超重元素合成の核反応機構の研究

超重元素合成核反应机理研究

基本信息

  • 批准号:
    01F00741
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

超重元素合成は、重イオン核融合反応を用いて行われる。従って理論的予言を行うためには、融合確率及び形成された複合核が分裂を起こさず生き残る残留確率を正確に計算することが要求される。前者については研究代表者等によって、すでに「2段階模型」が提唱されている。後者については、統計模型を用いることが考えられるが、超重元素の残留確率が極めて小さいので、これを正確に求めるのは至難である。1.今年度はまずこの問題を解決した。時間に依存するBatemann方程式から出発し、これを高精度で時間積分することによって、極く小さな反応経路についても正確に求めることを可能にした。この新しいアルゴリズムに従って統計崩壊に関する新しい電算機プログラムを作成し、既存のもの及びよく知られた実験データとの比較によりプログラムが正しく作動していることを確認し、これをComputer Physics Communication誌に公開した。〔11.研究発表参照〕2.さらに、これを核融合反応確率計算と組み合わせ、超重元素残留断面積を計算し、GSIの系統的実験(Z≦112)をよく再現することに成功した。この手法を用いて、未知元素Z=113及び114について残留断面積の励起関数を予言し、実験条件の設定の助けとすると共に、その検証を待っている。〔Phys.Rev.Lettersへ投稿中〕3.なお、以上の研究遂行上の必要性から、確率微分方程式の高速化のための新しい方法の開発を行い、これについても計算時間を数10分の1に短縮することを可能にした。〔現在、論文作成中〕今後、多次元自由度を持つ融合過程の研究、即ち、多次元Langevin方程式の数値解に偉力を発揮すると期待される。
For the synthesis of superheavy elements, て; for the synthesis of heavy heavy elements, <s:1>; and for the nuclear fusion of heavy heavy elements, 応を; use 応を て to perform われる. 従 っ て theory of line to say を う た め に は, the fusion of probabilistic and び formation さ れ た compound nuclear が split を こ さ ず raw き residual る residues of probabilistic を に correct calculation す る こ と が requirements さ れ る. The former に, に, て, て, research representatives によって, すでに, "two-stage model" が, が, る, る. The latter に つ い て は, statistical model を い る こ と が exam え ら れ る が, superheavy の residues of probabilistic が extremely め て small さ い の で, こ れ を に please correct め る の は to difficult で あ る. 1. This year, the issues of まず まず を and を have been resolved at た. Time に dependent す る Batemann equation か ら out 発 し, こ れ を high-precision で す time integral る こ と に よ っ て, extremely small く さ な anti 応 経 road に つ い て も に please correct め る こ と を may に し た. こ の new し い ア ル ゴ リ ズ ム に 従 っ て statistical collapse 壊 に masato す る new し い electronic calculator プ ロ グ ラ ム を し, consummate existing の も の and び よ く know ら れ た be 験 デ ー タ と の is に よ り プ ロ グ ラ ム が is し く actuation し て い る こ と を confirm し, こ れ を Computer Physics The journal に is made public た. 発 table reference (11. Studies) 2. さ ら に, こ れ を against nuclear fusion 応 group of probabilistic calculation と み close わ せ, superheavy element residual area を computing し, GSI の system be 験 ≦ 112 (Z) を よ く reappearance す る こ と に successful し た. こ の gimmick を with い て, unknown elements Z = 113 and 114 に び つ い て residual area の is wound up masato し を to words, be の 験 conditions set の help け と す る と に, そ の 検 card を stay っ て い る. "Phys. Rev. Letters contribute へ; (3) in な お, above の research carries out の necessity か ら, high speed of probability differential equations の の た め の new し い method の open 発 を い, こ れ に つ い て も computing time を number 10 の 1 に shortening す る こ と を may に し た. In the future, the research on the <s:1> fusion process <e:1> of multiple degrees of freedom を, that is, ち, and the <s:1> numerical solution of the multiple Langevin equation に, will be carried out by weili を with すると expectations される.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Abe: "Proc.NATO Advanced Studies Institute"Kluwer Academic Publishers(to appear).
Y.Abe:《Proc.NATO Advanced Studies Institute》Kluwer 学术出版社(待出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
B.Bouriquet et al.: "KEWPIE : a dynamical cascade code for decaying excited compound nuclei"Comp.Phys.Comm.. (to appear). (2004)
B.Bouriquet 等人:“KEWPIE:衰变激发复合核的动态级联代码”Comp.Phys.Comm..(即将出现)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Abe: "Theoretical Predictions of Residue Cross Sections for Superheavy Elements"Nucl.Phys.. (to appear). (2004)
Y.Abe:“超重元素残留横截面的理论预测”Nucl.Phys..(待发表)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Abe: "Theory of fusion hindrance and synthesis of the superheavy elements"Nucl.Phys.. A722. 241C-247C (2003)
Y.Abe:“聚变阻碍理论和超重元素的合成”Nucl.Phys.. A722。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Abe: "On Theoretical Problems in Synthesis of Superheavy Elements"Acta Physica Polonica. B34. 1927-1945 (2003)
Y.Abe:“论超重元素合成中的理论问题”Acta Physica Polonica。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

