口腔諸器官の運動機能の定量的評価法に関する研究

口腔各器官运动功能定量评价方法研究

基本信息

  • 批准号:
    08672329
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

脳血管障害患者11例、筋萎縮性側索硬化症患者2例、パーキンソン病患者1例、脳外傷患者2例について、X線ビデオ法によって嚥下機能の定性的、定量的評価法について検討した。嚥下の各時期の定性的分析では、口腔期では舌運動に異常が見られた症例が5例、咽頭反射前に造影剤が咽頭に流入した症例が6例であった。咽頭期では、鼻咽腔閉鎖不全が見られた症例が3例、喉頭蓋谷と梨状窩への造影剤の残留が見られた症例がそれぞれ4例と5例、輪状咽頭筋の弛緩不全が見られた症例が5例、造影剤が喉頭に侵入していた症例が5例、誤嚥が見られた症例が6例であった。食道期では、輪状咽頭筋の閉鎖不全による食道からの造影剤の逆流が2例に見られた。次に嚥下動作に要する時間について定量的に検討した。計測項目は、1)喉頭挙上開始時間、2)輪状咽頭筋領域到達時間、3)下咽頭通過時間、4)輪状咽頭筋作用時間である。さらに先に計測したVF検査の定性的所見から喉頭侵入や誤嚥の見られた症例とこれらの所見の見られなかった症例(以下非誤嚥群)に分け、両者の比較を行った。その結果、喉頭挙上開始時間は、非誤嚥患者群では2秒以内であったが、誤嚥患者では6例中2例で3秒以上を要していた。輪状咽頭筋領域到達時間では誤嚥症例のうち1例で、下咽頭通過時間は誤嚥患者2例で、非誤嚥患者群に比べて著しく延長していた。輪状咽頭筋反応時間では、誤嚥患者6例のうち5例で反応時間が長くなっていた。これらの結果から誤嚥患者では口腔から咽頭への送り込みが悪い場合、喉頭挙上が遅れる場合、輪状咽頭筋の作用不全などが見られ、そのために食塊が口腔や咽頭に貯留した状態となって誤嚥を引き起しやすくなるものと考えられた。
脳 vascular handicap of 11 cases, patients with atrophic amyotrophic lateral sclerosis patients in 2 cases, パ ー キ ン ソ ン patients in 1 case, 2 cases 脳 trauma patients に つ い て, X-ray ビ デ オ method に よ っ て swallow function の qualitative and quantitative evaluation method of 価 に つ い て beg し 検 た. Swallow の の qualitative analysis of different periods で は, mouth period で は tongue moving に abnormal が see ら れ た cases が に before 5 cases, those reflection imaging tonic が those に inflows し た cases が 6 で あ っ た. Those period, で は, nasopharyngeal cavity insufficiency が see ら れ た disease cases が 3 cases, epiglottis valley と piriform fossa へ の imaging tonic の residual が see ら れ た cases が そ れ ぞ れ と 4 cases in 5 cases, rotavirus those muscle の relaxation is not complete が see ら れ た cases が in 5 cases, imaging tonic が laryngeal に intrusion し て い た cases が が seen in 5 cases, aspiration ら れ た cases が 6 で あ っ た. Esophageal phase で で, rotal pharyngeal tendon <s:1> atresia による, esophageal による ら <s:1> angiography <s:1> regurgitation が in 2 cases に was observed as られた. Each に swallowing action に requires する time, に た て て て a certain amount of に検 for に検 た. The measurement items are である, 1) the start time of the larynx 挙, 2) the arrival time of the rowheate pharyngeal tendon field, 3) the passage time of the lower pharynx, 4) the action time of the rowheate pharyngeal tendon である. さ ら に に first measuring し た VF 検 check の qualitative can see か ら laryngeal intrusion や aspiration の see ら れ た cases と こ れ ら の の see see ら れ な か っ た cases (group) under the aspiration に points け line, struck の is を っ た. そ の results, laryngeal は 挙 on start time, group of patients without aspiration で は within 2 seconds で あ っ た が, aspiration patients で は 6 cases, 2 cases of more than 3 seconds で を to し て い た. Rotavirus those reinforcement area, time of arrival で は aspiration syndrome cases の う ち 1 case で, under those は through time, 2 patients with aspiration で, group of patients without aspiration に than べ て the し く extended し て い た. There were 6 cases of <s:1> うち and 5 cases of で with a 応 duration of 応 and a long くなって くなって た た た た た and 5 cases of aspiration. こ れ ら の results か ら aspiration patients で は oral か ら those へ の send り 込 み が 悪 い occasions, laryngeal 挙 が 遅 れ る occasions, rotavirus those muscle の function is not complete, な ど が see ら れ, そ の た め に feed block が oral や those に retention し た state と な っ て aspiration を lead き up し や す く な る も の と exam え ら れ た.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
道脇幸博,道健一他: "中枢性嚥下機能障害の評価法について-X線ビデオ法による検討-" 音声言語医学. 38・1. 53-53 (1997)
Yukihiro Michiwaki、Kenichi Michi 等:“中枢吞咽功能障碍的评估方法 - 使用 X 射线视频方法的研究” 言语和语言医学 38・1(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Michiwaki Y. et al.: "Intraoral Reconstruction using the Radial Forearm Flap after Tumor Ablution" Asian Journal of Oral & Maxillofacial Surgery. (印刷中). (1997)
Michiwaki Y. 等人:“肿瘤清除后使用径向前臂皮瓣进行口内重建”《亚洲口腔颌面外科杂志》(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
道脇幸博,道健一他: "中枢性口腔機能障害の歯科医学的治療" 歯科医師会雑誌. 49-6. 4-14 (1996)
Yukihiro Michiwaki、Kenichi Michi 等人:“中枢性口腔功能障碍的牙科治疗”,《牙科协会杂志》49-6(1996 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

