電鋳金属の臨床応用に関する研究-金合金電着について-

电铸金属的临床应用研究-关于金合金电沉积-

基本信息

  • 批准号:
    07771903
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

補綴装置の役割として咀嚼機能の回復及び残存歯の保護などが考えられる。特に、残存歯の保護に関しては補綴装置の適合精度が影響し、現在の鋳造法には限界があり他の方法を考え実用化することが必要である。そこで、適合精度に優れた天鋳加工法に着目し実用化を目指し一連の研究を現在まで行っている。しかし、研究にはスルファミン酸ニッケルを主体とする電鋳浴液を用いており、生体親和性を考慮すると貴金属である金合金用浴液を使用することが望ましい。よって本研究は現在までの実験手法と研究結果を基礎に電鋳液の選択と金合金用歯冠用電鋳装置を開発し以上の問題を解決することにある。金合金用の電鋳液の選択にはいくつかの種類があり、大きく分類するとシアン系アルカリ性液とノンシアン系弱アルカリ性金メッキ浴がある。そこで、臨床応用と術者への無害性と電鋳金属の特性を考慮しノンシアン系メツキ浴であるミクロファブAu100(EEJA製)を選択し、若干の基本液の調製を行った後、実験に供した。歯冠用電鋳装置の開発には、浴液の効率化、電着の高速度化、小型化を重視し、その結果、スターラーによる高速攪拌、500mlビーカーを用いた浴槽と陰極、陽極のカプセル化と制御する電流装置と恒温槽の一体化を行い完成した。以上の装置を用いた第一大臼歯の支台歯面積を想定した陰極板上に金電着を行い以下の結果を得た。1.電流強度の増加により表面粗さは細かくなり、粗さは均一する傾向にあった。2.0.5,1.0,1.5A/dm^2で得られた試験片の平均硬度(HV)は80.4,83.6,88.7であった。3.1.5A/dm^2の電流強度で約6時間で約0.2mmの厚みが得られた。よって、新たに開発した歯冠用電鋳装置により支歯台上に金電着が可能になり、補綴装置の生体親和性が大きく向上した。
Repair device service and chewing function recovery and residual tooth protection In particular, the protection of residual teeth affects the accuracy of the repair device, and the current manufacturing method limits the use of other methods. The aim of this study is to optimize the accuracy of the machining process. In this study, the use of the electrolyte bath for the main body and the biological affinity of the noble metal and the gold alloy were considered. This study is aimed at solving the problems mentioned above in the development of electro-mechanical devices for the selection of metal alloys. The selection of electrolyte for gold alloys is based on the type and classification of electrolyte. In addition, the harmlessness of the clinical application and the characteristics of the metal are considered. The development of the corona electric device, the efficiency of the bath, the high speed of the electro-deposition, the miniaturization of the results, the high speed of the electro-deposition, the integration of the electro-deposition bath, the cathode and the anode are completed. The above device uses the first large tooth abutment area to determine the metal electrode on the cathode plate and obtains the following results 1. Current intensity increases, surface roughness decreases, surface roughness decreases. 2.0.5, 1.0, 1.5A/dm^2 The average hardness (HV) of the test pieces was 80.4, 83.6, 88.7. The current intensity of 3.1.5A/dm^2 is about 6 times and the thickness is about 0.2mm. The biological affinity of the new implant and repair device is increasing.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

宮本 績輔其他文献

宮本 績輔的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了