イネ胚発生突然変異体shlの原因遺伝子の単離
水稻胚胎突变体 shl 基因的分离
基本信息
- 批准号:00J04222
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
植物の形態形成は動物と異なり胚発生以降も根端や茎頂などの頂端分裂組織において継続的に行われ、特に、地上部における形態形成は胚発生過程に形成される茎頂分裂組織にそのすべてが由来する。胚発生過程における茎頂分裂組織の形成機構を解明するため、胚発生過程においてシュートの全く分化しない2つのシュートレス突然変異体(shl1,shl2)の原因遺伝子のポジショナルクローニングによる単離を試みている。平成12年度には、第12染色体に座乗するshl1に関しては1.4cM、第1染色体に座乗するshl2に関しては3.6cMに挟み込むことに成功し、昨年度はshl2について、候補領域について未完成であったコンティグを完成し、候補遺伝子を含む1つのPACクローンを同定していたが、今年度は、各アリルの塩基配列解析から、候補遺伝子を同定した。現在、相補性検定および、さらなる分子生物学的手法を用いた解析を進めると同時に、shl1の単離も進行中である。shl変異体は、シュート分化予定領域の分子マーカーであるOSH1の発現領域が狭まるのに対し、胚発生過程においてシュートを2つ分化するabrrant regionalization of embryo1 (are1)突然変異体では、OSH1の発現領域が広がっていることから、OSH1の発現領域の広さは将来分化するシュートの数と相関があると考えられる。シュート分化領域決定のメカニズムの解明をめざし、are1変異体についてもポジショナルクローニングによる遺伝子単離を試みた。are1については、昨年までに候補遺伝子を含む1つのPACクローンを同定していたが、アリルの塩基配列解析により候補遺伝子を同定し、相補性検定により原因遺伝子の特定を行った。ARE1遺伝子は、サイトゾル型のD-ribulose 5-phosphate 3-epimeroseをコードする遺伝子であった。現在、分子生物学的手法を用いて、より詳細な解析を行っている。
The morphology of plants and animals is different from the beginning of the embryo and the root end of the stem and the top of the stem and the apical division of tissue. , special characteristics, the morphology of the above-ground parts, the embryonic development process, the formation of the stem top division tissue, and the origin of the stem top division tissue. The process of embryonic development is the formation mechanism of the stem apex division tissue.シュートレスThe reason for the sudden change of the alien body (shl1,shl2) is the reason why the ののポジショナルクローニングによる単leave try みている. Heisei 12 year には, the 12th chromosome にseat ride するshl1 に关しては1.4cM, the 1st chromosome にseat ride するshl2に关しては3.6cMに挟み込むことに成し、last year's はshl2について、Alternate field についてUnfinished であったコンティグをComplete し、Alternate remaining 伝子をincluding 1つのPACクローンを同定していたが, this year's は, each アリルの婩婩 basis arrangement analysis から, candidate 缝子を同定した. At present, the complementary 検定および, and the molecular biology techniques of さらなる are used and analyzed at the same time, and the separation of shl1 is in progress. shl allogeneic molecule, shl-containing molecule that has been differentiated into a predetermined field, meroclast OSH1, is now available The domain is narrow, the embryonic process is different, and the embryonic process is different. regionalization of embryo1 (are1) Sudden transformation of the alien body, OSH1's appearance of the field, O SH1's current field is divided into different areas in the future.シュートdifferentiation field determinationのメカニズムの解明をめざし、are1剉different体についてもポジショナルクローニングによる伝子単里をtrialみた. are1については、last year's までに candidate addendum 伝子を合む1つのPACクローンを同定していたが、アThe リルの塩array analysis is the candidate supplement 伝子を同定し, and the complementary nature 検determination is the reason 伝子のspecific を行った. ARE1 缝子は、サイトゾルtypeのD-ribulose 5-phosphate 3-epimeroseをコードする缝子であった. Nowadays, molecular biology techniques are used and analyzed in detail.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Momoyo Ito et al.: "Mapping of the ABERRANT REGIONALIZATION OF EMBRYO 1 gene, ARE 1, by CAPS analysis"Rice Genetics Newsletter. 18. 31-32 (2002)
Momoyo Ito 等人:“通过 CAPS 分析绘制胚胎 1 基因 ARE 1 的异常区域化图谱”水稻遗传学通讯。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
