大正自由教育期における総合的社会認識教科の研究
大正文雅教育时期综合社会意识学科研究
基本信息
- 批准号:13780160
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,大正自由教育期に様々に展開された総合的社会認識教科の授業改革を,具体的な資料の発掘と分析にもとづいて明らかにしようとするものである。今年度は,主な研究対象を昨年度に引き続いて,当時の修身科の中で展開された総合的社会認識教育実践に据えて研究を進めた。また,今年度は,修身科における総合的社会認識教育実践の考察に関連する形で,当時の歴史教育についての資料収集と検討も実施した。戦前の教育を振り返るときに,一般的にもっとも問題視されているのは,修身科である。しかし,本研究での資料収集とその分析によれば,授業レベルにおいて当時の実践者たちは,制約をうけながらも修身科の授業の中で,様々な社会認識育成の試みを展開させていたことが確認できた。修身のような既存教科内での社会認識育成の試みは,当時多様に開発された総合的社会認識教科の実践につながる動向である。このような動きは,修身科だけでなく地理科でも,すでに確認されている。そこで,更に,当時の日本歴史科(国史科)の実践においても,修身科や地理科で確認されたような社会認識育成の試みが見られるかを,考察の対象において,資料収集と検討を進めた。今年度は,昨年度に収集した修身科の中で実践された社会認識教育関係の資料と,今年度収集を実施した歴史科関係の資料をもとにして,授業に焦点を絞った考察を行った。そして,平成14年10月6日に開催された全国社会科教育学会第51回全国研究大会(広島大学大学院教育学研究科)において,分析結果の一部を「大正自由教育期における歴史授業改革-初等教育段階の場合-」との主題で発表を行った。また,本研究で取り扱う諸資料は,ほぼ100年近い年月の経過のために保存状態が思わしくないものが,ほとんどである。そのため,少量ではあるが,電子的な保存の試みも実施した。
This research aims at developing a comprehensive teaching reform of social cognition in the period of Dazheng Free Education, and analyzing the development and analysis of specific data. This year, the main research object is to introduce the research method of the last year, and to carry out the research on the comprehensive social cognition education practice in the field of moral cultivation at that time. This year, the relationship between the practice of integrated social awareness education in self-cultivation subjects and the data collection and implementation of historical education at that time was discussed. Before the education, the general problem of education, self-cultivation. In this study, the data collection and analysis of the study were conducted in the context of teaching and training, and the training of social awareness was conducted in the context of training and training. In contrast to the attempts to cultivate social awareness in existing textbooks, there are trends in the practice of integrated social awareness textbooks developed in various ways at that time. This is the first time I have ever seen such a person. In addition, the Japanese History Department (National History Department) has been conducting research and development, and the Department of Geography has been conducting research and development. This year's collection of data on social awareness and educational relations in the field of self-cultivation, this year's collection of data on social awareness and educational relations in the field of teaching, On October 6, 2014, the 51st National Research Conference of the National Society for Social Science Education (Graduate School of Education, Hiroshima University) was held, and the results of the analysis were presented in the theme of "Reform of History Teaching in the Taisho Free Education Period-The Situation of Elementary Education Stage." The data collected in this study are from the past 100 years. A small amount of, electronic
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
永田 忠道其他文献
東北大学の全学教育における授業形態の影響 -授業評価アンケートの結果から-
东北大学班级形式对全校教育的影响 - 基于班级评估问卷结果 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
永田 忠道;桑田 隆男;松河 秀哉 串本 剛 杉本 和弘 - 通讯作者:
松河 秀哉 串本 剛 杉本 和弘
専門性への欲望と総合性との相克―教科教育学研究者・社会科・生活科の宿命と矜持-
专业性与综合性的冲突 - 学科教育研究者、社会研究、生活研究的命运与自豪 -
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹澤吉明;姜東植;小林稔;直江俊雄;工藤優,市川啓;Takayuki Tanji & Tomohiro Inoue;永田 忠道 - 通讯作者:
永田 忠道
中学生における睡眠,問題行動,抑うつとの関連についての検討
初中生睡眠、问题行为与抑郁的关系研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
永田 忠道;桑田 隆男;松河 秀哉 串本 剛 杉本 和弘;荻野希咲,森吉美空,田中秀樹 - 通讯作者:
荻野希咲,森吉美空,田中秀樹
「エストニアへのスタディツアーからみる深いESDの実践と理論」杉浦未希子・水谷裕佳編『グローバル教育を実践する――多様な領域からのアプローチ』
《从爱沙尼亚考察之旅中看到的深入的 ESD 实践和理论》由 Mikiko Sugiura 和 Yuka Mizutani 编辑《实用的全球教育:来自不同领域的方法》
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡邊 大貴;伊藤 公一;田坂 郁哉;野元 祥太郎;眞鍋 雄大;森 清成;永田 忠道;渡邉 巧;丸山英樹 - 通讯作者:
丸山英樹
永田 忠道的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('永田 忠道', 18)}}的其他基金
教科・領域の再編マネジメントの力量形成に関する学際的開発研究
学科/领域重组管理能力建设的跨学科发展研究
- 批准号:
23K25667 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
教科・領域の再編マネジメントの力量形成に関する学際的開発研究
学科/领域重组管理能力建设的跨学科发展研究
- 批准号:
23H00970 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大正自由教育期における公民教育実践の研究
大正文雅时期公民教育实践研究
- 批准号:
15730400 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
大正自由教育期における地理・歴史教育実践の研究
大正义学时期地理历史教育实践研究
- 批准号:
11780155 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




