我が国における司法消極主義と積極主義-日本型付随的審査制の活性化の可能性-
日本司法的消极与积极——日本式附带审查制度的复兴的可能性——
基本信息
- 批准号:11620023
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年は、三つの研究を行った。(1)第一は、私が従来から行っている憲法各分野の判例の網羅的・体系的・時系列的研究の一環として、「外国人の人権--国政選挙権・被選挙権、公務就任権--」において、最高裁・下級審の判例から、憲法判断処理の種々のテクニックを抽出し、それらを私の消極主義、積極主義の枠組みの中に整理しながら検討した。国政選挙権・被選挙権における支配的テクニックは、一貫して、「権利保障なし」テクニックであるが、地方選挙権に関しては、「権利保障なし・権利付与可能」テクニックに収斂していること、支配的パラダイムは、「主権者=国民=国籍保有者」、「一元的な中央集権的支配」を根幹とし、伝統的な国家観を維持しつつも、その周辺領域に関しては若干、それを緩和する思想であることがわかった。指紋押捺拒否の事件においては、司法の役割は世論を喚起するフォーラムにとどまったが、最三判平成七年二月二八日は、外国人の地方参政権付与の動きを加速させた数少ない判決の一つである。(2)第二は、「我が国における司法消極主義と積極主義--視点の設定--」というテーマで、これまで明確に述べてこなかった私のアプローチの方法、研究の意義について検討した。そして,本研究の第一の課題を、「憲法各分野における裁判所の憲法判断処理のテクニックを網羅的・体系的・時系列的に整理・分析すること」とし、第二の課題を、「第一の課題にかかわる作業を前提に各分野の整理・分析を総合し、五〇数年にわたる憲法訴訟の全体像をできるだけ精密に明らかにすること」とした。さらに、第一の課題の意義について、憲法判例の網羅的、体系的、時系列的検討により、より広い視野にたちつつ、憲法各分野の解釈論の展開や判例の評価をすることができるとした。(3)第二の課題の意義については、「最近の憲法裁判所導入論議について」というテーマにおいて,大陸型憲法裁判所導入を主張する立場と、他方、これに反対する立場の主張を、幾つかの観点から比較、検討し、より妥当な判断をするためには、憲法訴訟五〇数年の歴史を、下級審判決を含めて、網羅的・体系的・時系列的に分析し、総合的に捉え、評価することが不可欠だと論じた。
This year, three research projects were carried out. (1)The first part is a series of studies on the collection of legal precedents in various fields of the Constitution, the system of time series,"Foreigners 'rights--election of national government, election of public officials--", the cases of supreme judges and lower judges, the extraction of legal precedents, the reorganization of private passivity and activism. National election, election to control, consistent,"profit protection", local election,"profit protection","profit payment possible","control","master = national = national holder","unitary centralized control","root and root","unified state","maintenance", A few days ago, I went to work. The number of cases involving the prosecution of foreign nationals and the number of cases involving the prosecution of foreign nationals accelerated on February 28, 2007. (2)The second answer is,"I am a country with judicial passivism and activism--viewpoint setting--", which clearly states the method and significance of research. The first topic of this study is "the consolidation and analysis of the time series of the constitutional judgment process of the constitutional courts in each field", and the second topic is "the consolidation and analysis of the work premise of the first topic in each field, and the integration of the whole image of the constitutional lawsuit in the past 50 years." In addition, the significance of the first issue, the collection of constitutional precedents, the system, the time series of discussions, the perspective of the Constitution, the interpretation of the various branches of the Constitution, and the evaluation of precedents (3)The significance of the second topic is to analyze the position of the introduction of the continental constitutional tribunal, the constitutional tribunal. The combination of the two is not enough.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中谷 実: "外国人の人権-選挙権、公務就任権-をめぐる司法消極主義と積極主義(二)"南山法学. 25巻1号. 29-49 (2001)
Minoru Nakatani:“关于外国人人权的司法消极性和积极性 - 选举权和担任公职的权利(第 2 部分)” Nanzan Jugaku,第 25 卷,第 1. 29-49 期(2001 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中谷実: "外国人の人権-在留期間更新、再入国、出国,私生活の自由-をめぐる司法消極主義と積極主義(一)"南山法学. 24・2. 1-61 (2000)
中谷稔:“关于外国人人权的司法消极性和积极性-居留期限的延长、再入境、出境和私人生活自由(1)”南山法24・2(2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中谷 実: "外国人の人権-選挙権、公務就任権-をめぐる司法消極主義と積極主義(一)"南山法学. 24巻4号. 1-52 (2001)
Minoru Nakatani:“关于外国人人权的司法消极性和积极性 - 选举权和担任公职的权利(1)”《南山法》第 24 卷,第 4. 1-52 号(2001 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中谷 実: "最近の憲法裁判所導入論議について-一つの整理-"南山法学. 25巻3号. 31-79 (2002)
Minoru Nakatani:“最近关于宪法法院引入的辩论 - 概述 -”Nanzan Jugaku,第 25 卷,第 3. 31-79 期(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中谷 実: "わが国における司法消極主義と積極主義-視点の設定-"南山法学. 25巻2号. 85-108 (2001)
Minoru Nakatani:“日本的司法消极性和积极性 - 设定视角”Nanzan Law,第 25 卷,第 2. 85-108 期(2001 年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中谷 実其他文献
中谷 実的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中谷 実', 18)}}的其他基金
米国における人種差別をめぐる司法消極主義と積極主義‐差別, 逆差別と最高裁
美国关于种族歧视的司法消极性和积极性——歧视、反向歧视和最高法院
- 批准号:
58520011 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
米国における経済政策をめぐる司法消極主義と積極主義(積極国家と最高裁)
美国经济政策的司法消极性和积极性(活跃州和最高法院)
- 批准号:
X00210----472009 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




