コンピューターによる北インド民俗歌謡の分析-社会変容と女性
北印度民歌的计算机分析——社会转型和妇女
基本信息
- 批准号:07710225
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度の研究実績の概要は、以下のとおりである。(1)1984年以来、北インドの農村調査で収集した儀礼や祭りに関する民俗歌謡の資料を、ヒンディー語のソフトの使えるコンピューターを購入して入力し、データ・ベース化をおこなうことが主要な目的の1つであったが、資料が膨大であり、現在も継続中である。歌詞の変化を比較分析したり、親族呼称の分析から家族関係、社会関係を把握するように、データ・ベースを構築中である。(2)年に3回、東京大学東洋文化研究所、国立民族学博物館に出張し、これまでに発表されたボ-ジプリ-地域に関する民俗歌謡の資料収集をおこなうとともに、北インドの民俗歌謡の収集をおこなっている東京大学東洋文化研究所の永ノ尾信吾助教授(サンスクリット学)や拓殖大学の坂田貞二教授(インド文学)の適切なアドヴァイスをうけた。(3)研究を発展させるために1995年8月から9月にかけて40日間ほどインドに赴き、北インドの農村において補充調査を実施した。そのさいに、民俗歌謡の収集をおこなう。また、ボ-ジプ-リ-地域の民俗歌謡の印刷物を収集もおこなった。また、デリーのAmerican Insitute of Indian StudiesのS.チョドリー主任研究員の助言をうけ、J.N.U.大学のウベロイ助教授に指導をうけた。(4)資料の分析と平行して、東京大学東洋文化研究所などにおける研究会に参加した。(5)これらをもとにして、現在、研究成果に関連した論文を発表するとともに、データ・ベースの成果にもとづいた論文の作成を現在おこなっている。1部については、1996年3月に東京大学東洋文化研究所で研究発表をおこなった。
The summary of this year's study will be summarized as follows. (1) since 1984, the main purposes of the collection of folk songs, and so on. The song makes a comparison between the analysis and the analysis, the analysis of the family name, the analysis of the family, the mastery of the family, the mastery of the family, the analysis of the family name, the analysis of the family, the family. (2) three times of the year, Institute of Foreign Culture, National Ethnology Museum, National Ethnology Museum and National Ethnology Museum. The collection of folk songs in Beijing University, the Institute of Foreign Culture, the Institute of Foreign Culture, Beijing University, Beijing University. (3) during the 40-day period of August 1995, September 1995 and September 1995, the rural areas of North Korea will be held in rural areas, and the rural areas of North Korea will be held in rural areas. There is a collection of folk songs and folk songs. "Folk songs", "printed matter", "Folk songs" and "printed matter" in the region. I don't know, I don't know. I don't know what to American Insitute of Indian Studies. The director of the research team will give an assistant speech to you, J.N.U. The assistant professor of the university instructs the students. (4) data analysis parallelism, and the Institute of Foreign Culture, Beijing University will participate in the seminar. (5) the current, current and research results are listed in the table, and the results are published in this paper. In March 1996, the research table of the Institute of Foreign Culture of Beijing University.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
八木祐子: "女たちの祭り-北インドの婚姻儀礼と歌" 「音」のフィールド・ワーク. 316-335 (1996)
Yuko Yagi:“妇女的节日 - 印度北部的婚姻仪式和歌曲”“声音”实地工作 316-335 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
八木祐子: "北インド農村の社会変容と女性-結婚をめぐって" アジア女性研究. 第4号. 52-56 (1995)
Yuko Yagi:“印度北部农村地区的社会转型和女性婚姻”《亚洲妇女研究》,第 4 期。52-56(1995 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
八木 祐子其他文献
「都会の村」における聖なる空間と時間の演出 : ニューデリー、ニザムッディーン廟の聖者祭をめぐって
“城中村”神圣空间和时间的生产:新德里尼扎穆丁墓的圣人节
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三尾 稔;三尾 稔;三尾 稔;八木 祐子;小牧 幸代 - 通讯作者:
小牧 幸代
Some considerations on the process of formation of Varanasi : from ancient to modern times.
关于瓦拉纳西形成过程的一些思考:从古代到现代。
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三尾 稔;三尾 稔;三尾 稔;八木 祐子;小牧 幸代;中島 岳志;Minoru Mio;Yuko Yagi;Sachiyo Komaki;Takeshi Nakajima;三尾 稔;三尾 稔;八木 祐子;八木 祐子;小牧 幸代;小牧 幸代;小牧 幸代;三尾 稔;三尾 稔;八木 祐子;小牧 幸代;Minoru Mio;Minoru Mio;Yuko Yagi - 通讯作者:
Yuko Yagi
暮らしの中のサリー
莎莉的日常生活
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三尾 稔;三尾 稔;三尾 稔;八木 祐子;小牧 幸代;中島 岳志;Minoru Mio;Yuko Yagi;Sachiyo Komaki;Takeshi Nakajima;三尾 稔;三尾 稔;八木 祐子;八木 祐子;小牧 幸代;小牧 幸代;小牧 幸代;三尾 稔;三尾 稔;八木 祐子;小牧 幸代;Minoru Mio;Minoru Mio;Yuko Yagi;Sachiyo Komaki;三尾 稔;八木 祐子 - 通讯作者:
八木 祐子
歩く楽しさに目覚めた巡礼
唤醒行走乐趣的朝圣之旅
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三尾 稔;三尾 稔;三尾 稔;八木 祐子;小牧 幸代;中島 岳志;Minoru Mio;Yuko Yagi;Sachiyo Komaki;Takeshi Nakajima;三尾 稔;三尾 稔;八木 祐子;八木 祐子;小牧 幸代;小牧 幸代;小牧 幸代;三尾 稔;三尾 稔;八木 祐子;小牧 幸代;Minoru Mio;Minoru Mio;Yuko Yagi;Sachiyo Komaki;三尾 稔;八木 祐子;八木 祐子 - 通讯作者:
八木 祐子
痛み・悼み・祈る:宗教と身体
痛苦、哀悼与祈祷:宗教与身体
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三尾 稔;三尾 稔;三尾 稔;八木 祐子;小牧 幸代;中島 岳志;Minoru Mio;Yuko Yagi;Sachiyo Komaki;Takeshi Nakajima;三尾 稔;三尾 稔;八木 祐子;八木 祐子;小牧 幸代;小牧 幸代;小牧 幸代;三尾 稔;三尾 稔;八木 祐子;小牧 幸代;Minoru Mio;Minoru Mio;Yuko Yagi;Sachiyo Komaki;三尾 稔;八木 祐子;八木 祐子;小牧 幸代;小牧 幸代 - 通讯作者:
小牧 幸代
八木 祐子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('八木 祐子', 18)}}的其他基金
女性をめぐる社会関係の映像人類学的研究
围绕女性的社会关系的视觉人类学研究
- 批准号:
01790074 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)