現代フランス語における無冠詞名詞句の記述的研究
现代法语无冠词名词短语的描述性研究
基本信息
- 批准号:01J09446
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は,現代フランス語における無冠詞名詞句について,これまでの研究の再考を試みた.まず,昨年度主たる研究対象として扱った,コピュラ文の属詞として現れる無冠詞名詞句について再考し,その成果を学会において口頭発表を行い,さらに一本の論文としてまとめた.とりわけ「役割記津機能」に重点をおいて,性別を表す名詞がコピュラ文の属詞位置に現れる例を出発点とし,職業や星座などを表す名詞に発展させ,役割記述機能を持つ無冠詞名詞句の特性についてより明確にした.属詞位置にfemmeという語が無冠詞で現れる場合,「女らしい」という解釈と「女性である」という解釈の二つが可能である.前者の解釈の場合には「性質記述機能」が働いており,後者の解釈の場合には「役割記述機能」が働いている.属詞位置の無冠詞名詞句が役割記述機能を持つためには,社会的・文化的分類の操作が働いており,分類すべきクラスがあらかじめ設定されていることが条件として挙げられる.このような名詞句が無冠詞で現れるのは,クラスそのものを表す無冠詞のラベルがメタ言語的に属詞位置に用いられているからであると考えられる.また,昨年度末に学会発表を行った,無冠詞名詞文と同格的表現に現れる無冠詞名詞句の比較について再検討し,一本の論文に仕上げた.無冠詞名詞文は,先行研究において「ラベル」として記述されていることから推測されるように,自立性がなく,支えを必要としている.この支えは一見名詞句や文として現れているように思われる場合もあるが,厳密には文脈によって構築された言語外レベルの具体物や出来事などが支えとなっていると考えられ,このように考えることにより無冠詞名詞文全体に対して一貫した説明が可能となる.無冠詞名詞文は,支えに対する依存という点において,同格的表現と共通する意味構造を持っていると言える.
は this year, the modern フ ラ ン ス language に お け る without word phrases に つ い て, こ れ ま で の research の を an exam again み た. ま ず, last year the main た る research like と seaborne し て Cha っ た, コ ピ ュ ラ wen's の word と し て now れ る without word phrases に つ い て し test again, そ の results を learn に お い て oral 発 table を い, さ ら に a の paper と し て ま と め た. と り わ け cut "service function of tianjin" に key を お い て, gender を table す noun が コ ピ ュ ラ wen's の word position に now れ る example を と 発 point し, professional や constellation な ど を table す noun に 発 exhibition さ せ, cut account service function を hold つ without word phrases の features に つ い て よ り clear に し た. Language belongs to the word position に femme と い う が no articles で now れ る occasions, "female ら し い" と い う solution 釈 と women "で あ る" と い う solution 釈 の two つ が may で あ る. The former の solution 釈 の occasions に は "nature described function" が 働 い て お り, the latter の solution 釈 の occasions に は cut account "service function" が 働 い て い る. Is の word position without articles words cut が service account function を hold つ た め に は, social, and cultural classification の operation が 働 い て お り, classification す べ き ク ラ ス が あ ら か じ め set さ れ て い る こ と が conditions と し て 挙 げ ら れ る. こ の よ う が な name words no articles で now れ る の は, ク ラ ス そ の も の を table す no articles の ラ ベ ル が メ タ said Language に に belong to word position with い ら れ て い る か ら で あ る と exam え ら れ る. ま た, yesterday at the end of the year に learn 発 table line を っ た, no noun article と article with the performance of the に now れ る without word phrases の is に つ い て beg し 検 again, on a の paper に shi げ た. No word noun は, leading research に お い て "ラ ベ ル" と し て account さ れ て い る こ と か ら speculation さ れ る よ う に, independence が な く, branch え を necessary と し て い る. こ の branch え は や wen an see words と し て now れ て い る よ う に think わ れ る occasions も あ る が, 厳 dense に は context に よ っ て build さ れ た speech outside レ ベ ル の concrete With や out things な ど が え と な っ て い る と exam え ら れ, こ の よ う に exam え る こ と に よ り no noun words, all the に し seaborne て consistently し た illustrate the potential と が な る. With no word noun は, え に す seaborne る dependent と い う point に お い て, with the performance of the common と す る mean structure を hold っ て い る と said え る.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
長沼 圭一: "コピュラ文の属詞として現れる無冠詞名詞句"筑波大学フランス語・フランス文学論集. 第17号. 153-187 (2002)
Keiichi Naganuma:“在系词句子中作为属格出现的无冠词名词短语”筑波大学法语语言文学杂志第 17 期。153-187(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
長沼 圭一: "フランス語の無冠詞名詞文について-同格的表現との比較による考察-"筑波大学外国語教育論集. 第26号. 165-173 (2004)
Keiichi Naganuma:“关于法语中的无冠词名词句子 - 与同位语表达的比较 -”筑波大学外语教育杂志第 26 期。165-173(2004 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
長沼 圭一: "役割記述機能を持つ無冠詞名詞句について-quand on est femme, on ne dit pas ces choses-la-"フランス語フランス文学研究. 第83号. 90-100 (2003)
Keiichi Naganuma:“On est femme, on ne dit pas ces Chooses-la-”,关于具有角色描述功能的无冠词名词短语,法国文学研究,第 83 期。90-100 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長沼 圭一其他文献
長沼 圭一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}