靠性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
梁瀬りん;朴珍錫;塩屋 晋一;増田椋太,小野晋太郎,平岡敏洋,須田義大 - 通讯作者:
増田椋太,小野晋太郎,平岡敏洋,須田義大
無損傷でエネルギーを消費する回転形式の CLT 連層壁の開発 その 1.連層壁の機構と摩擦ダンパーの要素試験
消耗能量且无损坏的旋转 CLT 连续墙的开发第 1 部分。
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川崎璃子;塩屋 晋一;陶山巧 - 通讯作者:
陶山巧
塩屋 晋一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('塩屋 晋一', 18)}}的其他基金
Structural design and quasi-fireproof design of Steel rebar- timber composite member and its structural system
钢-木组合构件及其结构体系的结构设计和准防火设计
- 批准号:
22H00238 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Demonstration experiment of the scientific discovery "Wood has excellent properties as mother material of hybrid members by reinforcement such as steel rod, FRP rod, or FRP sheet."
科学发现的示范实验“木材作为钢棒、FRP棒、FRP板等增强混合构件的母材,具有优异的性能”。
- 批准号:
22K18848 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
耐力低下を伴う二次壁付きSRC造およびRC造骨組の耐震性状改善に関する研究
降低强度次墙和RC框架提高SRC结构抗震性能研究
- 批准号:
09750665 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地震力を受ける鉄骨鉄筋コンクリート造骨組における袖壁付き骨組部分に関する研究
钢筋混凝土框架翼墙框架件地震作用研究
- 批准号:
08750697 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)