飛騨片麻岩の変成履歴-特に中圧変成作用の実証に関する研究

飞弹片麻岩变质史——特别是中压变质作用论证研究

基本信息

  • 批准号:
    08640573
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

変成相系列の上で、飛騨帯は従来高温低圧型変成帯と考えられてきたが、筆者はむしろ宇奈月帯の同様の中圧変成を受けていたのではないかと考え、川砂中に残された耐酸重鉱物から十字石・藍晶石の抽出を試みた。これまでの広域的探査に基づいて、飛騨帯西部の水無地域の泥質片麻岩に対象をしぼって、それらの分布・産状および構成鉱物の特徴を解明することを目的に研究を行った。その結果以下のことが分かった。1.これまで飛騨帯の泥質岩には、宇奈月帯を除くと、十字石の産出は1-2箇所しか知られていなかったが、同地域の泥質片麻岩には、かなり普遍的に十字石が含まれる。2.含十字石岩の岩相が肉眼的にも区別・同定できるようになり、露頭探査が進んだ。3.川砂から転石-露頭発見への探査をシステマティックに行う方法が確立できた。4.詳細な野外調査により、露頭分布を正確に追跡し、本地域に少なくとも3〜4層の含十字石泥質岩層準を確認した。またこの泥質岩を鍵層として、複雑な同地域の地質構造を単層オーダーで解明することができ、同岩石は連続性の良い構造マーカーとなることが分かった。5.顕微鏡下において十字石は、他鉱物中の包有物や分解残存物としてあるのではなく、おそらく飛騨変成作用の主要な変成事件を示す安定した1相として存在する。6.藍晶石の存在については、まだ同定・確認するに至らず、なお今後の探査が必要である。また泥質岩において十字石を含む岩石と含まない岩石との科学組成上の違いや、変成条件の解析などが今後の課題として残されている。
Phase forming series, high temperature and low temperature, high temperature, high temperature and low temperature. The exploration of the area of water in the west, mud gneiss, mud gneiss, mud gneiss The results show that the following steps are divided into several categories. 1. In the same region, mud gneiss, Yunai Yue, Yun Nai Yue, Yu Nai Yue, Yun N two。 The weathering area containing cruciferous rock facies is the same as that of the naked eye, which is the same as that of the exposed rock. 3. In Sichuan sand, please make sure that you can make sure that the method is correct. 4. In the field, the distribution of exposure is correct, and the local area is less than 3% and 4%, so that the cross-bearing mudstone can be confirmed. The mudstone, mud 5. Under the microcosm, there is something contained in the object that decomposes the residue, and the effect is mainly caused by the event that indicates the stability, the phase and the existence. 6. In the crystal, it is necessary to make sure that it is necessary to make sure that it is necessary in the future. In terms of mudstone, rock, cross, rock, rock,

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

加納 隆其他文献

飛騨帯の地質と岩石-加納標本-
飞騨带的地质和岩石 - 卡诺标本 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kato;Y.;Komuro;K.;Nakayama;K.;加納 隆
  • 通讯作者:
    加納 隆
医療機関における携帯電話使用の解禁手順と手法
医疗机构解除手机使用禁令的程序和方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    花田英輔;工藤孝人;高杉紳一郎;加納 隆
  • 通讯作者:
    加納 隆
Geology of the Panxi region, Sichuan Province, Southwest China : report of the 1983・1984 co-operative research of Japan and China
中国西南四川省攀西地区地质:1983・1984年中日合作研究报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    1986
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日中共同研究攀西裂谷地質調査隊;松本 征夫;加納 隆
  • 通讯作者:
    加納 隆
現代経済学の潮流 2019
2019年现代经济学趋势
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宇井 貴志;加納 隆;原 千秋;渡部 敏明
  • 通讯作者:
    渡部 敏明
飛騨帯の地質と岩石-加納標本-, 富山市科学文化センター収蔵資料目録 18号.
飞騨带的地质和岩石 - 鹿野标本 -,富山市科学文化中心收藏目录第 18 号。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kato;Y.;Komuro;K.;Nakayama;K.;加納 隆
  • 通讯作者:
    加納 隆

加納 隆的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('加納 隆', 18)}}的其他基金

通貨体制の経済効果:1972年沖縄本土復帰時のマイクロデータを用いた実証
货币体系的经济影响:利用1972年冲绳回归日本本土时的微观数据进行论证
  • 批准号:
    23K25531
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
通貨体制の経済効果:1972年沖縄本土復帰時のマイクロデータを用いた実証
货币体系的经济影响:利用1972年冲绳回归日本本土时的微观数据进行论证
  • 批准号:
    23H00834
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本人・顎舌骨筋の附着様式について
关于日本下颌舌骨肌的附着方式
  • 批准号:
    08771596
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
飛騨変成帯の地質構造の広域的特性に関する研究
飞弹变质带地质构造广域特征研究
  • 批准号:
    58540497
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
飛騨変成帯のミロナイト類の形成機構に関する岩石学的研究
飞驒变质带糜棱岩形成机制的岩石学研究
  • 批准号:
    X00210----374267
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
飛騨変成帯の地質構造, 特に飛騨変成岩と船津花崗岩との構造的関係についての研究
飞騨变质带地质结构特别是飞騨变质岩与船津花岗岩的构造关系研究
  • 批准号:
    X00210----274249
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了