産学連携推進のための市場評価導入による研究評価システムの開発

建立研究评价体系,引入市场评价,促进产学研合作

基本信息

  • 批准号:
    11878070
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は研究成果を有効に社会に還元するシステムの一部を開発することにある。研究の企画の段階から産業界と情報交換をすることで、大学の研究成果が円滑に産業界に移転されることを期待した。1.研究企画提案集の作成 工学研究科をモデルとした。教官から123件の応募があった。これらにはアイデアが盛り込まれているため一般公開、企業(3段階で公開、1-3次公開)向けに編集し、「研究企画集Vol.1(50件)、Vol.2(73件)」(一般公開、1次公開情報を掲載)とした。上場企業、九州地区に本社、支店等を有する企業を中心に約2,000社にVol.1をアンケートとともに配布した。2.企業の反応 アンケートの回収は263件(13.5%)。Vol.2の配布を希望する企業は73.8%で、同様な情報の提供を求めている。更に詳細な開示(2次開示)を124社が要求し(1社あたり3件内に制限した)、延べ292件の2次開示を行った。これは公開した企画1件につき、平均6社が興味を示したことになる。この段階では教官名を開示していないので、すべての情報は、研究代表者の下に集約され、戦略的な情報の活用が可能である。また、提案に興味を示した企業名は企画提案教官に開示した。共同研究のための3次開示(教官名を含む開示)を請求した企業は2社であった。3.ヒアリング 3次開示を求めた企業に対し、企画を提案した教官と3者で意見交換の場を設け、企業の課題、教官の研究シーズを突き合わせた。共同研究への展開を検討中である。今後は、Vol.2の配布と課題に興味を示した複数の企業に共通の課題を抽出し、課題解決のためのプロジェクトを再提案し、コンソーシアム形の研究開発を提案する。産学連携の非常に有効な手段となる可能性があると思われる。
The purpose of this study is to develop a new approach to social development. The research project stage and industry information exchange, university research results and industry migration expectations 1. Research project proposal set creation engineering research department 123 pieces of training. "Research Project Collection Vol.1(50 pieces), Vol.2(73 pieces)"(general disclosure, first public disclosure). About 2,000 companies in Kyushu 2. 263 cases (13.5%) of enterprises 'anti-corruption reports were received. Vol.2 73.8% of companies want to distribute information, and 73.8% want to provide the same information. More detailed opening (2 times opening): 124 times request (1 time limit): 292 times opening The average number of projects is 1, and the average number is 6. This section is open to the public, and the information is available for intensive use by research representatives. A proposal is presented by the company's proposal instructor. Joint research and development 3 times (instructor name included) 3. Open three times to ask for business, project proposal, instructor and three times to exchange views on the field of design, business issues, instructor research and cooperation Joint research and development is under way. In the future, Vol. 2 distribution and topic interest will be shown, and a number of common topics for enterprises will be extracted, and the topic solution will be re-proposed, and the solution will be developed. The possibility of industry-school linkage is very high.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

坂本 哲雄其他文献

坂本 哲雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('坂本 哲雄', 18)}}的其他基金

光エネルギー変換用の機能性高分子の分子設計
光能转换功能聚合物的分子设计
  • 批准号:
    56750625
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水の光分解反応における高分子触媒の開発
水光解反应聚合物催化剂的开发
  • 批准号:
    X00210----575534
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了