周辺プラズマ輸送に対する大ポロイダル・ラーモア半径と大マッハ数の効果
大极向拉莫尔半径和大马赫数对外周血浆输运的影响
基本信息
- 批准号:07680518
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 1997
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成9年度の研究実施計画は、(1)大ポロイダル・ラーモア半径と大マッハ数を持つプラズマの輸送研究、(2)磁気島を含む乱れた磁場中の粒子・熱輸送の研究、(3)SOLプラズマの特性の研究、の三つの課題を中心に立てられた。これらの課題に沿って平成9年度の主な研究実績を以下のように纒める。(1)拡張新古典的輸送現象の研究ランダウの衝突積分に帰着する非線形2本衝突モデルをまず完成させたが、このモデルを用いたモンテカルロ・シミュレーションでは、極端に多くの粒子数を必要とする。このため、粒子数、モーメンタム、エネルギーを保存する線形衝突モデルを新たに開発した。また、分布関数をマックスウェル分布とそのずれδfに分けて、ドリフト運動論的方程式をδf法に従って数値的に解くプログラムコード「δfDKPS」を開発した。これにより、超新古典的輸送現象を解明するシミュレーション・コードが完成した。「δfDKPS」コードのテストとして、新古典拡散を計算しHintonの結果と非常によい一致を見た。現在、アルゴリズムとテスト結果を中心とした論文を書いている。(2)部分的に破壊された磁場中での粒子拡散磁気島生成も含む平衡コード「HINT」による計算で、LHD等のプラズマ周辺には大小多数の磁気島が存在することが明らかにされている。このようなところでは、磁気面は部分的に破壊されている。磁気面が完全に破壊されたストキャスティックな磁場中での粒子・熱拡散はこれまでに明らかにされているが、部分的に破壊された磁場の場合は殆ど研究されていない。多数の磁気島とストキャスティックな領域が混在している所でのランダムな運動は非ガウス的になる。フラクタル時空間でのランダムな運動の表現を使って、自己相似則のある磁気島構造の中での電子の熱拡散を解析的に求めるのに成功した。菅野、中島、岡本で論文を書き現在投稿中である。(3)高温ダイバータにおける二次電子の効果高温ダイバータ運転の可能性を研究するため、二次電子がSOLプラズマに与える影響を非線形衝突モデルを使って調べた。その結果、二次電子が高温プラズマを冷却する事は無いと結論された。
The research implementation plan for the year 2009 includes: (1) Research on the transport of particles with large radius and large number of particles;(2) Research on the transport of particles and heat in magnetic fields with magnetic islands;(3) Research on the characteristics of SOL particles; and (4) Research on the transport of particles with large radius and large number of particles. The main research achievements of this project are as follows: (1)A Study of Neoclassical Transport Phenomena in the Presence of Nonlinear 2-D Collisions and Their Application in the Presence of Non-linear 2-D Collisions and Their Application in the Presence of Non-linear 2-D Collisions The number of particles, the number of particles, the particles, the number of particles, the particles, In addition, the "δfDKPS" program was developed to solve the numerical value of the equations of Delift's kinematic theory based on the δf method. This is a new and ultra-neoclassical transport phenomenon. The results of Hinton's calculation of "δfDKPS" are very consistent. Now, you're going to have to go to the center of the book. (2)Some of the particles in the magnetic field are scattered and magnetic islands are generated, including the calculation of HINT, LHD and other magnetic islands. This is the first time that a magnetic field has been detected. The magnetic field is completely broken, and the particles and heat dissipation in the magnetic field are partially broken. Most of the magnetic fields are mixed with the magnetic fields, and the magnetic fields are mixed with the magnetic fields. The analysis of electron thermal dispersion in the structure of magnetic islands is successful. Kanno, Nakajima, Okamoto (3)Study on the possibility of high temperature secondary electron transport The results show that the secondary electrons are cooled at high temperatures.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
