行為の空間的位置づけとその言語化に関する基礎的研究
动作的空间定位及其言语化的基础研究
基本信息
- 批准号:11871070
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は「行為の空間的位置づけ」に関わる問題点について検討することを目的とする.中心となるのは,二つ以上の事物が関与する出来事を表す文に現れる位格の項指向性(位格が二つの事物のどちらの位置を表しているか)の問題である.当初の予定より,若干遅れ気味であるが,今年度は以下の作業を行った.1.人が,ある場所(主として,ソファー,いす,テーブル,などの2つ以上の家具が関与)で,ある行為(読む,食べる,本を並べる,など)をしている状況を撮影したビデオを作成した.1つの行為に関して,変化させるパラメータとして,次の3つを考えた.(a)家具の種類,(b)人と物のどちらがどちらに位置するか,(c)行為に関係する物の種類(主に,大きさ,数)2.このビデオを見せ,ビデオ中の人物がどこでその行為を行っているかを問うことで,それぞれの行為を空間的に位置づける際の基準点を探ることができると考えられる.この調査は今年度は行えなかった.次年度に行うことになる.3.この映像を用いた調査の結果を,昨年度,日本語のコーパスの分析を行って得た結果(位格の項指向性を決定する要素として,6つの要因を仮定した)と突き合わせ,検証することが次の段階の作業となる.
This study focuses on the problem of "the location of behavior space". The problem of item directionality in the position of two or more things in the center of the text. In the first place, a number of activities are carried out, and the following activities are carried out this year. 1. People, places (main, soft, middle, time, and more than 2 pieces of furniture), behaviors (food, food, and other activities) are carried out in the first place. 1. Behavior is carried out in the second place. (a)Furniture type,(b) Person and object's position,(c) Behavior relationship, object type (main, large, number)2. The person's behavior, spatial position, reference point. This year's survey was conducted in the opposite direction. The results of the survey conducted in the next year were as follows: 3. The mapping was conducted in the middle of the survey. The results of the analysis conducted in the Japanese language in the last year were as follows (the elements determining the directivity of the term in the position were determined by the important factors).
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山田 博志: "ou と「どこ」をめぐって"フランス語学研究. 第34号(印刷中). (2000)
山田浩:“论 ou 和‘哪里’”,法国研究,第 34 期(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山田博志: "ouと「どこ」をめぐって"フランス語学研究. 第34号. 45-49 (2000)
山田浩:“论 ou 和‘哪里’”《法国研究》第 34 期。45-49 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山田博志: "行為の空間的位置づけについて"筑波大学東西言語文化の類型論特別プロジェクト研究報告書,平成12年度,Part I. 265-278 (2001)
山田浩:《论动作的空间定位》筑波大学东西方语言文化类型学特别项目研究报告,2000年,第一部分.265-278(2001)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 博志其他文献
山田 博志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山田 博志', 18)}}的其他基金
現代フランス語の「場所」を表す前置詞の選択に関与する諸条件とそのメカニズムの解明
阐释现代法语中表达“地点”的介词选择的条件和机制
- 批准号:
04610287 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
現代フランス語にみられる他動性に関する研究
现代法语及物性研究
- 批准号:
01710270 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)