液体キセノン光子検出器のための小型パルス管冷凍機の開発

液氙光子探测器用紧凑型脉冲管制冷机的研制

基本信息

  • 批准号:
    12047231
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.33万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

μ→e^+γ実験に使用可能な高速・高分解能カロリメータの開発において、長期間にわたって大容量の低温液体キセノンを安定に保持することは重要な課題である。振動の少ないパルス管冷凍機で液体キセノンを液化することができれば、長期間にわたる安定な冷却、より高効率なシステムが期待される。今年度は主に次の2点を明らかにする研究を行った。(1)蓄冷器と位相制御の最適化蓄冷器とパルス間が分離しているU型のパルス管冷凍機を試作し、前年度開発したプロトタイプ同軸パルス管冷凍機(内側蓄冷器型)との性能比較を行なった。U型では蓄冷器とパルス館がそれぞれ独自に最適な温度分布を得ることができるため、同軸型に比べて損失が少なくなると考えられる。反面、製作に便利なベーク筒で蓄冷器を製作すると収納用管との間に空隙が残り、かえって損失を大きくする可能性があることなどもわかった。(2)長期間にわたる液化キセノン再凝縮運転試験今年度は大型プロトタイプクライオスタットを用いて長期間の連続運転を5回行なった。100L以上の液体キセノンを用いたビームによる実験および宇宙線実験では、冷凍機運転による蒸発キセノンガスの再凝縮運転を1回の実験当たり、2〜3週間近く連続で行い、冷凍能力や温度の安定性に影響を与える要因とその対策を確立した。新たな知見として、再凝縮冷却ヘッドの制御温度をキセノン固化温度より少し高めに設定しておくことにより長期間運転における実効冷凍能力の劣化を防ぐことなどを得ることができた。
μ g →e^+γ is an important problem for the development of high speed, high decomposition energy and high temperature liquid stability in the long term. Vibration of the liquid in the tube refrigerator is less, the liquid is liquefied, the liquid is cooled for a long time, and the liquid is cooled at a high efficiency. This year's main event was held at 2:00 p.m. (1)A comparison of the performance of a U-shaped tube refrigerator developed in the previous year was carried out to optimize the phase control of the regenerator. U-type heat exchangers have the optimum temperature distribution and coaxial heat exchangers have the lowest heat loss. On the other hand, it is convenient to manufacture the regenerator. The gap between the storage tube and the regenerator is large. (2)This year's large-scale liquefaction test will be used for long-term continuous operation. For liquids above 100L, the effects of evaporation and recondensation on the stability of refrigeration capacity and temperature are established. New knowledge of the control temperature of the condensation cooling point, the setting of the solidification temperature, the long-term operation, the deterioration of the freezing ability, the prevention of the condensation cooling point, the reduction of the freezing temperature, the reduction of the freezing temperature.

项目成果

期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
春山富義: "粒子検出用液体Xenonシステムの研究(2)-液体Xenonの沸騰熱伝達特性-"第62回2000年度春季低温工学・超伝導学会講演概要集. 158 (2000)
Tomiyoshi Haruyama:“用于粒子检测的液体氙系统的研究(2)-液体氙的沸腾传热特性-”2000年春季第62届低温工程与超导学会会议摘要158(2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
春山富義: "粒子検出用液体Xenonシステムの研究(7) 〜パルス管冷凍機による長時間再凝縮試験〜"第65回2001年度秋季 低温工学・超電導学会講演概要集. 45 (2001)
Tomiyoshi Haruyama:“用于粒子检测的液体氙系统的研究(7)〜使用脉冲管制冷机的长期再凝结试验〜”2001年秋季第65期低温工程和超导学会讲座摘要45(2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
春山富義: "粒子検出用液体Xenonシステムの研究(3)-液体Xenon再凝縮用パルス管冷凍機の試作-"第63回2000年度秋季低温工学・超伝導学会講演概要集. 162 (2000)
Tomiyoshi Haruyama:“用于粒子检测的液体氙系统的研究(3)-用于再冷凝液体氙的脉冲管制冷机的原型-”2000年秋季第63届低温工程和超导学会会议摘要162(2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
春山富義: "粒子検出用液体Xenonシステムの研究(4) 〜Xenon再凝縮用パルス管冷凍機の性能試験〜"第64回2001年度春季 低温工学・超電導学会講演概要集. 26 (2001)
Tomiyoshi Haruyama:“用于粒子检测的液体氙系统的研究(4)-用于氙再凝结的脉冲管制冷机的性能测试-”2001年春季第64届低温工程与超导学会会议摘要26(2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
春山富義: "粒子検出用液体Xenonシステムの研究(6) 〜性能比較用U型パルス管冷凍機の製作〜"第65回2001年度秋季 低温工学・超電導学会講演概要集. 278 (2001)
Tomiyoshi Haruyama:“用于粒子检测的液体氙系统的研究(6)-用于性能比较的U型脉冲管制冷机的制作-”2001年第65届秋季低温工程和超导学会讲座摘要278(2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

春山 富義其他文献

春山 富義的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('春山 富義', 18)}}的其他基金

液体キセノン用パルス管冷凍機の高冷凍能力化・高効率化の研究
提高液氙脉冲管制冷机制冷量和效率的研究
  • 批准号:
    20025009
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
低温懸架系の開発
低温悬挂系统的开发
  • 批准号:
    14047217
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 3.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了