アジア・オセアニア地域における大型重力波観測施設の共同建設に関する研究
亚洲-大洋洲地区联合建设大型引力波观测设施研究
基本信息
- 批准号:12894005
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
重力波検出が可能になれば、重力波そのものについて一般相対論から予測される位相速度や偏波成分について検証ができ、重力波源については、コンパクト星のダイナミクス、分布などの統計、絶対距離がわかる。また、重力理論そのものの検証も可能である。このように、物理的にも天文学的にも重力波の検出は画期的な知見をもたらす。このような重力波を直接検出するために、現在、米国、欧州などでkmスケールの高感度レーザー干渉計が建設されている。重力波の発生源の位置を特定するためには、最低3基の同程度の感度を有する独立な検出器が必要であるが、位置の決定精度向上のためには、アジア・オセアニア地域に1基あることが必要である。このため、日本、オーストラリアそれぞれが独自のkmスケール干渉計計画を有している。しかし、近年の国家財政の緊迫状況から、独自に建設を進めるより共同建設の方が実現性が高く、また、建設コストの廉価な国・地域を選択すればさらに実現性は高まるという判断のもとに、これらの地域での共同研究を進めることが本研究の目的であった。このための第一段階として、オーストラリアの研究グループを日本に招き、日本側の建設予定地視察を含め、日本に建設する場合の得失について検討を加えた。第二段階では、日本側がオーストラリア側の建設予定場所の視察・調査を含め、研究室の訪問を行い、技術協力に関する検討を行った。以上の結果、それぞれが重力波検出器建設のために協調することを確認し、互いの優位な技術を中心とする協力を進めるための覚書の締結に至った。ここで締結した覚書に基づく共同研究を進めていくことにより両者の研究のさらなる発展が期待される。この意味でこの調査研究の成果は意義のあるものである。
Gravity wave detection is possible, gravity wave source detection is possible, gravity wave detection is possible, gravity wave detection The theory of gravity and the theory of gravity are both possible. The knowledge of gravity waves in physics and astronomy The gravity wave is directly generated in the middle of the construction of high-sensitivity projects in China, the United States and Europe. The position of gravity wave origin is specified, the lowest 3 basis and the same degree of sensitivity are available, and the independent detector is necessary, the position determination accuracy is upward, and the lowest 3 basis is necessary. This is the first time that the United States has made such a move. In recent years, the state's financial stress has changed, and the construction of the country has been carried out independently. The purpose of this study is to determine the feasibility of joint construction. The first stage of this study is to discuss the gains and losses of construction projects in Japan. The second stage includes inspection and investigation of the construction site on the Japanese side, visit to the research laboratory, and discussion on technical cooperation. The above results show that the gravity wave detector is constructed in a coordinated manner, and the optimum position of the detector is determined in a coordinated manner. We are looking forward to the future of our joint research. The significance of this research is significant.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
黒田 和明其他文献
レーザー干渉計重力波検出器のための量子非破壊計測の研究VIII
激光干涉引力波探测器无损量子测量研究八
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森岡 友子;阪田 紫帆里;宮川 治;Volker Leonhardt;川村 静児;佐藤 修一;沼田 健司;西澤 篤志;山崎 利孝;福嶋 美津広;古澤 明;三代 木伸二;黒田 和明 - 通讯作者:
黒田 和明
Quenching and restoring of the A^2II cationic state in resonant Auger electron spectra of CO in the vicinity of the O Is-2n resonance
O Is-2n 共振附近 CO 共振俄歇电子谱中 A^2II 阳离子态的淬灭和恢复
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森岡 友子;阪田 紫帆里;宮川 治;Volker Leonhardt;川村 静児;佐藤 修一;沼田 健司;西澤 篤志;山崎 利孝;福嶋 美津広;古澤 明;三代 木伸二;黒田 和明;Fam Le Kien,V.I. Balykin,K. Hakuta;R. Feifel - 通讯作者:
R. Feifel
Ground- based Gravitational-wave detectors
地基引力波探测器
- DOI:
10.1142/s0218271815300323 - 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:2.2
- 作者:
Suzuki Y;Shimizu H;Ishizuka N;Kubota N;Kubota T;Senoo A;Kageyama H;Osaka T;Hirako S;Kim HJ;Matsumoto A;Shioda S;Mori M;Kadowaki T;Inoue S.;黒田 和明 - 通讯作者:
黒田 和明
発達期における脳と言語―普遍性と固有性の共存
发育过程中的大脑和语言:普遍性与独特性并存
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Suzuki Y;Shimizu H;Ishizuka N;Kubota N;Kubota T;Senoo A;Kageyama H;Osaka T;Hirako S;Kim HJ;Matsumoto A;Shioda S;Mori M;Kadowaki T;Inoue S.;黒田 和明;保前文高 - 通讯作者:
保前文高
一般相対論とその検証
广义相对论及其验证
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
勝部 元紀;山田 重人;巻島 美幸;宮崎伶菜;山口 豊;山本 憲;斉藤 篤;清水 昭伸;今井 宏彦;鈴木 茂彦;黒田 和明 - 通讯作者:
黒田 和明
黒田 和明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('黒田 和明', 18)}}的其他基金
低温鏡の開発
低温镜的研制
- 批准号:
14047203 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
超高感度レーザー干渉計による巨視的力学系の標準量子限界の研究
使用超灵敏激光干涉仪研究宏观动力系统的标准量子极限
- 批准号:
09J03624 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高感度レーザー干渉計を用いた『重力波天文学』の研究
利用高灵敏度激光干涉仪研究“引力波天文学”
- 批准号:
08NP0801 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
高感度レーザー干渉計を用いた『重力波天文学』の研究
利用高灵敏度激光干涉仪研究“引力波天文学”
- 批准号:
07NP1101 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
高感度レーザー干渉計を用いた『重力波天文学』の研究
利用高灵敏度激光干涉仪研究“引力波天文学”
- 批准号:
06NP1301 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research














{{item.name}}会员




