連続判断法による聴覚情景分析の研究

基于连续判断法的听觉场景分析研究

基本信息

  • 批准号:
    08610083
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は“auditory stream"を線分を用いて連続的に描写することによって独自“auditory stream"として背景音より分離するする要因を客観的に明らかにすることであり,線分を用いた連続的判断によって“auditory stream"を規定する現象的規則について検討した。被験者が追随するターゲット音として,正弦波的振幅変調を加えた音を用い,被験者はこのターゲット音の大きさとモニタに表示された線分の長さとがマッチするように,トラックボールを用いて線分の長さを調整した。妨害音のない条件で十分練習を行った後,種々の妨害音を付加した。刺激条件として,(1)ターゲット音と妨害音を左右別々の耳に提示する両耳分離提示条件,(2)ターゲット音の位置が固定し,妨害音が左右に移動する妨害音移動条件,(3)ターゲットと妨害音を同一位置に提示する条件の3種を設けた。被験者には大きさの判断終了後,ターゲット音と妨害音の分離のしやすさについても連続判断を求めた。実験の結果,音源が左右に分離した場合(条件1)と,同一位置で提示する条件(条件2)を同じ周波数について比較した場合,分離条件の方が音のレベルの変化と大きさの対応がよく,音源の分離に音源の位置が重要な手がかりをあたえていることがわかった。移動条件は他の条件より,必ずしもレベルと大きさとの間の相関係数が高いとは限らず,移動することによる妨害効果が大きくなる傾向が示唆された。本研究から,線分長を用いたカテゴリー連続判断法により聴覚情景分析について客観的にとらえることの可能性とともに,音源の位置,移動が重要な要因であることが示唆された。
In this study, the purpose of this study is to use the description of the "auditory stream" connection to describe the "auditory stream" link alone. The reason for the separation is due to the indication of the customer. The "auditory stream" rule specifies that the image is not valid. The amplitude of the sine wave is used to increase the amplitude of the sine wave, and the amplitude of the sine wave is added to the amplitude of the sine wave. The amplitude of the sine wave is used to increase the amplitude of the sine wave. After the nuisance conditions are very serious, the noise nuisance payment will be increased. The stimulation condition is not good, (1) the sound is not allowed to sound, (1) the sound is hindered, the sound is separated, (2) the tone position is fixed, the sound is moved to the left and right, the sound movement condition is impaired, and (3) the sound is impaired in the same position. After being judged by the person concerned, the noise nuisance sound is separated from each other and the link judgment is requested. The result shows that the sound source is separated from each other on the left and right (condition 1), and the same position prompts the condition (condition 2) that the number of waves in the same cycle is the same. In the separation condition, the sound source is separated from the sound source and the position of the sound source is important. If the conditions of movement are in accordance with the conditions of the movement, it is necessary to inform the general public that there is a high limit on the number of passengers, and that the movement is harmful to the general public and instigated to the employer. In this study, the line commander uses the method of determining the link of the customer to analyze the situation of the customer. The location of the sound source and the location of the sound source are important to indicate and abet the situation.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
難波,桑野他: "変化する音の大きさ判断における音源の空間位置の影響" 日本音響学会講演論文集. 443-444 (1997)
Namba, Kuwano 等人:“声源的空间位置对变化声音响度判断的影响”,日本声学学会论文集 443-444 (1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

桑野 園子其他文献

音楽知覚認知ハンドブック
音乐感知与认知手册
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大串 健吾;桑野 園子;難波 精一郎;小川 容子;谷口 高士;中島 祥好;星野 悦子;三浦 雅展;山崎 晃男
  • 通讯作者:
    山崎 晃男
Recent topics in environmental psychoacoustics
环境心理声学的最新主题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    桑野 園子
  • 通讯作者:
    桑野 園子
騒音・振動(第2章2.2騒音の生理的影響、2.3騒音の健康影響、第7章作業環境音、分担執筆)
噪声与振动(第2章2.2噪声的生理影响、2.3噪声的健康影响、第7章工作环境声音,合著者)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日本音響学会;山本 貢平;橘 秀樹;坂本 慎一;福島 昭則;尾本 章;矢野 隆;桑野 園子;笹澤 吉明;篠原 直明;松本 敏雄;長倉 清;西村 正治;横島 潤紀;平松 友孝;塩田 正純;内田 季延;前田 節雄;横山 秀史;町田 信夫;落合 博明
  • 通讯作者:
    落合 博明
騒音の社会反応の測定方法に関する国際共同研究 : 日本語のうるささの程度表現語の年齢層間・地域間比較
关于噪声社会反应测量方法的国际联合研究:不同年龄组和地区表达响度水平的日语单词的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2002
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神田 一伸;寿一 五十嵐;加来 治郎;金子 哲也;桑野 園子;新居 洋子;荘 美知子;佐藤 哲身;山田 一郎;矢野 隆志;吉野 泰子
  • 通讯作者:
    吉野 泰子
音楽知覚認知ハンドブック(「演奏技能の発達と獲得」「演奏情報の認知と記憶」を執筆)
音乐感知与认知手册(书面《演奏技巧的发展与获得》和《演奏信息的感知与记忆》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大澤智恵 他(大串 健吾;桑野 園子;難波 精一郎 監修;小川 容子;谷口 高士;中島 祥好;星野 悦子;三浦 雅展;山崎 晃男 編集)
  • 通讯作者:
    山崎 晃男 編集)

桑野 園子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了