W.X.Wang,M.Okamoto,N.Nakajima,SMurakami,N.Ohyabu: "Cooling Effect of Secondary Electrons in the High Temperature Divertor Operation" Research Report of NIFS(National Institute for Fusion Science). NIFS-480. 1-20 (1996)
W.X.Wang,M.Okamoto,N.Nakajima,SMurakami,N.Ohyabu:NIFS(国立核聚变科学研究所)的“二次电子在高温偏转器运行中的冷却效应”研究报告。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
洲鎌英雄・岡本正雄,他: "Transport Processes and Entropy Production in Toroidal Plasmas with Gytokinetic Electromagnetic Turbulence" Research Report of National Institute for Fusion Science. NIFS-395. (1996)
Hideo Sukama、Masao Okamoto 等人:“环形等离子体中的运动电磁湍流的传输过程和熵产生”国家融合科学研究所的研究报告 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
W.X.Wang,M.Okamoto,N.Nakajima,S.Murakami: "Vector Implementation of Nonlinear Monte Carlo Coulomb Collisions" Journal of Computational Physics. Vol.128 No.1. 209-222 (1996)
W.X.Wang,M.Okamoto,N.Nakajima,S.Murakami:“非线性蒙特卡罗库仑碰撞的矢量实现”计算物理学杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
汪工星・岡本正雄,他: "A Monte Carlo Simulation Model for the Steady-State Plasma in SOL" Research Report of National Institute for Fusion Science. NIFS-391. (1995)
王坤兴,冈本正雄等人:“SOL 中稳态等离子体的蒙特卡罗模拟模型”国家融合科学研究所的研究报告(1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
W.X.Wang,M.Okamoto,N.Nakajima,S.Murakami,N.Ohyabu: "A Monte Carlo Model for Velocity Space Effects in Low Recycling Scrape-off Layev Plasmas" Nuclear Fusion. Vol.36 No.12. 1633-1646 (1996)
W.X.Wang,M.Okamoto,N.Nakajima,S.Murakami,N.Ohyabu:“低回收刮除拉耶夫等离子体中速度空间效应的蒙特卡罗模型”核聚变。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岡本 正雄其他文献
岡本 正雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岡本 正雄', 18)}}的其他基金
アドバンス核融合炉概念設計のための基礎的研究
先进聚变反应堆概念设计基础研究
- 批准号:
60050033 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Fusion Research
ポリアクリロニトリル繊維の直接熱分解による炭素化に関する研究
聚丙烯腈纤维直接热分解碳化研究
- 批准号:
X00095----465290 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
相似海外基金
中性粒子温度密度分布計測手法を確立し周辺プラズマの特性を理解する
建立测量中性粒子温度密度分布的方法并了解周围等离子体的特性
- 批准号:
24K06994 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非接触核融合プラズマモデリングを目指した周辺プラズマ・中性粒子輸送コード開発
开发用于非接触聚变等离子体建模的环境等离子体/中性粒子传输代码
- 批准号:
19K03802 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
周辺プラズマにおける径電場構造変化が乱流輸送特性に与える影響に関する研究
外围等离子体径向电场结构变化对湍流输运特性的影响研究
- 批准号:
18K13530 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
プラズマ閉じ込め装置におけるプラズマ壁相互作用と周辺プラズマ研究
等离子体约束装置中等离子体壁与周围等离子体相互作用的研究
- 批准号:
08J05343 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
特定粒子からの真空紫外放射光強度分布の簡便な計測法の確立と周辺プラズマへの適用
特定粒子真空紫外辐射强度分布简易测量方法的建立及其在周围等离子体中的应用
- 批准号:
18760639 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
宇宙飛翔体アンテナと周辺プラズマとの相互作用に関する3次元計算機実験
航天器天线与周围等离子体相互作用的3D计算机实验
- 批准号:
10780294 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高電圧を帯びた宇宙飛翔体周辺プラズマ環境の3次元シミュレーションコードの開発
开发高压航天器周围等离子体环境的 3D 模拟代码
- 批准号:
06750941 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電子プラズマ波による周辺プラズマの電位制御
使用电子等离子体波对周围等离子体进行电势控制
- 批准号:
03780002 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
逆転磁界ピンチ(RFP)プラズマの自己構造形成と周辺プラズマの挙動
反向磁场箍缩(RFP)等离子体的自结构形成和周围等离子体的行为
- 批准号:
02780002 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電子ビーム入射によるトカマク周辺プラズマの電位制御
电子束注入对托卡马克周围等离子体的电势控制
- 批准号:
02780007 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)