伊藤百代: "朝倉植物生理学講座4巻・生長と分化「胚の形成」編集福田裕穂"朝倉書店. 196 (2001)
伊藤桃代:“朝仓植物生理学讲座第4卷:生长和分化‘胚胎形成’福田博步编辑”朝仓书店196(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Momoyo Ito et al.: "Mapping of two SHOOTLESS genes, SHL1 and SHL2, by RFLP analysis"Rice Genetics Newsletter. 16. 39-41 (1999)
Momoyo Ito 等人:“通过 RFLP 分析绘制两个 SHOOTLESS 基因 SHL1 和 SHL2”Rice Genetics Newsletter。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Momoyo Ito et al.: "Position dependent expression of GL2 type homeobox gene, Roc 1 : Significance for protoderm differentiation and radioal pattern formation in early rice embryogenesis"Plant Journal. 29. 497-507 (2002)
Momoyo Ito 等人:“GL2 型同源框基因的位置依赖性表达,Roc 1:早期水稻胚胎发生中原胚层分化和放射模式形成的意义”《植物杂志》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Momoyo Ito et al.: "Involvement of homeobox genes in early body plan of monocot"International review of cytology. 208. 1-36 (2002)
Momoyo Ito 等人:“单子叶植物早期身体规划中同源盒基因的参与”国际细胞学评论。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊藤 百代其他文献
NRSYM1およびNRSYM2を介した硝酸に応答した根粒共生の制御
通过 NRSYM1 和 NRSYM2 调节根瘤共生对硝酸盐的反应
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西田 帆那;半田 佳宏;鈴木 孝征;伊藤 百代;野元 美佳;多田 安臣;征矢野 敬;川口 正代司;寿崎 拓哉 - 通讯作者:
寿崎 拓哉
ミヤコグサNLP転写因子による硝酸に応答した根粒共生抑制制御機構の解析
莲花NLP转录因子响应硝酸盐抑制根瘤共生的调控机制分析
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西田 帆那;野元 美佳;伊藤 百代;鈴木 孝征;川勝 泰二;西嶋 遼;多田 安臣;川口 正代司;寿崎 拓哉 - 通讯作者:
寿崎 拓哉
硝酸に応答して根粒共生を抑制するNLPを介した転写制御機構の解析
NLP介导的抑制硝酸盐根瘤共生的转录控制机制分析
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西田 帆那;野崎翔平;鈴木 孝征;伊藤 百代;宮川 拓也;西嶋 遼;田之倉 優;川口 正代司;川勝 泰二;寿崎 拓哉 - 通讯作者:
寿崎 拓哉
硝酸に応答した根粒形成制御におけるNRSYM1及びNRSYM2の役割
NRSYM1 和 NRSYM2 在控制硝酸盐结节形成中的作用
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西田 帆那;鈴木 孝征;伊藤 百代;野元 美佳;多田 安臣;西嶋 遼;川勝 泰二;川口 正代司;寿崎 拓哉 - 通讯作者:
寿崎 拓哉
伊藤 百代的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊藤 百代', 18)}}的其他基金
イネ胚発生突然変異体を用いた初期胚発生における器官分化領域決定機構の解析
水稻胚性突变体早期胚胎发育过程中器官分化区域决定机制分析
- 批准号:
03J10644 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
多面的アプローチによるイネ登熟能の強化
多措并举提高水稻灌浆能力
- 批准号:
23K23576 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イネの腋芽メリステム形成を制御する新たな因子"光シグナル"の作用機構の解明
阐明控制水稻腋芽分生组织形成的新因子“光信号”的作用机制
- 批准号:
24KJ1737 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イネ由来メタン酸化微生物コンソーシアムにおける微生物間相互作用の解明
阐明水稻来源的甲烷氧化微生物群落中的微生物相互作用
- 批准号:
24K17996 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
マルチストレス耐性イネ品種の機能発現メカニズム
耐多重胁迫水稻品种的功能表达机制
- 批准号:
24K08825 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イネによる病原性菌株と非病原性菌株由来フラジェリンの特異的認識の分子機構
水稻特异性识别致病和非致病菌株鞭毛蛋白的分子机制
- 批准号:
24K08836 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人為突然変異とゲノム情報を利用したイネ雑種弱勢原因遺伝子の単離
利用人工突变和基因组信息分离导致水稻杂交弱点的基因
- 批准号:
24K08849 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
根圏生命活動のオミクスデータから紐解くイネ通気組織の形成メカニズムと多面的役割
根际生命活动组学数据揭示水稻需氧组织的形成机制及其多方面作用
- 批准号:
24H00509 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
3次元回帰モデリングによるイネのゲノムワイド多環境出穂期予測システムの開発
利用 3D 回归模型开发水稻全基因组多环境抽穗日期预测系统
- 批准号:
24K01733 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
異なるイネ生態型に由来する強稈、多収優良ハプロタイプの集積効果とその分子機構
不同水稻生态型强秆高产单倍型的积累效应及其分子机制
- 批准号:
24K01739 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イネ初期生育雑種強勢を負の遺伝子間相互作用解消により強化する試み
通过消除负面基因-基因相互作用来增强早稻杂交活力的尝试
- 批准号:
24K08843 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)