水産生物資源の持続性評価システムの開発

水生生物资源可持续性评价体系开发

基本信息

  • 批准号:
    11876043
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

地球環境問題の深刻化にともない、更新可能な水産生物資源を持続的に利用することの重要性が急速に増大している。しかし問題の緊急性にもかかわらず、具体的にどのようにしたら持続性が維持されるかは殆ど研究されていない。瀬戸内海でも、新型赤潮や貝毒の発生など水産資源への阻害要因が多いため、瀬戸内海の水産生物資源の持続性を定量的に評価してみようという着想に至った。瀬戸内海における持続的生物生産を実現するために、本研究ではまず持続性を評価するための複数の評価指標とその指標性を明らかにする。次に、選定された評価指標を実際に用いる際の定量的評価基準を提唱する。構築された評価体系を用いて持続性からみた瀬戸内海の現状と問題点を明らかにする。持続性の評価法を体系化し、構築された評価法を用いて瀬戸内海の水産生物資源の持続性を検証し、生物資源の持続的利用に対する提言をとりまとめるため、本年度は下記の計画により研究を実施した。(1)遡及研究:昭和30年代から今日まで約40年間の水域環境、漁獲、一般生物に関するデータを収集、解析し、水産生物資源の持続性の変動要因を整理、考察する研究の中で,特に次項の実験的研究と並行して広島県東部魚類養殖漁場の生産データの歴史を遡及して有機物負荷の経年変化を推定した。(2)湾の開放度・閉鎖度と平均滞留時間との相関:湾の開放度・閉鎖度と平均滞留時間との相関を調べて,地形特性とともに場の流動特性(潮位差)を導入した開放度,閉鎖度の改善案を作成した.また,開放度,閉鎖度が内湾の海水交換特性を反映しているとすると,湾に対する「流入負荷」と「水質・底質」は「開放度,閉鎖度」を変数として相互に関係しているはずである.この考えに基づいて,「開放度・閉鎖度」と「流入負荷」及び「水質・底質」の関係を求めた.
の deep of the earth's environment problem に と も な い, update may feel 続 な aquatic biological resources を に using す る こ と の importance が に sharply raised large し て い る. し か し problem の urgent に も か か わ ら ず, concrete に ど の よ う に し た ら hold 続 sex が maintain さ れ る か は perilous ど research さ れ て い な い. Neo-ichinose opens the inland sea で も, new red tide や shellfish poison の 発 raw な ど aquatic resources へ の resistance against more than by が い た め and neo-ichinose opens the inland sea の aquatic biological resources の hold 続 sex を に of quantitative evaluation of 価 し て み よ う と い think う に to っ た. Neo-ichinose opens the inland sea に お け る hold 続 biological production を be presently す る た め に, this study で は ま ず hold 続 sex を review 価 す る た め の plural 価 の evaluation index と そ の indexes を Ming ら か に す る. に, selected さ れ 価 た evaluation index を be interstate に with い る interstate の quantitative evaluation benchmark 価 を mention sing す る. Build さ れ を た review 価 system using い て hold 続 sex か ら み た neo-ichinose opens the inland sea の situation と problems point を Ming ら か に す る. A 続 systematic を し 価 の evaluation method, build さ れ を 価 た evaluation method using い て neo-ichinose opens the inland sea の aquatic biological resources の hold 続 sex を の 検 し, biological resources by utilizing the 続 に す seaborne る mention said を と り ま と め る た め, this year's record の plans under は に よ り research を be applied し た. Back and study: (1) 30 s showa か ら today ま で の waters environment about 40 years, fish, general biological に masato す る デ ー タ を 収 set, parsing し, aquatic biological resources の hold 続 の - move by を sorting, inspection す で の る research, special item の に times be 験 research と parallel し て hiroo island east 県 fish farming fisheries production デ の ー タ の history を deal with <s:1> て organic load <s:1> annual variation を presumed た た. (2) bay の openness, closure degree と average residence time と の phase masato: bay の openness, blocking degree と average residence time と の phase masato を adjustable べ て, terrain feature と と も の に field flow characteristics (water) を import し た openness, blocking degree の を improve case made し た. ま た, openness, blocking degree が を bay の seawater exchange characteristics reflect し て い る と す る と, bay に す seaborne る と "into the load" "water quality, substrate" は "openness, closure degree" を - several と し て mutual に masato is し て い る は ず で あ る. こ の exam え に base づ い て, "openness, closure degree" と into load and び "water quality, substrate" の masato is め を o た.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Osamu, Matsuda 他5名: "Spatial and temporal variations of sediment quality in and arount fish cage farms : A case study of aquaculture in the Seto Inland Sea, Japan"Fsheries Science. 67. 619-627 (2000)
Osamu、Matsuda 和其他 5 人:“网箱养殖场及其周围沉积物质量的时空变化:日本濑户内海水产养殖案例研究”Fsheries Science 67. 619-627 (2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山本民次: "瀬戸内海表層底泥に見られる強熱減量,酸化還元電位および酸揮発性硫化物濃度の関係"沿岸海洋研究. 36巻. 171-176 (1999)
Tamitsugu Yamamoto:“在濑户内海表层沉积物中观察到的烧失量、氧化还原电位和酸性挥发性硫化物浓度之间的关系”,沿海海洋研究,第 36 卷,171-176(1999 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
橋本俊也: "東京湾におけるPCBの動態"沿岸海洋研究. 37巻. 25-28 (2000)
Toshiya Hashimoto:“东京湾 PCB 动态”沿海海洋研究卷 37. 25-28 (2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山本民次: "広島湾北部海城におけるエスチュアリー循環過程"沿岸海洋研究. 37巻. 111-118 (2000)
Tamitsugu Yamamoto:“广岛湾北部海堡的河口环流过程”沿海海洋研究卷 37. 111-118 (2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松田 治其他文献

松田 治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松田 治', 18)}}的其他基金

フローインジェクション分析法による水産環境の精密観測
利用流动注射分析法精确观测渔业环境
  • 批准号:
    62560194
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
富栄養海域のリン循環に果す底生動物の役割に関する定量的評価
底栖动物在富营养化水域磷循环中作用的定量评价
  • 批准号:
    56560203
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
富栄養化海域における溶存態有機リンの性状とその生成分解機構
富营养化海洋溶解有机磷的性质及其产生和分解机制
  • 批准号:
    X00095----566097
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
海域への流入負荷リンの挙動に関するモデル実験的解析
磷流入海域行为模型实验分析
  • 批准号:
    X00095----466100
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
富栄養沿岸海域のリン循環に果す動物プランクトンの役割
浮游动物在富营养化沿海水域磷循环中的作用
  • 批准号:
    X00210----376107
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
富栄養沿岸海域のリン循環に果す底質の役割
沉积物在富营养化沿海水域磷循环中的作用
  • 批准号:
    X00210----276116
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
富栄養化海域における溶存態有機リンの性状とリン循環に果す役割
富营养化海洋溶解有机磷特征及其在磷循环中的作用
  • 批准号:
    X00210----076139
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
富栄養化海域における有機リン酸化合物の生成分解機構
富营养化海洋中有机磷化合物的产生和分解机制
  • 批准号:
    X00210----976118
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
海中有機リン酸化合物の季節変動とその生成分解機構
海洋有机磷化合物的季节波动及其产生和分解机制
  • 批准号:
    X00210----876125
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了