成人の外国語音声聴取能力のデータベース化とこの能力を補償する受聴システムの研究
创建成人外语语音听力能力数据库并研究弥补该能力的听力系统
基本信息
- 批准号:07558270
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 1996
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度に行った研究によって得られた新たな知見等の成果の概要は次の通りである。I.成人の音声聴取能力の研究(1)成人の外国語(英語)音声聴取能力の測定方法として,音声識別能力検査,無音区間検知閾値測定検査,実時間処理可能な刺激長測定検査を開発し,大学生を被験者にして測定を行った。(2)音韻識別能力検査結果については,発達的変化としての音韻識別能力の低下とその後の経過という言語習得理論の観点からの考察を行い,成人でも新たな音韻識別能力を習得することが可能であると結論した。(3)無音区間検知閾値検査については最大投射の直後に無音区間が認められる刺激に限定して測定を行い,その結果を構文解析理論にも言及しながら考察を行った。(4)より客観的に被験者の聴覚情報処理能力を測定できる手法を考案した。II.受聴システムの研究受聴システムによる補聴学習のための音声の音圧レベル,時間軸伸張の区間・程度,振幅の増幅の区間・程度などのパラミターを決定した。III.データベース化の研究成人の外国語音声聴取能力検査結果のデータベース化の方法及び公開方法について検討した。研究代表者のホームページ上に公開する予定である。今後の研究の展開に関する計画は次の通りである。(1)特に無音区間検知閾値測定検査,実時間処理可能な刺激長測定検査について,現在多用されている英語のリスニング試験との関係についてさらに研究を進め,外国語(英語)リスニング能力測定のための標準的な検査バッテリ-としての認定を受けるべく,学会などに働きかける。(2)予備実験を通じて考案した新たな手法により,外国語の聴覚情報処理能力の測定を行うことでより客観的なデータを得て,日本人成人学習者用受聴システムのパラミターをより厳密に特定する。
This year, a summary of the results, such as the results of this year's research, new findings, and so on, has been reviewed for the second time. i. A study on the sound acquisition ability of adults (1) the method of measuring the sound acquisition ability of adults in foreign countries (English language) is very good, the sound recognition ability is excellent, and the voice-free zone is aware of the sound acquisition ability. time interval theory may stimulate the test to start the test, and college students may be tested and tested. (2) the results of the speech recognition performance show that the speech recognition ability of the adult students is lower than that of the adult students. (2) the results of the sound recognition ability test results show that the speech recognition ability of the adult students is lower than that of the adult students, and the adult students' new speech recognition ability is not good enough. (3) the voice-free zone is aware of the maximum projection of the sound-free region, and then the stimulus of the voice-free zone is limited to the measurement line. The results show that the theory is analyzed and the behavior is investigated. (4) the victim of the customer, the victim, the sensible ability, the test, the technique, the examination case. ii. In the study, we have received information on the extent of the sound, the extent of the amplitude, the extent of the amplitude, the degree of amplitude, and the degree of amplitude. iii. The purpose of this study is to conduct a study on the sound acquisition ability of foreign countries in adults. Results the methods and public methods of foreign sound acquisition have been studied. The representative of the research asked her to make a public announcement about the predetermined decision. In the future, the research project will be launched in the future. (1) the special voice-free area is aware of the accuracy of the test, which may be stimulated by time-to-time analysis. At present, it is widely used in the research and development of the English language and English language. Foreign countries (UK) do not have the ability to measure the quality of the standard, and learn to learn how to do it. (2) in order to prepare for the general examination of the project, the new techniques are used, and the foreign countries are able to determine the success of the customers, while the Japanese adult students use the knowledge of the Japanese adults to know the secret.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中山和男: "無音区間検知法による外国語リスニング能力の定量的測定" 日本教育心理学会第37回講演論文集. 225-225 (1996)
Kazuo Nakayama:“使用无声区间检测法定量测量外语听力能力”第37届日本教育心理学会会议记录225-225(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中山和男: "無音区間検知法による外国語リスニング能力の定量的測定" 日本教育心理学会第37回総会発表論文集. 225-255 (1995)
中山一雄:《利用无声区间检测法定量测量外语听力能力》日本教育心理学会第37届全体会议论文集225-255(1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中山和男: "聴者の観点からの発話の時間的変数再考" 2要因(発話速度・発話単位)配置計画法による英語教材のリスナビリティ公式の研究. 73-92 (1997)
Kazuo Nakayama:“从听者的角度重新考虑语音的时间变量”使用双因素(语速/语音单元)布局规划方法研究英语教材的易听性公式73-92(1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中山和男: "外国語の聴覚的記憶容量の測定,音声聴取能力検査法としての無音区間検知およびs処理時間軸伸長音声が聴知覚に及ぼす高価についての考察" 外国語(英語)音声の時間軸制御による新しいリスニング教育・学習システムの開発研究. 119-190 (1995)
Kazuo Nakayama:“外语听觉记忆能力的测量、作为语音听力能力测试方法的无声区间检测以及考虑S处理时间轴拉伸语音对听觉感知的影响”外语(英语)语音的时间轴使用控制开发新的听力教育和学习系统的研究。119-190 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中山和男: "外国語リスニング能力の新しい測定法について" 大学英語教育学会東北支部通信20号. 2-3 (1996)
中山和夫:《论外语听力能力测定的新方法》大学英语教育学会东北分会通讯第20.2-3期(1996年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中山 和男其他文献
中山 和男的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中山 和男', 18)}}的其他基金
英語聴解テストと最適聴取レベルの測定値の相関関係及び聴取レベルの日英語間比較研究
英语听力测试与最佳听力水平测量的相关性及日语与英语听力水平的比较研究
- 批准号:
09878038 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
英語の第一音節の聴取精度がリスニング能力に及ぼす影響の音響心理学的観点からの考察
从心理声学角度考察英语第一音节听力准确性对听力能力的影响
- 批准号:
07780173 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
英語のリーディングにおける固視について
关于英语阅读的固着
- 批准号:
04780305 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




