表面改質のための薄膜高分子材料の開発
表面改性薄膜高分子材料的开发
基本信息
- 批准号:08651077
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の対象であるグラフト-ブロック共重合体をアニオン・カップリング法で合成した。まず、幹となるポリ2-ビニルピリジン(PVP,分子量M=18万)をアニオン重合し、これを飽和グラフト量の半分量のポリイソプレン(PI)アニオン(M=2万)と1時間THF中でグラフト反応させ、さらに十分量のポリスチレン(PS)アニオン(M=2万)と反応させた。得られたグラフト-ブロック共重合体は枝としてPI,PS両ブロックを有するが、その存在比は仕込比(1:1)に比べてPI枝が多い(2:1)ことが確認された。この結果は第二段階のPSグラフト反応に対して既に幹上に存在するPI枝層が強いバリヤ-として働くことを意味する。現在、グラフト反応系の溶媒を変更することにより仕込比と同じ枝組成を有する共重合体を合成する条件を検討中である。上記のグラフト-ブロック共重合体をトルエン中から清浄雲母表面に吸着させ、その乾燥薄膜(厚み〓30Å)について接触角などの表面特性を調べた。この薄膜はPVP幹を底部に、PI,PS枝を上部に有する相分離構造を持つが、その最上層には、無極性環境下ではPI枝が、やや極性の環境下ではPS枝が析出することが明らかとなった。この結果はグラフト-ブロック共重合体薄膜が外部環境に応答して組織の組み替えを行うことを示す。しかしながら、当初予期されたPI,PS相が共析出する表面モザイク構造は確認できなかった。この構造を実現・固定化するために必要なPI,PS枝の組成比や外部環境の極性の程度について現在検討中である。
In this study, the synthesis of the complex was studied. 2-Virion (PVP, molecular weight M= 180,000) is a mixture of 2-Virion (PVP, molecular weight M= 180,000), 2-Virion (PVP, molecular weight M = 180,000) and 2-Virion (PI). It was found that the ratio of existence of the complex to PI was 1:1, and the ratio of existence to PI was 2:1. The result is that the second stage of the PS phase is opposite to the first stage of the PI phase. Now, the solvent of the reaction system is changed, and the conditions for the synthesis of the complex are discussed. The above mentioned contact angle and surface properties of mica surface can be adjusted by adsorption and dry film (thickness: 30). This film has a phase separation structure at the bottom of PVP stem, PI,PS branch, and the top layer of PVP stem, PI branch, and PS branch under non-polar environment. The results show that the composite film can react to the external environment, and the composition of the composite film can be changed. The structure of the surface is confirmed by the co-precipitation of PI and PS phases. The structure, immobilization and composition of PI and PS branches are necessary for the study of polarity of external environment.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡辺 宏其他文献
主鎖にポリイソプレン構造を持つポリスチレンポリマクロモノマーの誘電緩和
主链具有聚异戊二烯结构的聚苯乙烯大分子单体的介电弛豫
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 洋;畑中 悠史;山本 誠治;松宮由美;渡辺 宏 - 通讯作者:
渡辺 宏
Bidirectional Contactless Power Transfer System expandable from Unidirectional Systems
双向非接触式电力传输系统可从单向系统扩展
- DOI:
10.1541/ieejias.133.707 - 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
望月 大樹;仲達 崇一郎;渡辺 宏;境野 翔;金子 裕良;阿部 茂;保田 富夫 - 通讯作者:
保田 富夫
モノェステルヨードニウムイリドの発生およびアルデヒドとの反応
单酯碘鎓叶立德的生成及其与醛的反应
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西川元也;毛利浩太;高橋夏樹;楠木絵理;塩見朋紀;小川耕平;梅木佑夏;遠藤政幸;杉山 弘;渡辺 宏;高橋有己;高倉喜信;鈴木麻衣 - 通讯作者:
鈴木麻衣
Effect of Head-to-Head Association/Dissociation on Viscoelastic and Dielectric Relaxation of Entangled Linear Polyisoprene
头对头缔合/解离对缠结线性聚异戊二烯粘弹性和介电弛豫的影响
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y. Kown;Y. Matsumiya;and H. Watanabe;H. Watanabe;山田真央,中西英行,則末智久;則末智久,董婷,中西英行;渡辺 宏;佐藤 健;喜多尾佳奈,中西英行,則末智久;H. Watanabe and Y. Matsumiya;辻和人,則末智久,中西英行;喜多尾佳奈,中西英行,則末智久;Y. Matsumiya and H. Watanabe - 通讯作者:
Y. Matsumiya and H. Watanabe
有機・無機ハイブリッド半導体の物性とデバイス化
有机/无机杂化半导体的物理性质及器件开发
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 洋;畑中 悠史;山本 誠治;松宮由美;渡辺 宏;長谷川裕之,大崎剛,工藤勇,ロレーナジーヤンカルロ,高橋幸裕,原田潤,稲辺保 - 通讯作者:
長谷川裕之,大崎剛,工藤勇,ロレーナジーヤンカルロ,高橋幸裕,原田潤,稲辺保
渡辺 宏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡辺 宏', 18)}}的其他基金
高分子の絡み合いダイナミックスについての多重粗視化スケールを有するモデルの構築
聚合物缠结动力学多粗粒度模型的构建
- 批准号:
01F00279 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
焼結法による新規高分子組織材料の開発
利用烧结法开发新型高分子结构材料
- 批准号:
10875198 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
A型双極子反転鎖の誘電緩和を用いた分子運動の固有関数の決定
利用 A 型偶极子反转链的介电弛豫确定分子运动的本征函数
- 批准号:
06651054 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
反回神経麻痺における声帯振動の解析的研究(ヒト摘出喉頭による吹鳴実験)
喉返神经麻痹声带振动分析研究(离体人喉吹气实验)
- 批准号:
X00095----567292 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
高速振動体としての声帯における微小循環の特殊性-その観察と分析-
声带微循环作为高速振动器的特殊特性-其观察与分析-
- 批准号:
X00210----477670 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)