高エネルギー重イオン衝突における異常なJ/Ψサプレツションの研究

高能重离子碰撞中反常J/Ψ抑制研究

基本信息

  • 批准号:
    00J02877
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.5万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

HERA(DESY)を中心に実験が行われている高エネルギーレプトン-核子回折散乱に着目し研究を行った。今年度はこれまで培ってきたチャーモニウム生成の回折散乱過程(電子-核子散乱)における摂動論的アプローチを応用して、あらたに高エネルギーニュートリノ-核子からJ/Ψ粒子とは異なる量子数をもつ擬スカラー粒子η_cやη_b粒子を生成する過程を主に研究した。ニュートリノ-核子散乱は途中s-チャンネルに重いZボソンを交換するため、電子-核子散乱に比べその断面積はかなり小さくなるが、これまで多く研究がなされてきたJ/Ψ粒子のようなベクトル中間子以外の擬スカラー中間子生成を可能にする。実際、計算結果により同過程から擬スカラー中間子(η_c)生成断面積はベクトル中間子(J/Ψ)生成断面積に比べ、約10倍大きくなることが分かった。このことは擬スカラー中間子の観測可能性を示唆しており、更に重いη_b粒子観測への希望を開くものである。これまでη_b粒子はその存在の可能性が様々な理論的モデルにより示唆されているものの、実験的同定の難しさのため未だ観測にいたっていない。本研究ではη_b粒子生成断面積についても理論的な予言を与えた。今後期待されるCERN、Fermilab等によるより高いエネルギーのニュートリノビーム出現にともなって、η_b粒子を同定する一つの可能性を摂動論的QCDの立場から示唆できたことは、本研究成果の一つである。(本研究は現在Physical Review Dに登校中(hep-ph/0212067)であり、本年度国際会議においても発表済みである。尚、その国際会議のプロシーディングに関しては投稿中(hep-ph/0212088)である。)前年度より研究してきた電子-核子回折散乱過程におけるJ/Ψ粒子生成の研究も、光円錐摂動理論を用いあらゆる角度から検討を行ってきた結果、ほぼ信頼のおける理論的結果を得るにいたった。新しく取り入れた点は、一つはJ/Ψ粒子の光円錐波動関数の1S成分のみを保証するための方法としての射影演算子をコバリアントな枠組みから導入した点、もう一つはこれまで理論的枠組みの欠点として残っていたクォークプロパゲータのoff-shell効果の取り組みを改良した点にある。これまでいずれも理論的不定性の要因であったが、今回この2つの不定性を理解することができ、信頼性のより高い理論的結果を得ることができた。(本研究の成果は今年度の国際会議で発表され、そのプロシーディングに関しては投稿中である。)媒質中でおこるカイラル対称性の回復を調べるため、原子核中のπ-π散乱へのρやσ-チャンネル依存性を上手く取り込んだN/D法を使って、複素平面状でのそれらのポール位置の変化を調べた。媒質密度を上げるとベクトル粒子やスカラー粒子はともにソフト化されることが示された。
HERA(DESY) is a core research project. This year, we mainly study the process of generating particles η_c and η_b by using the kinetic theory of scattering (electron-nuclear scattering). In the case of electron-nuclear scattering, the cross sectional area of the electron is smaller than that of the electron. However, many studies have been conducted on the possibility of generation of quasi-intermediate particles other than intermediate particles. In fact, the calculation results are the same as the process. The generated cross-sectional area of the intermediate element (η_c) is about 10 times larger than that of the intermediate element (J/PSI). The possibility of particle detection is discussed, and the hope of particle detection is discussed. The probability of existence of this η_b particle is different from that of the theory. In this study, the cross-sectional area of η_b particle generation is discussed in detail. In the future, we hope that CERN, Fermilab, etc. will be able to show the possibility of a kinetic theory of QCD in the presence of η_b particles. (This study was published in Physical Review D (hep-ph/0212067). International Conference on Commerce and Industry (Hep-ph/0212088) In the previous year, we conducted research on the generation of J/Ψ particles during the scattered process of electron-nucleus folding, and used the "light cone" kinetic theory to discuss the results from various perspectives, and the results of the "belief theory" were obtained. A new method for determining the 1S component of the optical cone ratio of J/T particles is proposed. The main cause of uncertainty in this theory is to understand the uncertainty in this theory and to obtain the result of reliability theory. (The results of this study were presented at this year's international conference.) In the medium, π-π scattering and ρ-σ-π dependence in the nucleus are adjusted by N/D method. The density of the medium increases and the particle size decreases.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Yokokawa: "SIMULTANEOUS SOFTENING OF SIGMA AND RHO MESONS ASSOCIATED WITH CHIRAL RESTORATION"Physical Review C. 66. 022201 (2002)
K.Yokokawa:“与手性恢复相关的 Sigma 和 RHO 介子的同时软化”物理评论 C. 66. 022201 (2002)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

林垣 新其他文献

林垣 新的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

ジルコニウム96を用いたニュートリノを伴う二重ベータ崩壊事象の観測と半減期の測定
使用 zircium-96 观测涉及中微子的双 β 衰变事件并测量半衰期
  • 批准号:
    23K22514
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
極低放射能シンチレータ開発によるニュートリノのマヨラナ性の検証
通过开发超低放射性闪烁体验证中微子的马约拉纳性质
  • 批准号:
    24K00636
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超伝導技術と微細構造形成技術を融合した新型検出器による太陽電子ニュートリノ観測
利用超导技术与精细结构形成技术相结合的新型探测器观测太阳电子中微子
  • 批准号:
    23K25880
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
スーパーカミオカンデにおける超新星背景ニュートリノ探索
超级神冈探测器中的超新星背景中微子搜索
  • 批准号:
    24KJ1717
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海洋底ニュートリノ観測の実現を目指した光検出器モジュールの開発
开发用于实现海底中微子观测的光电探测器模块
  • 批准号:
    24K00653
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
LHC超前方における高エネルギー3世代ニュートリノの研究
LHC超前沿高能第三代中微子研究
  • 批准号:
    23K22504
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
宇宙背景ニュートリノに基づく宇宙・素粒子両側面での新物理の開拓
基于宇宙背景中微子在宇宙和基本粒子方面发展新物理学
  • 批准号:
    24KJ1118
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高解像度前置検出器とハイパーカミオカンデで実現するニュートリノ物理の新展開
高分辨率前端探测器和超级神冈探测器实现中微子物理学的新进展
  • 批准号:
    24H00231
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ニュートリノ到来方向を用いた地球ニュートリノ観測による地球原始物質の解明
利用中微子到达方向通过地球中微子观测来阐明地球的原始物质
  • 批准号:
    24K17060
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
超新星背景ニュートリノの検出に向けた理論基盤の整備
为探测超新星背景中微子奠定理论基础
  • 批准号:
    24K07021
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了