アミノ酸の皮膚透過機構の解明
阐明氨基酸的皮肤渗透机制
基本信息
- 批准号:07772216
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.アミノ酸の皮膚透過性の測定2-チャンバー拡散セルを用いたin vitro 皮膚透過実験により、中性、塩基性及び酸性アミノ酸の種々pH緩衝溶液からのラット摘出皮膚透過性を測定した。中性アミノ酸は炭素数の多いものほど全てのpHで高い皮膚透過性を示した。また、どの中性アミノ酸の場合もその透過性は酸性側で高かった。これらのデータと解離定数から個々のイオン種の透過係数を算出したところ、カチオンの透過係数は両性イオンより高かく、また、両イオンとも炭素数の多いアミノ酸ほど高い透過係数を示した。塩基性アミノ酸のリジンと酸性アミノ酸のアスパラギン酸の皮膚透過もpHの低下と共に増加する傾向を示し、個々のイオンの透過性が異なることが明きらかとなった。2.アミノ酸の皮膚透過性と構造及び物性との関係の評価1.で得られた両性アミノ酸の各イオン種の透過係数と物性の関係について検討した。カチオン、両性イオンともその透過係数はアミノ酸のモル容積の増加にともない指数関数的に低下したが、オクタノール/水分配係数との間には明確な関係が認められなかった。これは細孔膜に特徴的な傾向であり、アミノ酸のイオンは皮膚のporeを透過することが示唆された。各イオン種の透過性をモル容積を補正して比較すると、2価のカチオン>1価のカチオン>正電荷の両性イオン>電荷のない両性イオン>負電荷の両性イオンの順であり、正電荷は透過に有利に負電荷は不利に働くことが明きらかとなった。カルボキシルイオンは水中で正の水和構造を、第1級アンモニウムイオンは負の水和構造をとることが知られており、この水和の違いが水中の拡散性、ひいては皮膚のpore中の拡散性の差の原因であることが推察された。
1. Determination of skin permeability of acid 2. Determination of skin permeability of acid in neutral, basic and acidic buffer solutions Neutral acid, carbon number, pH, high skin permeability In the case of neutral acid, the permeability is high on the acid side. The transmittance coefficient of the carbon atom is calculated from the number of carbon atoms in the carbon atom. Basic acid release, acidic acid release, acidic skin permeability, pH drop, and total increase in the tendency to change the permeability. 2. Evaluation of the relationship between the skin permeability, structure and physical properties of the acid 1. The relationship between the skin permeability, structure and physical properties of the acid The transmission coefficient of the water partition coefficient is determined by the increase of the acid partition capacity and the decrease of the water partition coefficient. This is the tendency of the pore membrane to penetrate. The permeability of each species is corrected by comparison. The permeability of positive charge is corrected by comparison. The permeability of negative charge is corrected by comparison. The reason for the dispersion difference in the pore of the skin is to investigate the reason for the dispersion difference in the pore.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
日野 朋美其他文献
日野 朋美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




