触媒的イリジウム及びロジウム錯体を用いるキラルなアジリジン環化と異性化反応の開発
使用催化铱和铑配合物开发手性氮丙啶环化和异构化反应
基本信息
- 批准号:10877352
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1. 触媒的イリジウム及びロジウム錯体を用いるキラルなアジリジン環化と異性化反応を検討するため、窒素を保護したアリル・アミンの合成した。触媒的パラジウムによるアジリジン系化合物の合成と反応に於いて不適切な保護基があることを経験的に知っているので(例えばPmc基は不適当)、イリジウム及びロジウム錯体ではどのように窒素を保護すればよいのか詳細に検討を行った。2. まず、触媒的イリジウム及びロジウム錯体による異性化反応を検討するため、2位と3位に置換基を有するキラルなアジリジン類を立体選択的に合成した。予備的な異性化反応の検討の結果、クロロビス(シクロオクテン)イリジウム・ダイマー,クロロ(1,5-シクロオクタジエン)イリジウム・ダイマーはクロロビス(シクロオクテン)ロジウム・ダイマー,及びクロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム・ダイマーなどよりも反応速度が遅いことが判明した。従って、触媒としてクロロビス(シクロオクテン)ロジウム・ダイマー,及びクロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム・ダイマーが優れていることが判明した。さらに、クロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム・ダイマーが最も優れた触媒であることが判明した。3. 異性化反応はロジウムまたはイリジウム触媒だけでは全く反応せず原料の回収に留まる。しかし、適切なリガンド、例えばトリアルキルホスファイトを加えると反応が進行することを最近になってあきらかにした。更に、どのようなリガンリガンドが異性化反応に最適かについて広範囲のホスファイト並びにホスフィン系の化合物について詳細な検討を更に加える必要がある。
1. The synthesis of the catalyst is carried out in the presence of a catalyst, and a catalyst. The synthesis and reaction of catalytic compounds are discussed in detail in the context of the protection of the protective group (e.g., the Pmc group is not appropriate), the protection of the protective group, and the synthesis of catalytic compounds. 2. The synthesis of heteromorphic reactions in the presence of a catalyst, a catalyst The results of the study of heterogeneous reaction were prepared, including the following: <$$>$>·$>,<$$>$>(1,5-$>$>($>$>従って、触媒としてクロロビス(シクロオクテン)ロジウム·ダイマー,及びクロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム·ダイマーが优れていることが判明した。The best way to solve this problem is to solve the problem of "1,5-D" and "1,5-D". 3. Heterogeneous reactions are the reaction of the catalyst to the reaction of the raw material. For example, if you want to increase your income, you can increase your income by increasing your income. In addition, it is necessary to increase the detailed analysis of the compounds of the heterosexual reaction system.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井深 俊郎其他文献
井深 俊郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井深 俊郎', 18)}}的其他基金
有機銅・ルイス酸の錯体による還元及びジアニオン形成による新反応の開発
有机铜/路易斯酸络合物的还原和双阴离子形成新反应的开发
- 批准号:
60570985 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ゲヒロトキシン類の立体選択的合成研究
鹿毒素的立体选择性合成研究
- 批准号:
58570870 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
強力なアルキル化試薬-アルキル銅・塩化アルミニウム-の開発と応用
强效烷基化试剂——烷基氯化铜铝的开发与应用
- 批准号:
X00090----557487 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
新規に開発したジ・シリルオキシ・ジエンを用いた毒蛙塩基及び生物活性テルペンの合成
利用新开发的二硅氧基二烯合成毒蛙碱和生物活性萜烯
- 批准号:
X00090----357604 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
抗腫瘍性が期待される Biscoclaurine 型塩基の合成研究
有望具有抗肿瘤特性的 Biscoclaurine 型碱基的合成研究
- 批准号:
X00090----157476 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
毒蛙成分関連化合物の合成研究
毒蛙成分相关化合物的合成研究
- 批准号:
X00090----057158 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
Pumiliotoxine Cの合成研究
普米利毒素C的合成研究
- 批准号:
X00095----967151 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
ハスバナン型アルカロイドの合成究究
哈巴烷类生物碱的合成研究
- 批准号:
X43210------7155 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)