N-置換ポリペプチドへの水中でのらせん誘起とその記憶

水中N取代多肽的螺旋诱导及其记忆

基本信息

  • 批准号:
    01J01428
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

アミノ酸やアミン、アミノアルコールのキラリティーに応答するらせん高分子の合成を目指し、側鎖にクラウンエーテル部位を有するポリフェニルアセチレン誘導体(poly-1)を合成し、そのらせん誘起に関する検討を行った。以下にその概要を示す。Poly-1は、アセトニトリル中、L-およびD-アラニン(Ala)存在下、ポリマー主鎖の共役二重結合領域に、一方向巻きに片寄ったらせん構造に由来する誘起円二色性(ICD)を示した。また、グリシンを除く19種類の全ての標準アミノ酸を用いてCDの測定を行ったところ、アセトニトリル中だけでなく水中でも、アミノ酸のキラリティーに応答してICDを示すことがわかった。特にpoly-1はアセトニトリル中で、ナノグラムスケールのアミノ酸でも十分に検知可能なICDを示した。さらに絶対配置が同じであれば、全て同符号のコットン効果を示した。Poly-1は、アセトニトリル中、アミノ酸の光学純度に対して、強い正の非線形効果を示すことも見い出した。また、0.005%eeという極めてわずかのアミノ酸の光学純度のずれもpoly-1を使えば検知可能であることもわかった。このようなわずかのアミノ酸の光学純度を検知できるシステムはこれまでになく、poly-1は新規なキラリティー検出用のプローブとして有用であると思われる。Poly-1は水にも可溶であることから、生体関連物質であるアミノ酸やアミン、アミノアルコール、オリゴペプチドや糖等の存在下、らせん構造が誘起されるかどうかCDを用いて検討した。その結果、poly-1は水中でもこれらと錯体を形成し、長波長領域にICDを示すことがわかった。また、poly-1は芳香族アミンやアルコール存在下、pHにはほとんど依存せず、比較的強いICDを示した。この結果は、水中でのpoly-1へのらせん誘起には、クラウンエーテルとアンモニウムイオンによる錯形成だけではなく、疎水的相互作用も寄与していることを示唆している。
The synthesis of polymers is indicated by the presence of acid, nitrogen and nitrogen, and the synthesis of polymer inducers (poly-1) is discussed. The following is a summary of the information provided. Poly-1, L-D, L-D, L- All 19 kinds of standard acids are used in the determination of CD. In particular, poly-1 can be used to detect possible ICD changes. The same symbol and the same symbol are used to indicate the results. Poly-1 shows the optical purity of neutral, neutral and neutral acids. 0.005% ee, 0.005% ee. The optical purity of this acid is known as "poly" and "poly". Poly-1 is soluble in water, bio-related substances, acids, sugars, etc., and structures are induced by CD. The result is poly-1 in water and ICD in long wavelength. In the presence of aromatic compounds, poly-1, pH, and ICD, the comparison is strong. The result is that poly-1 in water is induced to form a complex interaction between poly-1 and water

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Ryuji Nonokawa, Eiji Yashima: "Helicity Induction on a Poly (phenylacetylene) Derivative Bearing Aza-18-crown-6 Ether Pendants in Water"Journal of Polymer Science : Part A : Polymer Chemistry. 41巻7号. 1004-1013 (2003)
Ryuji Nonokawa、Eiji Yashima:“水中聚(苯乙炔)衍生物轴承 Aza-18-crown-6 醚吊坠的螺旋性感应”《聚合物科学杂志:A 部分:聚合物化学》第 41 卷,第 7 卷,1004-1013。 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Ryuji Nonokawa, Eiji Yashima: "Detection and Amplification of a Small Enantiomeric Imbalance in α-Amino Acids by a Helical Poly (phenylacetylene) with Crown Ether Pendants"Journal of the American chemical Society. 125巻5号. 1278-1283 (2003)
Ryuji Nonokawa、Eiji Yashima:“通过带有冠醚吊坠的螺旋聚(苯乙炔)检测和放大 α-氨基酸中的小对映体不平衡”,《美国化学会杂志》,第 125 卷,第 5 期,第 1278-1283 期。 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

野々川 竜司其他文献

野々川 竜司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了