自己集合性錯体の内部空間における高効率・高選択的合成反応の開発

自组装复合物内部空间高效、高选择性合成反应的发展

基本信息

项目摘要

三次元的に孤立した自己集合性の分子空間を特異な反応場(=分子フラスコ)と見なし、その空間に置かれた分子の反応性が、空間の形状やサイズに応じて厳密に制御できること、すなわち「空孔制御反応」が進行することを見出した。自己集合性のかご状錯体内に取り込まれた有機分子は互いに近接し(=濃縮効果)、さらに空孔の形状に応じてその配向が規制されることから、分子間での光反応が高効率・高選択的に進行することを期待した。今回、かご状錯体およびボウル状錯体内でナフトキノンまたはアセナフチレンの分子間[2+2]光環化反応が著しく加速され、しかも高選択的にシン体を与えることが明らかになった。また、反応後の生成物の結晶構造も明らかにした。一方、同様の光反応について錯体を用いずに行った場合では、低収率でしかもアンチ体が主に生成した。また、非対称型の2-メチルナフトキノンを用いた光反応では、その立体選択性のみならず位置選択性の制御にも成功し、定量的にシンのhead-to-tail体を与えた。さらに、かご状錯体内に2種類の異なる基質(ナフトキノン誘導体とアセナフチレン)を1:1の比で選択的に包接できることを見出した。これにより高効率・高選択的な異種分子間[2+2]光環化反応にも成功した。通常、このような異種分子間での光反応を有機溶媒中で行うと複雑な混合物を与える。以上、本研究では自己集合性の分子空間が[2+2]光環化反応の特異な反応場として機能することが明らかになった。
The three-dimensional isolation of its own collective molecular space is a special reflection field (= molecular space). The space is located in the molecular space, and the shape of the space is closely controlled. The organic molecules are closely connected to each other (= concentrated effect), the shape of the pores is regulated, and the molecular light reflection is expected to be high in efficiency and selectivity. The [2+2] photochemistry reaction between molecules is accelerated, and the [2+2] photochemistry reaction between molecules is accelerated. The crystal structure of the product of the reaction is clearly visible. In one case, the same kind of light reflection is used in the wrong way, and in the other case, the light reflection rate is low. 2-D, 2-D, 3-D, 3-D, 3- The ratio of 1:1 between the two kinds of different substrates in the body is 1:1. The [2+2] photoconversion reaction between heteromolecules with high efficiency and high selectivity was successful. Usually, the light between heterogeneous molecules is reflected in organic solvents. In this paper, we study the molecular space of aggregation and the specific reaction field of photo-polarization.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Yoshizawa, Y.Takeyama, T.Okano, M.Fujita: "Cavity-Directed Synthesis within a Self-Assembled Coordination Cage : Highly Selective [2+2] Cross Photodimerization of Olefins"J. Am. Chem. Soc.. 125(in press). (2003)
M.Yoshizawa、Y.Takeyama、T.Okano、M.Fujita:“自组装配位笼内的空腔定向合成:高选择性 [2 2] 烯烃的交叉光二聚”J。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Yoshizawa, Y.Takeyama, T.Kusukawa, M.Fujita: "Cavity-Directed, Highly Stereoselective [2+2] Photodimerization of Olefins within Self-Assembled Coordination Cages"Angew. Chem. Int. Ed.. 41. 1347-1349 (2002)
M.Yoshizawa、Y.Takeyama、T.Kusukawa、M.Fujita:“腔定向、高度立体选择性 [2 2] 自组装配位笼内烯烃的光二聚”Angew。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
W.-Y.Sun, M.Yoshizawa, T.Kusukawa, M.Fujita: "Multicomponent matal-ligand self-assembly"Current Opinion in Chemical Biology. 6. 757-764 (2002)
W.-Y.Sun、M.Yoshizawa、T.Kusukawa、M.Fujita:“多组分金属-配体自组装”化学生物学的当前观点。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉沢 道人其他文献

ナノフラスコ内で進む特異な反応
纳米瓶内发生的独特反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉沢 道人;河野 正規;藤田 誠
  • 通讯作者:
    藤田 誠
Functional Cavities within Self-assembled Coordination Cages
自组装协调笼内的功能腔
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉沢 道人;河野 正規;藤田 誠;Michito Yoshizawa
  • 通讯作者:
    Michito Yoshizawa
アントラセン二量体を用いた活性な酵素固定化手法の開発
蒽二聚体活性酶固定化方法的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    泉田 晃弥;田巻 孝敬;宮西 将史;吉沢 道人;山口 猛央
  • 通讯作者:
    山口 猛央
自己組織化により形成されたM6I4型かご状錯体内部に存在する水クラスターの光化学反応に対する赤外分光法による解析
利用红外光谱分析自组装形成的 M6I4 型笼状配合物内部水簇的光化学反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古谷 祐詞;吉沢 道人;藤田 誠;神取 秀樹
  • 通讯作者:
    神取 秀樹
細菌・ミトコンドリアにおける硫黄転移酵素ロダネーゼを介した超硫黄代謝機構の解明
阐明细菌和线粒体中硫转移酶硫氰酸酶介导的超硫代谢机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    海野雄加;松永哲郎;守田匡伸;ジョン ミンキョン;高田 剛;井田智章;吉沢 道人;本橋ほづみ;赤池孝章
  • 通讯作者:
    赤池孝章

吉沢 道人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('吉沢 道人', 18)}}的其他基金

芳香環カプセルのクロスリンクによる多空間固体材料の開発
芳香环胶囊交联多空间固体材料的开发
  • 批准号:
    23K17913
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
生体空間機能を志向した芳香環ナノ空間の開発
针对生物空间功能开发芳环纳米空间
  • 批准号:
    22H00348
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
多環芳香族パネルを有する動的ケージの構築とその高次フラーレンの選択的分離
多环芳香板动态笼的构建及高阶富勒烯的选择性分离
  • 批准号:
    17F17816
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自己組織化錯体空間を利用したπ共役系分子の有限集積と機能発現
使用自组装复空间的π共轭分子的有限积累和功能表达
  • 批准号:
    18685012
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
自己組織化孤立ナノ空間を利用した新反応・新現象の創出
利用自组织隔离纳米空间创造新反应和新现象
  • 批准号:
    16750071
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了