高等学校における古典教育不振の原因究明と解決について

高中古典教育成绩不佳的调查与解决

基本信息

  • 批准号:
    07780170
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.51万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1 戦後の高等学校の国語教科書所収の古典教材の調査とデータベース化古典教材論は作品レベルではなく、所収されている部分レベルで行うべきであるとの観点から、教科書所収教材の調査を行った。昭和22年度から平成元年度の教科書の調査を終了したが、データベース化については、作品レベルでのデータベースが発表されたので、それとの整合性を持たせるための調整ができていない。2 古典教育の実践・研究文献目録の調査とデータベース化文献の収集は終了したが、データベース化は昭和60年度発行の文献まで進んでいる。シソ-ラスを構築していなかったことから、項目別の検索可能な状態にはなっていない。3 入試問題と教科書教材の指導内容の比較同一教材を対象とすることを前提としていたが、対象教材が少なく、一般性を持たせることができないことに気づいた。そこで入試問題に見られる出題内容と学習参考書の編集内容との比較を行い、その上で教科書の学習の手引きとの比較を行うことに変更した。学習参考書の文献収集が予定外であったことから、入試問題との比較は着手できなかった。4 今後の研究展開対象をある教材に絞り、教科書教材史、実践研究史が可能であることは発表予定の研究成果によって明らかにできた。そこでは教材研究と国文学研究の乖離を指摘している。また教科書における古典教材編纂の史的研究は平成7年11月の全国大学国語教育学会で発表を行い、教材選択が拡大の一途を辿っているわけではないことを明らかにした。入試問題と古典の教育的意義との分裂の実証的な検証については未だ十分ではない。
1. In the future, the classics of the Institute of National Science and Education in colleges and universities, the classics of the classics, the works of the classics, the works of the classics, the teaching materials of the Institute of higher Education, the teaching materials of the Institute of higher Education and the teaching materials of the Institute of Education and Education. In the year of Showa 22, the teaching materials of the year of Showa 22 have been changed, and the works have been shown to be integrated. (2) the collection of literature on the study of classical education has reviewed the literature of classical education and the literature of the year of 60. Please tell me that the status of the item may not be affected. (3) the instruction content of the textbook of the same textbook is better than that of the same textbook. The premise is that there is less information in the textbook than in the same textbook. The content of the editing set is better than that of the textbook, the content of the editing set, the content of With reference to the collection of literature, you are required to make a comparison between the foreign students and the students who are involved in the test. (4) in the future, the development of research, such as the history of teaching materials, the history of teaching materials, and the history of practical research, may indicate the results of the research. The study of textbooks, the study of Chinese literature, the study of Chinese literature, and the criticism of Chinese literature. A study on the History of the compilation of Classical Teaching Materials; in November 2007, the National Institute of Education of the National Institute of University and National Institute of Education, the list of rows and the selection of teaching materials were selected in one way. The meaning of classical education is not very good at all.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
内藤一志: "今昔物語集はどのように授業化されたか" 桑原博史先生退宮記念論文集. (1996)
内藤和士:《如何将过去和现在的故事集变成一堂课》纪念桑原博教授退休的论文集(1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

内藤 一志其他文献

「古典総合単元」開発に必要なこと
发展“古典综合单元”需要什么
「古典教育の現在」についての覚書
关于“当前古典教育”的备忘录
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Imada Koichi;Tejima masahiro;内藤 一志;内藤 一志
  • 通讯作者:
    内藤 一志
戦後古典教育意議論の行方
战后古典教育辩论的未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Imada Koichi;Tejima masahiro;内藤 一志
  • 通讯作者:
    内藤 一志
戦後古典教育実践史の研究(24)-岩島 公氏の古典教育の形成-
战后古典教育实践史研究(二十四)——岩岛公美的古典教育形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    WATANABE;Harumi;渡辺 春美;内藤 一志;内藤 一志;渡辺 春美;渡辺 春美
  • 通讯作者:
    渡辺 春美
戦後古典教育意義論の行方
战后古典教育意义理论的未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    WATANABE;Harumi;渡辺 春美;内藤 一志
  • 通讯作者:
    内藤 一志

内藤 一志的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('内藤 一志', 18)}}的其他基金

古典教材における読みの着眼点及び学習内容の典型化を求める研究
经典教材阅读重点及学习内容类型化研究
  • 批准号:
    62902007
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了