カイコ病原性微胞子虫類の種間および種内変異に関する研究
家蚕致病性小孢子虫种间和种内变异研究
基本信息
- 批准号:07760055
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、カイコ病原微胞子虫類のin vitroにおける種間および種内変異を明らかにする目的で、カイコから分離された微胞子虫Nosema sp.NIS M11株(以下、M11株)の生活環、感染、増殖様式、胞子の形態学的形質、表面抗原および発芽条件を、Nosema属標準株のNosema bombycis NIS 001株およびシロイチモジヨトウSpodoptera exiguaから分離されたNosema bombycis Y9101株(以下、Nb株)と比較検討した。鱗翅目昆虫由来Antheraea eucalypti細胞系におけるM11株の生活環を、光学顕微鏡および電子顕微鏡下でNb株の場合と比較した。A.eucalypti細胞系におけるM11株と生活環は基本的にNb株と同様で、生活環中で観察される原虫細胞の育成ステージおよび胞子形成期の原虫細胞の微細構造に、明瞭な差異は認められなかった。しかし、M11株のA.euacalypti細胞形における一世代所要時間は、27°Cで約240時間であり、Nb株の約2倍であった。一方、A.eucalypti細胞系におけるM11株の感染・増殖様式は、Nb株とは明らかに異なっていた。M11株の持続感染系は、A.eucalypti細胞系では通常の宿主細胞密度の2倍以上の高密度下でも、数台した維持されなかった。これに対し、Nb-001株およびNb-Y9101株は、通常の細胞継代密度以下の細胞密度で継代しても、長期間持続感染系が安定して維持された。M11株の胞子の形態学形質、表面抗原および発芽条件を、Nb株と比較した。M11株とNb株の胞子形態に多少の差異が認められたが、種間差異の主要な形態とするには不十分であった。胞子表面抗原はM11株とNb株で明瞭に異なり、共通抗原の存在も明らかとなった。また、M11株とNb株の胞子人工発芽による胞子発芽率には顕著な差異が認められた。以下の結果から、M11株はNb株とは別種であり、Nosema属の新種である可能性が高いと判定された。
This study で は, カ イ コ pathogenic micro spore insect の is the in vitro に お け る interspecific お よ び intraspecific variations different を Ming ら か に す る purpose で, カ イ コ か ら separation さ れ た micro spore worm Nosema sp. The NIS Strain M11 (hereinafter referred to as strain M11) <s:1> living ring, infection, growth pattern, morphology and texture of spores <s:1>, surface antigen および germination conditions を, Nosema standard strain <s:1> Nosema bombycis NIS 001 strain およびシロ チモジヨトウSpodoptera exigua された ら isolated されたNosema bombycis Y9101 strain (hereinafter, Nb strain)と compared 検 for <s:1> た. The origin of lepidoptera insects: Antheraea eucalypti cell line におけるM11 strain <s:1> living environment を, optical 顕 micromirror および electronic 顕 micromirror でNb strain と occasions と comparison た A.e ucalypti cell line に お け る M11 strains と は basic life ring に Nb と strains with others で, living in the ring で 観 examine さ れ る の parasite cells bred ス テ ー ジ お よ び spore formation の の parasite cell fine structure に, clear difference な は recognize め ら れ な か っ た. し か し, M11 の A.e uacalypti cells form に お け る generation to time は about 240 time, 27 ° C で で あ り, Nb の about 2 times で あ っ た. Party, A.e ucalypti cell line に お け る M11 strains の infected others type は rights colonization, Nb strains と は Ming ら か に different な っ て い た. The M11 strain <s:1> maintains the 続 infection line <e:1> and the a eucalyptus cell line で <e:1>. Usually, the density of the <s:1> host cells is more than twice that of the <s:1> high density で <e:1>, and several <s:1> た maintain されな った った. こ れ に し seaborne, Nb - 001 strains お よ び Nb - Y9101 継 generation plant は, usually の cell density under の cell density で 継 generation し て も, long-term hold 続 infection between が settle し て maintain さ れ た. Morphology and texture of the <s:1> spores of M11 strain, surface antigen および sprouting conditions を, comparison of と of Nb strain た た. M11 seedlings の と Nb spore morphology difference how many の に が to recognize め ら れ た の が, interspecific differences mainly な form と す る に は not quite で あ っ た. The surface antigens of the spores, such as the <s:1> M11 strain and the とNb strain で, indicate the に difference な <e:1>, and the presence of common antigen samples indicates the ら となった となった. Youdaoplaceholder0, M11 strain とNb strain artificial sprouting of <s:1> spores による sprouting rate に められた 顕 顕 な な differences が recognize められた. の results under か ら, M11 seedlings と は Nb は other で あ り, Nosema の new species で あ likely が る い と determine さ れ た.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
井上 志の: "鱗翅目昆虫培養細胞系における微胞子虫Vairimorpha sp.NIS M12の持続感染系の成立と維持" 日本蚕系学雑誌. 64. 515-522 (1995)
Shino Inoue:“鳞翅目昆虫细胞系统中微孢子虫 Vairimorpha sp.NIS M12 持续感染系统的建立和维持”《日本蚕科学杂志》64. 515-522 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安永 智佐其他文献
カイコ病原性微胞子虫Nosema sp.NIS M11胞子の昆虫培養細胞への接種と増殖
家蚕致病性微孢子虫微孢子虫 NIS M11 孢子在培养昆虫细胞中的接种和增殖
- DOI:
- 发表时间:
1991 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安永 智佐;舟越 正子;勇 河原畑 - 通讯作者:
勇 河原畑
Molecular Diagnosis of the Biological Control Agent Nesidiocoris tenuis (Tobacco Plant Bug) and Its Allied Species (Insecta: Hemiptera) Using COI Barcoding
使用 COI 条形码对生物防治剂 Nesidiocoris tenuis(烟草臭虫)及其近缘物种(昆虫纲:半翅目)进行分子诊断
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Junggon Kim;Hodan Lee;Wang‐Hee Lee;Yong;C. Yasunaga–Aoki;C. Yasunaga;安永 智佐;Chisa Aoki;青木 智佐;Sunghoon Jung - 通讯作者:
Sunghoon Jung
安永 智佐的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
昆虫培養細胞系における昆虫RNAウイルスの遺伝子発現調節機構の解明
阐明昆虫RNA病毒在培养昆虫细胞系统中的基因表达调控机制
- 批准号:
06760053 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




