近代日本の地域形成における外国人労働力の展開過程に関する研究
近代日本地域形成中的外籍劳动力发展过程研究
基本信息
- 批准号:01J01248
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1920年代から30年代を対象として、日本の植民地における中国人労働者政策(当時は日本臣民となっていた台湾籍住民は含まない)の地域的差異について検討することを通して、この時期の東アジアにおける国際的な労働力移動のパターンの一部を明らかにするとともに、近代日本が、これらの植民地地域をどのように位置づけていたのかという点を分析した.そのため本研究では、対象地域として、近代日本の植民地の中でも、直轄の領土として、帝国国家の版図に組み入れられ、なおかつ、総督府や庁に植民地政府としての政策の独立性が認められていた、朝鮮、台湾、樺太を対象地域として選定し、3つの地域における政策の比較検討を行った。まず朝鮮においては、総督府が、1920年代前期の中国人労働者の流入に対して、請負業者の斡旋による、土木工事への雇用といった大人数の受け入れに対しては、当局の許可を義務づけ、一定の制限を行っていた。その一方で、少人数の中国人労働者が、本人の意志によって朝鮮に出稼ぎに来る場合には、基本的には容認するという政策を執っていた。このような政策は、植民地の地域開発に、低賃金で危険な労働にも従事させやすい中国人労働者を利用する一方で、中国人労働者の受け入れによって、朝鮮人労働者の雇用が奪われることを懸念する、当時の朝鮮世論に一定の配慮を示していたと考えられる。ただし、未熟練労働への中国人労働者の雇用を、ほぼ完全に禁止していた日本本土と比べると、制限策には大きな差異があったとも言える。次に台湾においても、総督府は、台湾住民に対する同化主義的観点から、中国籍労働者が無制限に台湾に流入することに対して、大きな抵抗感があった。そのため、中国籍労働者の入島を許可制にし、その人数も原則として1万人を上限とするといった制限策を執ることを試みていた.しかしながら、実際の入島者数の推移を見ると、このような制限策は、日本本土や樺太の事例に比べると、あまり徹底されておらず、1930年代後半には中国籍保有者は全体で6万人を越えるまで増加している。この背景として、本発表では厳密な比較はできないが、当時の資料から類推する限り、台湾では、労働者不足による産業開発に対する中国籍労働者への需要は、朝鮮以上に逼迫したものであったことが推測できる。
30 s, 1920 s か ら を like と seaborne し て, Japan の plant people に お け る Chinese 労 働 or policy, (then は Japanese subjects と な っ て い た Taiwanese residents は containing ま な い) regional differences に の つ い て beg す 検 る こ と を tong し て, こ の period の east ア ジ ア に お け る international な 労 働 force mobile の パ タ ー ン の a を Ming ら か に す る と と も に, modern Japan が, こ れ ら の plant to regional を ど の よ う に position づ け て い た の か と い う point を analysis し た. そ の た め this study で は, like regional と seaborne し て の, modern Japanese の people in で も, crown の territory と し て version, the empire state の 図 み に group into れ ら れ, な お か つ 総 overseers mansion や 庁 に plant people government と し て の ま ず north Korea に お い て は 総 overseers mansion が, in the early 1920 s の Chinese 労 働 is の inflows に し seaborne て, please minus operators の mediation に よ る, earthworks へ の hire と い っ た large number の by け into れ に し seaborne て は, authorities の licensing を obligation づ け, certain limitations の を っ て い た. そ で の party and less number of の Chinese 労 働 が, I will to の に よ っ て north Korea に out standing grain ぎ に to る occasions に は, basic に は capacity to recognize す る と い う policy を of っ て い た. こ の よ う な policy は の regional open, people 発 に, low Clinton gold で dangerous 険 な 労 働 に も 従 matter さ せ や す い Chinese 労 働 person を using す で る party, Chinese 労 働 is の by け into れ に よ っ て, north koreans 労 働 is の hire が duo わ れ る こ と を suspense す る, when north Korea の world に certain の matchs about を shown し て い た と exam え ら れ る. た だ し, not skilled 労 働 へ の Chinese 労 働 の hire を, ほ ぼ に completely banned し て い た Japan と than べ る と, limit policy に は big き な differences が あ っ た と も said え る. Time に Taiwan に お い て も 総 overseers mansion は, Taiwan residents に す seaborne る 観 point of assimilation か ら, Chinese 労 働 person が without limit に Taiwan に inflows, making す る こ と に し seaborne て, big き な resist feeling が あ っ た. Chinese and そ の た め 労 働 is の into the island を permits に し, そ の number も principle と し て 10000 を ceiling と す る と い っ た system limit policy を of る こ と を try み て い た. し か し な が ら course, the event be の into the island several の を see る と, こ の よ う な limit policy は, Japan や birch too の examples に than べ る と, あ ま り thoroughly さ れ て お ら ず, 1 In the second half of the 930s, the total number of に Chinese nationals who retained their status <e:1> was で 60,000, and the を number increased more and more えるまで. こ の background と し て, this 発 で は 厳 closely な more は で き な い が, when の か ら analogy す る limit り, Taiwan で は, 労 働 under に よ る industry open 発 に す seaborne る Chinese 労 働 person へ の は, north Korea above に forced し た も の で あ っ た こ と が speculation で き る.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
阿部康久: "近代日本の周辺地域における外国人労働者政策"古今書院(石原潤編『農村空間の研究』に分担執筆)(印刷中). (2003)
