高収性トウモロコシ品種の苞葉に基づく栄養生理学的解析

基于高产玉米品种苞片的营养生理分析

基本信息

  • 批准号:
    08660017
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

トウモロコシ・フリント種・系統を供試し、苞葉の葉面積の支配要因について、炭素及び窒素の集積状態より解析した。フリント種系統(F1, N-19x X-15)を圃場で標準栽培し、絹糸抽出9日前から絹糸抽出期における苞葉の葉面積、細胞質・細胞壁の各画分の糖含有率、及び単葉光合成能(Po)等を経時的に測定し、さらに、絹糸抽出8日目に雌穂葉より同化した^<13>CO_2の同化後6-72時間後の各器官及び苞葉の各画分への分配状態を調査した。また、これとほぼ同時期に、圃場へK^<15>NO_3を水溶液として与え、^<15>Nの細胞質・細胞壁の各画分への取り込み状態を調査し、下記の結果を得た。(1)苞葉葉面積は絹糸抽出前9日目には、完全展開葉の8%で、4日目へと急速に増大した。(2) Poは絹糸抽出前9日目には苞葉で最高値(絹糸抽出前5日目)の約37-58%で、その後、急上昇した。(3)苞葉における糖濃度は絹糸抽出前9日目には、メタノール画分で最も高く(苞葉全体の約68%)、ヘミセルロース及びセルロース画分で低かった(10%以下)。その後絹糸抽出期へ向かい、メタノール画分で低下し(17%)たが、ヘミセルロース・セルロース画分でそれぞれ23、56%と上昇した。(4)雌穂葉より同化した^<13>の器官分布状態をみると、苞葉の^<13>C分配率は同化6時間後に約6.6%で、72時間後に2.0%へと低下した。苞葉へ分配された^<13>Cは同化6時間後にヘミセルロース、セルロース画分へそれぞれ13、23%が取り込まれ、その後ヘミセルロース画分で低下したのに対し、セルロース画分では上昇(約74%)した。(5)生育時間に関わらず、^<15>Nはヘミセルロースもっとも多く分配した。以上の結果を総合すると、苞葉の葉面積拡大は細胞壁成分、特にヘミセルロース・セルロースの集積と密接に関連すると結論される。
The main factors affecting the leaf area of bracts were determined by the accumulation of carbon and phosphorus. The distribution of leaf area of bracts, sugar content of cytoplasm and cell wall components, and photosynthetic energy (Po) of single leaves were investigated in standard cultivation, 9 days after flowering, and 8 days after <13>flowering. At <15>the same time, <15>the results of the investigation on the different components of cytoplasm and cell wall in the field of K^ NO_3 solution were recorded below. (1)The bract leaf area increases rapidly from 9 to 4 days before emergence to 8% of fully developed leaves. (2)Po is the highest value of the first 9 days of silk extraction (the first 5 days of silk extraction), about 37-58%, and then rises sharply. (3)The sugar concentration in bracts was the highest (68% of bracts) and the lowest (less than 10%) in the first 9 days of extraction. In the post-production period, the average score of services dropped (17%), while the average score of services increased by 23% and 56%. (4)The <13>distribution of organs in female leaves and <13>bracts was about 6.6% and 2.0% after 6 and 72 days of assimilation, respectively. After <13>6 days of bracts assimilation, the percentage of bracts decreased by 13%, and the percentage of bracts assimilated by 23%. (5)The birth time is related to the distribution of birth time<15>. These results are summarized as follows: the increase of bract leaf area, cell wall composition, aggregation and close contact of bract leaves.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤田 耕之輔其他文献

ダイズの野生種・栽培種,レンゲおよびシロクローバーの窒素の固定,吸収に対する培地硝酸態窒素濃度の影響
培养基中硝态氮浓度对野生和栽培大豆、黄芪和白三叶草固氮和吸收的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    1985
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤田 耕之輔;尾形 昭逸;松本 勝士;河江 順治
  • 通讯作者:
    河江 順治

藤田 耕之輔的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤田 耕之輔', 18)}}的其他基金

エクトイン遺伝子の導入によるメラルーカ・アカジアの塩ストレス耐性の強化
导入四氢嘧啶基因增强阿卡迪亚白千层耐盐胁迫能力
  • 批准号:
    05F05466
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
エクトイン遺伝子発現によるトマトおよびダイズの塩ストレス耐性の強化
四氢嘧啶基因表达增强番茄和大豆的盐胁迫耐受性
  • 批准号:
    02F00512
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
エクトイン遺伝子発現によるトマトおよびダイズの塩ストレス耐性の強化
四氢嘧啶基因表达增强番茄和大豆的盐胁迫耐受性
  • 批准号:
    02F02512
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
バイオテクノロジーによるマメ科作物の子実タンパク質の品質向上
通过生物技术提高豆类作物谷物蛋白质量
  • 批准号:
    99F00145
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
マメ科植物における窒素固定のエネルギー利用効率とその物質生産における意義
豆类固氮能量利用效率及其在物质生产中的意义
  • 批准号:
    58560064
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
大豆における根粒の窒素固定能の支配要因の解析とその子実生産における意義
大豆根瘤固氮能力影响因素分析及其在粮食生产中的意义
  • 批准号:
    X00090----556040
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
Source-Sink 関係からみたバレイショの栽培種成立経過の推定
从源库关系角度估算马铃薯品种的发展历史
  • 批准号:
    X00095----266022
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了