阿部 恭久其他文献

熊本県球磨郡あさぎり町における高齢者のうつ病予防のための地域介入について
熊本县球磨郡朝雾町老年人抑郁症预防社区干预
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    2.西 良知;小山 明日香 ;福永 竜太;阿部 恭久;村上 良慈;濱本 世津江;藤瀬 昇
  • 通讯作者:
    藤瀬 昇
熊本県球磨郡あさぎり町でのうつ病スクリーニング調査後に保健師によるフォローアップを必要とした住民の特徴について
熊本县球磨郡朝雾町抑郁症筛查调查后需要公共卫生护士随访的居民特征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西 良知;小山 明日香;福永 竜太;阿部 恭久;村上 良慈;濱本 世津江;橋本 衛;藤瀬 昇;池田 学
  • 通讯作者:
    池田 学
Microscopic theories of nuclear collective motions : proceedings of 5th Kyoto Summer Institute, July 12-16, 1982, Kyoto
核集体运动的微观理论:第五届京都夏季学院会议记录,1982 年 7 月 12-16 日,京都
  • DOI:
  • 发表时间:
    1983
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部 恭久;T. Suzuki
  • 通讯作者:
    T. Suzuki
昭和6年九州医学会における森田正馬による講演「神経質(即所謂神経衰弱症)に就いて」における神経質概念についての報告
1930年森田正间在九州医学会演讲《论紧张(所谓神经衰弱)》中关于紧张概念的报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西 良知;小山 明日香;福永 竜太;阿部 恭久;村上 良慈;濱本 世津江;橋本 衛;藤瀬 昇;池田 学;藤瀬 昇;遊亀 誠二. 藤瀬 昇
  • 通讯作者:
    遊亀 誠二. 藤瀬 昇
新潟県の下部更新統から産出したクロサイワイタケ科(Xylariaceae)菌類化石の形態と分類
新泻县下更新世木聚糖科真菌化石的形态与分类
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菊地 達郎;百原 新;阿部 恭久;糟谷 大河
  • 通讯作者:
    糟谷 大河

阿部 恭久的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('阿部 恭久', 18)}}的其他基金

超重核合成の新しい機構
超重核合成新机制
  • 批准号:
    08213101
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超重核の分裂
超重核裂变
  • 批准号:
    07223102
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高励起原子核の集団運動に対するランジュバンの方法
朗之万高激发核集体运动方法
  • 批准号:
    03640269
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
原子核の高励起状態における分子的構造
原子核高激发态的分子结构
  • 批准号:
    X00090----254056
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

量子揺らぎを考慮した揺動散逸動力学による重イオン核融合反応及び核分裂反応の研究
考虑量子涨落的涨落耗散动力学研究重离子聚变和裂变反应
  • 批准号:
    06J05005
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
重イオン核融合反応における角運動量効果の研究
重离子聚变反应中角动量效应的研究
  • 批准号:
    05740412
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
重イオン核融合‐核分裂過程生成物の質量分布と総エネルギー分布の研究
重离子聚变裂变过程产物的质量分布和总能量分布研究
  • 批准号:
    58540142
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了