生物生産活動中の濁質流出とその成因に関する水文学的研究
生物生产活动浑浊径流及其来源的水文研究
基本信息
- 批准号:08660304
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
北海道の河川は春先に年間の濁度の最大値を示すことが知られている。これには流域土壌の性質、地形の特性が関与するものと考えられるが、丘陵地にも及ぶ農地空間の発展が影響していることも見逃せない。また、農地造成、水田の代掻き時にも多くの濁質流出をみることは生物生産環境を整備する上で注意しなければならない。そこで、本研究では農地の整備、農作業、農地の保全管理など一連の生物生産活動中の水田からの流出水による濁質の流出機構を水文学的に明らかにしようとするちのである。この現象把握と原因の究明のために水田におけろ調査と自然流域における濁度の発生といった2つの観点から解析を進めることとする。1)濁度の実態を明らかにするために水田排水の濁度を観測する。2)水田の作業による水田の濁質の変化を調査する。3)用水の濁度を調べる。4)水源となる河川水の濁度変化特性を調べる。平成10年度は、北海道の多雪地域における水田農地に試験区を、また、水田地帯に続く丘陵部に発達した小河川流域を試験流域として、濁度計による観測を行った。水田では採水調査を行った。その結果、代掻き期間の排水路における濁度の上昇は著しいが、水田における作業後の濁度の低減も顕著といえる。用水が河川取水の場合、排水路の濁度は用水の濁度の影響が考えられる。北海道のような融雪水による用水の供給形態である場合、河川の濁度についても考えてみる必要がある。融雪期における河川水の濁度増加の原因として山地における濁質の供給機構が特筆される。積雪・融雪水の流動によるエロージョン(傾斜地土壌の凍結融解による膨軟化と土壌の融雪水・河川水による)流出で、水田における代掻きによる水田土壌の膨軟化流出に相当するものと考えられる。
The maximum value of turbidity in Hokkaido's rivers during the spring period is shown in the figure. The characteristics of the soil and terrain in the watershed and the relationship between the watershed and the watershed , Hilly land and farmland space are affected by the development of space.また, caused by agricultural land, when the paddy fields are replaced, the turbidity flows out, and the biological production environment is maintained. The attention is paid to the maintenance.そこで、This study is about farmland preparation, agricultural operations, farmland preservation and management, and a series of biological production activities. Paddy field outflow water outflow mechanism and hydrology outflow mechanism. Investigate the phenomenon and its causes, investigate paddy fields, and investigate natural watershedsおけるturbidityの発生といった2つの観Pointからanalyticを入めることとする. 1) The turbidity level is determined by the turbidity level of paddy field drainage. 2) Investigation of the operation of paddy fields and the change of turbidity in paddy fields. 3) Use water to adjust the turbidity of the water. 4) The turbidity changing characteristics of water source and river water are adjusted. In 2009, the pilot area of paddy field and farmland in the snowy area of Hokkaido was tested, and the paddy field area was testedに続くhilly part に発达したsmall river basin をtest 験 Basin として, turbidity meter による観measurement を行った. The investigation of water extraction in paddy fields is carried out. As a result, the turbidity of the drainage channel increased during the operation, and the turbidity of the paddy field decreased after the operation. Where water is drawn from rivers, the turbidity of drainage channels and the influence of turbidity of water are examined. Hokkaido's melted snow water and water supply conditions are necessary, and the turbidity of rivers is necessary. The reason for the increase in turbidity in river water during the snowmelt period is the turbidity supply mechanism in mountainous areas. The flow of snow and snowmelt water is the flow of snowmelt water and rivers. The water flows out of the water, and the paddy field soil swells and softens, and the paddy field soil swells and softens, and the water flows out.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山梨光訓: "生物生産活動中の濁質流出に関する水文特性" 農業土木学会誌. (発表予定).
山梨光典:《生物生产活动中浊度径流的水文特征》日本农业土木工程学会会刊(待出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
YAMANASHI,M.,et.al: "Turbidity Characteristics in River Flow at Mountainous Basin" Proc.of the First Korea-Japan Bilateral Seminar on Water Resources and Environmental Reserch. Vol.1. 189-196 (1996)
YAMANASHI,M.,et.al:“山区盆地河流浊度特征”,首届韩日水资源与环境研究双边研讨会论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山梨 光訓其他文献
山梨 光訓的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山梨 光訓', 18)}}的其他基金
寒冷地域の中小河川水の積雪・融雪過程を組み込んだ有効利用に関する応用水文学的研究
寒冷地区中小河流积雪和融雪有效利用的应用水文研究
- 批准号:
04660260 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
寒冷な丘陵地の水稲環システムに関する現象学的研究
寒地丘陵地区稻轮系统现象学研究
- 批准号:
61560273 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
寒冷地域における農業用水量の変動状況
寒冷地区农业用水量波动
- 批准号:
59760170 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
傾斜地から河道への連続した水分移動による流出機構
由于水分从斜坡到河道的连续运动而产生的径流机制
- 批准号:
X00210----176151 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




