戦争と女性-アメリカ史における戦争と女性に関する多文化主義的社会史的研究

战争与妇女:美国历史上战争与妇女的多元文化社会历史研究

基本信息

  • 批准号:
    07301077
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 1997
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

最終年度を迎えた「アメリカ史における戦争と女性」に関する共同研究は,以下の3本の軸に沿ったかたちで行われた。(1)戦争とジェンダーについての史学史的な整理と論理的枠組みの設定,(2)戦争と女性に関する比較研究の試み、(3)アメリカにおける戦争と女性に関する研究動向の中での本研究の位置づけ。(1)については,昨年度までの共同研究をもとに,「戦争とジェンダー」研究の史学史的考察および理論的到達段階について総括的に論じたエッセイを研究誌に寄稿した。(谷中寿子「戦争とジェンダー」『アメリカ史研究』20号)(2)は対外的な取り組みとして,毎年国立婦人教育会館が主催する女性学・ジェンダー研究フォーラムに自主企画のシンポジウム「戦争と女性-ジェンダーの視座からの歴史の見直し」をもって参加した(8月1日〜3日)。ここでは本プロジェクトメンバーからの報告者と司会に加えて,フランス史,日本史の分野からも「戦争と女性」の共通のテーマで報告してもらい,ジェンダーを軸とした比較史的視点から討論を行った。参加者は60名ほどで盛会であった。(3)1997年10月末から11月初めにかけてワシントン,D.C.で開催された The American Studies Association(ASA)の年次大会での「戦争と女性」「ベトナム戦争と女性」に関するセッションに共同研究メンバー7名中6名が参加した。この大会参加により、アメリカでは従来からの女性史やジェンダー研究の蓄積にふまえ,戦争と女性の研究がまさに新しい段階で進行中であること,われわれの共同研究がアメリカでのそれと同時進行的な状況にあることを確認した。最終報告書ではこれまでの共同研究の成果を,第一部総論(1)「戦争とジェンダー」(2)「ベトナム戦争とジェンダー」,第二部各論(個別研究)としてまとめを行う。
The final year is to meet the "History of Women" and jointly study the following three axes. (1)(2) The comparative study of the relationship between women and men;(3) The research trend of the relationship between women and men. (1)In the past year, the joint study of "the dispute between the two countries" has been carried out. The investigation of the history of the study and the arrival stage of the theory have been submitted to the research journal. (No. 20,"Research on the History of Women's Studies" by Tsukiko Tanaka)(2) Participation in the "Research on the History of Women's Studies" organized by the National Women's Education Center (August 1 - 3). This is the first time in history that a woman has ever been involved in a dispute with a woman. 60 participants attended the event. (3) From the end of October to the beginning of November 1997,D.C. launched the annual conference of The American Studies Association(ASA) on "Women in Conflict" and "Women in Conflict". Six out of seven participants participated in the joint research. This conference will be held in Beijing, China, from October 20 to 21, 2013. The final report is devoted to the results of joint research. The first part of the report is a general discussion (1) on "disputes"(2) on "disputes"(3) and the second part is a monograph (individual research).

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
島田 法子: "学生と読みたいアメリカ史の本-油井大三郎『日米戦争観の相剋』" アメリカ史研究. 20号. 93-95 (1997)
岛田纪子:“一本你想和你的学生一起读的关于美国历史的书——由衣大三郎的《日美战争竞争力观》”美国历史研究。20,第 93-95 期(1997 年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
篠田左多江: "日系アメリカ文学と戦争" 移民研究会編『日本と日本人移民』. 107-124 (1997)
筱田贞大:《日裔美国文学与战争》,移民研究小组编辑,《日本与日本移民》107-124(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
白井洋子: "ベトナム戦争とアメリカの女性たち" 東京国際大学大学院国際関係学研究科紀要. 10号. 15-31 (1997)
白井洋子:《越南战争与美国妇女》东京国际大学国际关系研究生院通报第 10. 15-31 (1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
篠田 左多江: "トウ-リレイク隔離収容所『鉄柵』-発展途上の帰米二世文学-" 日系アメリカ文学雑誌集成(不二出版). 5号. 5-16 (1997)
筱田定大:“图里湖隔离营‘铁栅栏’——第二代归美文学的发展——”日裔美国文学杂志集(富士出版社)第5期5-16(1997年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
島田法子: "太平洋戦争とハワイにおける「勝った組」の30年" 移民研究会編『日本と日本人移民』. 252-267 (1997)
Noriko Shimada:“太平洋战争三十年和夏威夷的胜利集团”,日本移民研究小组编辑,252-267(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

白井 洋子其他文献

白井 洋子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了