重希ガスを用いたスパッタ法によるBaフェライト薄膜のイオン分布制御と特性向上
重稀有气体溅射法制备Ba铁氧体薄膜的离子分布控制及性能改善
基本信息
- 批准号:07750342
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
Baフェライトは優れた磁気的特性を有しながらも高い作製温度が必要であること、表面平滑性に問題があること等から、磁気記録薄膜媒体として応用することは困難であるとされてきた。そこで本研究では重希ガス含んだ混合ガス中でスパッタすることで、低基板温度で良好な磁気特性および表面平滑性を有するBaフェライト膜の作製を目指した。薄膜試料の作製には対向ターゲット式スパッタ法を用いた。まず、表面熱酸化Si(SiO_x/Si)基板上に約2000Å程度のZnO下地層を形成し、その上にXe、ArおよびO_2の混合ガス中で組成がBaO・6.5(Fe_2O_3)とFeが多めに含まれたターゲットからBaフェライト薄膜の堆積を行った。まず、基板温度を十分な結晶化が得られると考えられた600℃一定、全ガス圧力を0.2Pa一定として、Xe,Arのそれぞれの分圧力を変化させることで、混合ガス比の最適化を測った。Xe分圧力が0.1Paにおいて、最も優れた結晶性のみならず、飽和磁化4πM_Sも5.1kGとバルクのBaMフェライトの4.8kGより大きな値となり、保磁力および垂直異方性定数もそれぞれ約2.0kOe、4.23x10^5J・m^3と高密度の垂直磁気記録に適した良好な値が得られた。次に基板温度を600→550→475→450℃と減少させていったところ、475℃とこれまで報告された中では最低の基板温度においても、良好なc軸配向性が確認された。このときに、飽和磁化4πM_Sが4.7kGとバルク並であるばかりでなく、垂直および面内保磁力がそれぞれ2.35および0.19kOeと優れた垂直磁気異方性が確認された。さらに膜の表面状態をScanning Electron Microsopy(SEM)およびAtomic Force Microscopy(AFM)で確認したところ、非常に平滑な膜面であることが確認され、中心線平均粗さR_aにして8.3nmと酸化物薄膜としては極めて良好な値であることが分かった。以上の様に本研究で提案されたBaフェライト薄膜の作製方法は、バルクを越える飽和磁化を有する薄膜の形成を可能としたばかりでなく、これまでの作製温度の低限と考えられていた500℃よりもさらに低い温度で良好な形態学的・結晶学的・磁気的特性を有するBaフェライト薄膜を作製することに成功した。
The characteristics of magnetic recording film are difficult to obtain due to the high operating temperature and surface smoothness. This study focuses on the preparation of films with good magnetic properties and surface smoothness at low substrate temperatures. The preparation of thin film samples The formation of a ZnO underlayer on a Si(SiO_x/Si) substrate with a thickness of about 2000 μ m, and the formation of a mixture of Xe, Ar and O_2 on the Si (SiO_x/Si) substrate with a composition of BaO·6.5(Fe_2O_3) and Fe, as well as the formation of a BaO thin film with a thickness of about 2000 μ m. For example, the crystallization of the substrate temperature is determined at 600℃, the total pressure is determined at 0.2 Pa, and the partial pressure of Ar is determined at 600 ℃. Xe component pressure is 0.1Pa, the best value for crystallinity, saturation magnetization 4πM_S, 5.1kG, BaM, BaM The second substrate temperature is 600 ℃ →550 ℃ →475 ℃ →450℃, and the lowest substrate temperature is 475℃ → 475℃. Saturation magnetization 4πM_S = 4.7kG = 2.35 kOe = 0.19kOe = 2.35 kOe = 0.19kOe = 0kOe = 0.19kOe = 0.19kOe = 0kOe = 0 Scanning Electron Microscopy (SEM) and Atomic Force Microscopy(AFM) were used to confirm the surface state of the film. The surface of the film was very smooth. The average thickness of the center line was 8.3 nm. In this study, the preparation method of Ba thin films is proposed, and the low limit of the preparation temperature is 500℃, the low temperature is good, and the morphological, crystallographic, and magnetic properties of Ba thin films are successful.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松下 伸広: "混合ガススパッタによる垂直記録媒体用Baフェライト膜の低温形成" 日本応用磁気学会誌. 19[S^2]. 71-74 (1995)
Nobuhiro Matsushita:“混合气体溅射垂直记录介质的Ba铁氧体薄膜的低温形成”日本应用磁学学会杂志19[S^2](1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松下 伸広其他文献
液中成膜プロセスによる酸化セリウム膜の形態制御と抵抗変化型メモリへの応用
浸没式薄膜沉积氧化铈薄膜形貌控制及其在阻变存储器中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青木 俊悟;久保田 雄太;松下 伸広 - 通讯作者:
松下 伸広
間接電解を用いた酸化チタン膜の作製
间接电解法制备氧化钛薄膜
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
篠永 東吾;塚本雅裕;永井 亜希子;山下 仁大;塙 隆夫;松下 伸広;謝 国強;阿部信行;T. Sano and A. Hirose;千金正也 - 通讯作者:
千金正也
SnO2ナノシートの均一合成を可能とするラングミュア膜界面を反応場とした溶液プロセス
使用 Langmuir 膜界面作为反应位点的溶液工艺,可均匀合成 SnO2 纳米片
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
和崎 啓汰;久保田 雄太;松下 伸広 - 通讯作者:
松下 伸広
ラングミュア膜界面を反応場としたSnO2ナノシートの作製
使用 Langmuir 膜界面作为反应场制备 SnO2 纳米片
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
和崎 啓汰;久保田 雄太;松下 伸広 - 通讯作者:
松下 伸広
ラングミュア膜界面をテンプレートとした数nm厚CeO2シートの作製
使用 Langmuir 薄膜界面作为模板制造几纳米厚的 CeO2 片
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
永井 俊;久保田 雄太;松下 伸広 - 通讯作者:
松下 伸広
松下 伸広的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松下 伸広', 18)}}的其他基金
フェライトめっき膜による次世代モバイル機器用電波吸収層の開発と高広帯域化
使用铁氧体镀膜的下一代移动设备电波吸收层的开发及高带宽开发
- 批准号:
14750227 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
完全鏡面散乱反強磁性酸化物層を用いたスピンバルブセンサーの高感度化
使用全镜面散射反铁磁氧化物层的高灵敏度自旋阀传感器
- 批准号:
12750262 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Xeを用いた原子層スパッタ堆積法によるW型およびZ型Baフェライト薄膜の創製
使用 Xe 通过原子层溅射沉积创建 W 型和 Z 型 Ba 铁氧体薄膜
- 批准号:
09750344 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
フッ素置換による六方晶バリウムフェライト薄膜の作製と磁気光学特性の向上
氟取代六方钡铁氧体薄膜的制备及其磁光性能的改善
- 批准号:
06750307 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
光モード変換器用透明ガ-ネット型フェライトと強誘電性のタンタルの積層膜の作製
光模转换器用透明石榴石型铁氧体与铁电钽叠层薄膜的制备
- 批准号:
05750282 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)