安倍泰久:“现代日本周边地区的外国工人政策”Kokinshoin(石原润《乡村空间研究》的特约作者)(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
鄭南, 阿部康久: "国有企業改革の進展にともなう人員削減と補償の現状"『アジア経済』(アジア経済研究所編). 2003-6or7(掲載予定). (2003)
正南、安倍泰久:“国有企业改革进展中的人员裁减和薪酬现状”,《亚洲经济》(发展中经济研究所编辑)2003年6月7日(待出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
阿部康久: "大連における植民地時代の建造物と観光開発"名古屋大学地理学教室ワーキングペーパー. 2003-3. 1-21 (2003)
阿部康久:“大连的殖民建筑与旅游发展”名古屋大学地理系工作论文2003-3(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
阿部 康久其他文献
EUにおける住民主体の農村振興と地域‐LEADERプログラムにおけるLAG-. (所収『アクション・グループと地域・場所の形成』)
欧盟居民主导的农村发展和地区 - LEADER 计划中的 LAG(包括“行动小组以及地区和场所的形成”)。
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹中克行;阿部 康久;濱田琢司;杉浦真一郎;駒木伸比古;山本充 (松尾 容孝編) - 通讯作者:
山本充 (松尾 容孝編)
奄美大島宇検村での高潮防災潮位の設定-測量による浸水想定に基づく見直し
奄美大岛宇肯村风暴潮防灾潮位的设定 - 根据调查的浸水假设进行审查
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹中克行;阿部 康久;濱田琢司;杉浦真一郎;駒木伸比古;山本充 (松尾 容孝編);岩船昌起 - 通讯作者:
岩船昌起
筑後川流域の豪雨災害と水の動き
筑后河流域暴雨灾害与水流运动
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹中克行;阿部 康久;濱田琢司;杉浦真一郎;駒木伸比古;山本充 (松尾 容孝編);岩船昌起;黒木貴一 - 通讯作者:
黒木貴一
阿部 康久的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('阿部 康久', 18)}}的其他基金
住宅取得の観点からみた中国の人口移動パターンの変容と大都市圏の拡大に関する研究
住房获得视角下的中国人口迁移格局转变与都市圈扩张研究
- 批准号:
21K01048 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
歴史的・社会的背景からみた中国沿海部の産業発展の地域差と展開可能性に関する研究
历史社会背景下我国沿海地区产业发展的区域差异及发展可能性研究
- 批准号:
18K01144 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中国国有企業の合併に伴う人員削減と雇用問題の深刻化に関する研究
中国国有企业兼并导致的人员减少和就业问题恶化研究
- 批准号:
16700590 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似国自然基金
马尼拉俯冲带北段深部地壳结构及其对
台湾造山带形成演化模式的指示意义研
究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
台湾弧陆碰撞带俯冲-仰冲构造转换区的岩石圈变形研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:15.0 万元
- 项目类别:省市级项目
台湾地区叶蝉多样性及海峡两岸叶蝉亲缘关系与历史渊源研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:0 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
台湾东北黑潮入侵台湾海峡的流场变化特征及其机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:15.0 万元
- 项目类别:省市级项目
台湾河流水沙过程对台风事件的多尺度响应
- 批准号:42306098
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
近海采砂区动力地貌破坏后再生的控制机制研究:以台湾浅滩为例
- 批准号:LY23D060007
- 批准年份:2023
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
味觉受体调控台湾乳白蚁对绿僵菌的免疫防御行为的分子机制
- 批准号:
- 批准年份:2023
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
全球变暖对台湾东北黑潮跨陆架净输运影响的动力机制研究
- 批准号:42306009
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
复杂浅海砂质底质精细声学分类研究——以台湾浅滩沙波区为例
- 批准号:42306210
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
中国主体史观下的台湾地区建筑历史叙事体系建构
- 批准号:52378040
- 批准年份:2023
- 资助金额:50.00 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
台湾原住民パイワン族の舞踊-エスノグラフィーとしてのコンテンポラリーダンス-
台湾原住民排湾族的舞蹈 - 作为民族志的当代舞蹈 -
- 批准号:
24KJ1427 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
台湾・中国における「好学生(よい学生)」像の変遷―カリキュラム・校則・生徒指導
台湾与大陆“好学生”形象的变迁——课程、校规与学生辅导
- 批准号:
24K05612 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本統治期台湾の初等教育における学校行事の展開―学校文書を中心にして―
日治时期台湾初等教育学校活动的发展 - 以学校文献为中心 -
- 批准号:
24K05701 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代台湾の移住と民族関係をめぐる社会史研究ー華南辺境地域との関連を中心として
近代台湾移民与民族关系的社会史研究——以与华南边疆地区的关系为中心
- 批准号:
24K04268 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
今後のアイヌ施策の拡充に向けた台湾原住民族法制のもとでの平埔族施策展開の研究
台湾原住民族法制下平埔族政策制定研究,为未来阿伊努政策拓展
- 批准号:
24K04657 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本統治期台湾の映画文化に見るナショナリズム:日本と台湾の相克(1931-45)
日治时期台湾电影文化中的民族主义:日台冲突(1931-45)
- 批准号:
24KJ1539 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
台湾戒厳令解除以降における中国大陸籍<青年兵>の生活過程
台湾解除戒严后大陆国民(青年军人)的生活历程
- 批准号:
24K16514 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
植民地台湾の漁場統治に関する研究:台湾島東北部のテングサ漁場を事例として
殖民地台湾渔场治理研究——以台湾岛东北部鹅膏菌渔场为例
- 批准号:
24K04194 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
台湾の民主主義路線と民族政策-大陸中国との差異化を図る中で
台湾的民主道路和民族政策——试图与中国大陆区分开来
- 批准号:
24K15461 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ポストコロニアル台湾の俳人・黄霊芝の日本語俳句に関する生成論的研究
后殖民台湾俳句诗人黄灵之的日本俳句生成研究
- 批准号:
24K03624 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