道脇 幸博其他文献

医科領域の悪性腫瘍患者約2.5万人に対する周術期口腔機能管理の肺炎予防効果の検証
医学领域对约25000名恶性肿瘤患者围手术期口腔功能管理的肺炎预防效果进行验证
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田代 真由美;道脇 幸博;倉沢 泰浩;根岸 明秀;丸岡 豊;関谷 秀樹;向山 仁;重松 司朗;杉崎 順平;植野 正之
  • 通讯作者:
    植野 正之
嚥下ロボット
吞咽机器人
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 宏;道脇 幸博
  • 通讯作者:
    道脇 幸博
入院中の肺炎発症に関する多施設共同研究 医科入院患者43万人の解析(第2報) 脳卒中患者の分析
住院期间肺炎发病情况多中心联合研究:43万住院患者分析(第二份报告) 脑卒中患者分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    倉沢 泰浩(武蔵野赤十字病院 特殊歯科口腔外科);道脇 幸博;田代 真由美;根岸 明秀;丸岡 豊;関谷 秀樹;向山 仁;重松 司朗;小林 裕;村上 正泰
  • 通讯作者:
    村上 正泰
シェーグレン症候群との関連が示唆された口蓋部MALTリンパ腫の1例
腭MALT淋巴瘤一例提示与干燥综合征有关
  • DOI:
  • 发表时间:
    2002
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原 彰;道脇 幸博;斎藤 浩人;道 健一;藤林 孝司;出雲 俊之
  • 通讯作者:
    出雲 俊之

道脇 幸博的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('道脇 幸博', 18)}}的其他基金

嚥下ロボットとシミュレーションによる食品窒息のメカニズム解明と新規予防戦略
使用吞咽机器人和模拟阐明食物窒息的机制和新的预防策略
  • 批准号:
    23K28478
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
嚥下ロボットとシミュレーションによる食品窒息のメカニズム解明と新規予防戦略
使用吞咽机器人和模拟阐明食物窒息的机制和新的预防策略
  • 批准号:
    23H03790
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ヒューマノイド型ロボットによる摂食・嚥下障害のメカニズムの解明
使用仿人机器人阐明进食和吞咽障碍的机制
  • 批准号:
    16659562
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
発音および嚥下時の軟口蓋の運動に関する研究-Articulogvaphにより解析-
发音和吞咽过程中软腭运动的研究-使用Articulogvaph进行分析-
  • 批准号:
    05771561
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
下顎再建法に関する研究-血管柄付脛骨とHA人工骨およびHAインプラントの併用-
下颌骨重建方法研究-血管化胫骨、HA人工骨与HA种植体的组合-
  • 批准号:
    04771753
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
血管柄付移植骨による下顎骨の再建に関する実験的研究
血管化骨移植重建下颌骨的实验研究
  • 批准号:
    01771786
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
血管柄付移植骨の骨形成能に関する実験的研究
血管化骨移植物成骨能力的实验研究
  • 批准号:
    63771750
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
口腔領域の難治性感染症の発症機序について‐好中球遊走能の測定‐
口腔难治性感染的发病机制-中性粒细胞迁移能力的测量-
  • 批准号:
    59771533
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

嚥下リハビリテーションを目的とした喉頭運動の測定と喉頭挙上力の評価
以吞咽康复为目的测量喉部运动并评估喉部提升力
  • 批准号:
    15650111
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了