マントル670km不連続面についての実験岩石学的研究

地幔670km间断面的实验岩石学研究

基本信息

  • 批准号:
    00J10264
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

X線その場観察実験により決定したオンファス輝石の高温高圧状態方程式についての研究成果をまとめAmerican Mineralobist誌に発表した。X線その場観察実験によりメージャライト及びリングウッダイトの高温高圧状態方程式についての研究成果をまとめPhysics of the Earth and Planetary Interiors誌に投稿した。兵庫県のSPring-8において、放射光とマルチアンビル型高圧発生装置SPEED-1500を用いたX線その場観察実験によりCaフェライト型NaAlSiO_4の高温高圧状態方程式の決定を試みた。この鉱物は下部マントルに沈み込んだ海洋地殻物質中に存在すると考えられているが、その高温高圧状態方程式は確立していない。最高で25万気圧、1273Kまでの温度圧力条件下で圧力-格子体積-温度のデータセットを得ることが出来、解析の結果この鉱物の熱弾性パラメータ(体積弾性率、その温度微分・圧力微分、熱膨張率)を得られた。得られた体積弾性率の値は、高密度な下部マントル鉱物に対して予測される値より小さかった。また、この結果を地球惑星科学関連学会合同大会において口頭発表した。地球のマントル中におけるもっとも重要な化学的不均質成分である海洋地殻の挙動を知るために、これらの物質の高温高圧下における密度と弾性波速度を計算により求めた。計算にはこれまでわれわれが調べてきた関連鉱物の熱弾性パラメータ、過去の相平衡実験の結果を用いた。この結果、下部マントルに見つかっている地震波散乱体が海洋地殻として説明可能であること、などいくつかの重要なことが明らかになった。また、この結果を高圧討論会において口頭発表した。以上の研究を含む博士課程における研究成果をまとめ、博士論文として発表した。
The research results on the high temperature and high pressure equation of state for X-ray field observation and determination of X-ray pyroxene were published in the American Mineralobist journal. X-ray field observations, high temperature and high pressure equations of state, research results, Physics of the Earth and Planetary Interiors SPring-8 in Hyogo Prefecture, the determination of equation of state for high temperature and high pressure of Ca-based NaAlSiO_4 by X-ray field observation. The equation of state for the high temperature and high pressure in the lower part of the crust is established. Under the highest pressure of 250,000 and the temperature and pressure of 1273K, the pressure-cell volume-temperature differential equation is obtained. The analytical results show that the thermal property of the substance is obtained. The results show that the volume ratio is higher than that of the lower part of the body, and the volume ratio is higher than that of the lower part of the body. The results were presented orally at the contract conference of the association for earth science and technology Earth's important chemical heterogeneity, the movement of the ocean crust, the density of matter under high temperature and high pressure, and the calculation of wave velocity The calculation is based on the thermal properties of the related substances and the results of the phase equilibrium in the past. As a result, the lower part of the seismic wave scattered body and the ocean crust may be explained as important. The results of the high-pressure seminar were presented orally. The above research includes doctoral courses and doctoral theses.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Shirasaka, Takahashi, Nishihara, Matsukage Kikegawa: "In situ X-ray observation of the reaction dolomite = aragonite + magnesite at 900-1300K"American Mineralogist. 87. 922-930 (2002)
Shirasaka、Takahashi、Nishihara、Matsukage Kikekawa:“在 900-1300K 下白云石 = 文石菱镁矿反应的原位 X 射线观察”美国矿物学家。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Nishihara, Takahashi: "Phase relation and physical properties of an Al-depleted komatiite to 23 GPa"Earth and Planetary Science Letters. 190. 65-77 (2001)
Nishihara、Takahashi:“23 GPa 的贫铝科马提岩的相关系和物理性质”地球与行星科学快报。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Nishihara, Takahashi, Matsukage, Kikegawa: "Thermal equation of state of omphacite"American Mineralogist. 88. 80-86 (2003)
西原、高桥、松影、挂川:“绿辉石的热状态方程”美国矿物学家。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西原 遊其他文献

時間依存断熱状態法による強レーザー場分子ダイナミクス、強光子場の化学
使用依赖时间的绝热态方法进行强激光场分子动力学和强光子场化学
液体金属を用いた水平磁場下Rayleigh-Benard対流における流れ場の周期的な逆転
水平磁场下液态金属瑞利-贝纳德对流流场的周期性反转
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    辻野 典秀;山崎 大輔;芳野 極;櫻井 萌;西原 遊;肥後 祐司;遠藤友随 ,菱川明栄;井垣一人 他
  • 通讯作者:
    井垣一人 他
三軸変形川井型装置, KATDによる超高圧変形実験
使用三轴变形Kawai型装置的超高压变形实验,KATD
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Litasov;K.D.;Ohtani;E.;西原 遊
  • 通讯作者:
    西原 遊
光電場で電子の動きを操る~非対称強レーザーパルスを用いた超高速反応コントロール
用光电场操纵电子的运动——使用不对称强激光脉冲进行超快反应控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    辻野 典秀;山崎 大輔;芳野 極;櫻井 萌;西原 遊;肥後 祐司;遠藤友随 ,菱川明栄
  • 通讯作者:
    遠藤友随 ,菱川明栄
hcpFeの剪断誘起格子選択配向
hcpFe 的剪切诱导晶格选择取向
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西原 遊;大内 智博;川添 貴章;丸山 玄太;肥後 祐司;舟越 賢一;瀬戸 雄介;入舩 徹男
  • 通讯作者:
    入舩 徹男

西原 遊的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西原 遊', 18)}}的其他基金

高圧含水鉱物の変形実験で探る下部マントル上部の地震波異方性
高压水合矿物变形实验研究下地幔上部地震各向异性
  • 批准号:
    24K00738
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Rheology in the Earth's inner core studied by high-pressure deformation experiments
通过高压变形实验研究地球内核的流变学
  • 批准号:
    19H00723
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
高圧X線その場観察による下部マントルの流動特性の研究
原位高压X射线观测研究下地幔流动特征
  • 批准号:
    17740348
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
高圧X線その場観察による下部マントルの流動特性の研究
原位高压X射线观测研究下地幔流动特征
  • 批准号:
    04J10201
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

高圧X線その場観察による下部マントルの流動特性の研究
原位高压X射线观测研究下地幔流动特征
  • 批准号:
    17740348
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
高圧X線その場観察による下部マントルの流動特性の研究
原位高压X射线观测研究下地幔流动特征
  • 批准号:
    04J10201
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
X線その場観察実験による沈み込んだ海洋プレートの下部マントルにおける密度の決定
利用原位 X 射线观测实验测定俯冲大洋板块下地幔的密度
  • 批准号:
    02J00689
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
放射光を用いたマントルオリビンのポストスピネル転移のX線その場観察
同步辐射原位X射线观测地幔橄榄石中的后尖晶石转变
  • 批准号:
    99J07840
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ゲルマン酸塩の高圧相転移のMD法によるシミュレーションとX線その場観察実験
MD法模拟锗酸盐高压相变及原位X射线观察实验
  • 批准号:
    08740413
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
超高圧高温X線その場観察実験に基づいた下部マントルおよび境界層の構造と物性の研究
基于原位超高压高温X射线观测实验的下地幔及边界层结构与物性研究
  • 批准号:
    07404021
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
X線その場観察による部分融解度の直接測定
通过原位X射线观察直接测量部分熔化程度
  • 批准号:
    05231207
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レ-ザ-集光法によるファイバ-単結晶の育成とX線その場観察
激光聚焦法生长光纤单晶及原位X射线观察
  • 批准号:
    03243215
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了