電磁性流体のEMR効果の定量化とレオロジー制御

电磁流体的 EMR 效应量化和流变控制

基本信息

  • 批准号:
    07750984
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.電磁性流体の測定を行うための基礎となるエレクトロレオロジー(ER)効果を詳細に検討する目的で、種々の分子構造を持つ高分子ER流体の合成とレオロジー測定を行った。まず、芳香環を有するイソシアナ-トとポリエーテルとの付加により、分子内にハード及びソフトセグメントを持つポリエーテルウレタンを合成した。両末端ハードセグメントのイソシアナ-ト基を修飾した種々試料を調製し、末端基がER効果に及ぼす影響を検討した。電場下でのレオロジー測定を行った結果、シアノエタノールで修飾したものは電場下で粘度が増大すること、乳酸エチルやエタノールなどで修飾したものは電場下で粘度が減少するという「正と負のER効果」が見られた。2.鉄粒子をシリコーンオイルに分散した流体を用い、電場と磁場を平行または直交に印加しながら定常せん断に対する応力応答を測定した。電場と磁場を同時に印加したときの応力が、それぞれの外場を単独で印加したときの足し合わせよりも大きくなる「相乗効果」のメカニズムを考察するため、電場及び磁場を印加した状態で凝固剤により試料を固化させ、顕微鏡で粒子の凝集状態を観察した。電場と磁場を平行に印加した場合は外場の方向に沿った鎖状構造、直交印加の場合にはネットワーク状の構造が形成されることが分かった。3.高分子溶液系および分散系のレオロジー特性に関して詳細な測定と解析を行うために、電場下での法線応力測定の装置と方法を検討した。高分子液晶系や高分子微粒子分散系を用いて基礎的データを得た。分散系については、シミュレーションによって電場応答を考察した。以上に示したように、新規試料の調製、電場・磁場下での粒子構造の解明、測定法の改良など、EMR効果の定量化とレオロジー制御の基礎として有用な結果が得られた。
1. Determination of electromagnetic fluids (ER). The results show that the synthesis of polymer ER fluids is based on the synthesis of polymers and polymers. The fragrance and fragrance are known to be in the presence of a combination of drugs, intramolecular and intramolecular drugs, and so on, in which the compounds are synthesized. The end-to-end monitoring results show that there are several kinds of materials, such as the end-to-end ER, the end-to-end and the end-to-end effects. The results of the tests, the results of the temperature, temperature, two。 The particles are used to disperse the fluid, the magnetic field is parallel to the Inca, the Inca is stable, and the force is measured. At the same time, the electric field and the magnetic field are in the same period of time. At the same time, in the field of Inca, India, Canada, magnetic field, magnetic field and magnetic field. The magnetic field of the electric field is parallel to the direction of the Indo-Canadian market, and the parallel direction of the field and magnetic field is parallel to the direction of the Indo-Canadian market. 3. The characteristics of polymer solution system, dispersion system, temperature, temperature, etc. The polymer liquid crystal system "polymer particle dispersion system" is characterized by the use of the base group. The distribution department is responsible for the investigation of the distribution system and the distribution system. The above results show that the determination of particles in the field and magnetic field, the improvement of the method of determination, and the results of EMR have been proved to be effective in the determination of basic materials.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Minagawa: "Electrohelogical normal stress measurements of pbywer solutions and suspensions." International Journal of Moderm Physics B. (in press).
K.Minakawa:“pbywer 溶液和悬浮液的电流正应力测量。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

南川 慶二其他文献

多孔性高分子固定化フラビンの合成とその触媒作用
多孔聚合物固定黄素的合成及其催化作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 文彬;荒川 幸弘;南川 慶二;今田 泰嗣
  • 通讯作者:
    今田 泰嗣
テトラアリール[3]クムレン類の光二量化とその二量体の結晶化誘起発光
四芳基[3]累积烯的光二聚和二聚体的结晶诱导发光
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    星 恵太;上田 昭子;片山 哲郎;古部 昭広;南川 慶二;河村 保彦;今田 泰嗣;八木下 史敏
  • 通讯作者:
    八木下 史敏
Unified HILIC/AEX/MS/MSによる新規メタボローム分析法の開発
使用 Unified HILIC/AEX/MS/MS 开发新的代谢组分析方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    星 恵太;上田 昭子;片山 哲郎;古部 昭広;南川 慶二;河村 保彦;今田 泰嗣;八木下 史敏;和泉 自泰1,中谷 航太1,櫻井 恵太2,佛願 道男2,馬場 健史1
  • 通讯作者:
    和泉 自泰1,中谷 航太1,櫻井 恵太2,佛願 道男2,馬場 健史1
イミノビオチン修飾グラフェンによるアビジン吸着特性の pH 制御
亚氨基生物素修饰石墨烯对亲和素吸附特性的 pH 控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷口 嘉昭;三木 翼;大野 恭秀;永瀬 雅夫;荒川 幸弘;今田 泰嗣;南川 慶二;安澤 幹人
  • 通讯作者:
    安澤 幹人
イミダゾ[1,5-a]ピリジン三座配位子-ホウ素錯体の合成および構造と光物性評価
咪唑并[1,5-a]吡啶三齿硼配合物的合成及结构和光学性质评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田原 晃生;板家 將海;田端 厚之;長宗 秀明;片山 哲郎;古部 昭広;南川 慶二;今田 泰嗣;八木下 史敏
  • 通讯作者:
    八木下 史敏

南川 慶二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('南川 慶二', 18)}}的其他基金

高分子エレクトロレオロジー流体の高次構造と分子運動の解析
聚合物电流变液的高阶结构和分子运动分析
  • 批准号:
    09750996
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高次構造変化を利用した高分子液体のエレクトロレオロジー制御
利用高阶结构变化对聚合物液体进行电流变控制
  • 批准号:
    08751050
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電磁性流体のレオロジー制御
电磁流体的流变控制
  • 批准号:
    06750917
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了