赤外域サイクロトロンオートレゾナンスレーザーの研究
红外回旋自谐振激光器研究
基本信息
- 批准号:13780387
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は2年計画の最終年度としてサイクロトロンレーザ発振実験及び実験結果の解析を行い、以下の成果を得た。●サイクロトロンレーザー発振実験(1)自発放射光のスペクトルを測定した。今回の実験条件である磁束密度1T、磁場長3m、電子ビームエネルギー150MeVでは、電子はソレノイド磁場を通過する間に半回転しかサイクロトロン旋回しない。サイクロトロン共鳴波長は100μmであるにも関わらず、自発放射光はテラヘルツ波帯からミリ波帯にかけて非常に広帯域なスペクトルを示した。(2)光共振器を構築し発振実験を行った。電子ビーム伝送系のミスマッチングのためレーザー光は飽和には至っていないが、自発放射光強度の500倍程度にまで出力が増大した。●数値シミュレーションによる実験結果の解析(1)自発放射光の時間波形及びスペクトルを計算し、実験で得られたスペクトルと比較した。半回転のサイクロトロン旋回を行う電子からのサイクロトロン放射光は、共鳴周波数にかかわらず電子ビームのパルス幅と同程度の時間幅を持つ半周期電磁波を発生することが分かった。半周期電磁波とは通常の電磁波のように電場が正負の値をとらず、正値(あるいは負値)のみを取る電磁波の事を言う。シミュレーションで得られたスペクトルは、実験結果とよく一致しており、観測した放射光は半周期電磁波であると考えられる。(2)一次元の増幅シミュレーションコードを開発した。このコードにより、放射光が電子と相互作用するたびにそのパルス幅を狭めてゆき、飽和レベルに達する時には1psの極短パルスになることが分かった。この時スペクトルはより高周波側に広がり、相当量のテラヘルツ成分を持つようになることが分かった。以上の結果は超相対論的な電子ビームからのサイクロトロン放射を利用することでテラヘルツ帯の超短パルス/大出力光源が実現可能であることを示すものである。
This year is the final year of the two-year plan, and the following results have been achieved.● Self-emitted light is measured in the following ways: The conditions of this cycle are: magnetic beam density 1T, magnetic field length 3m, electron beam density 150MeV, electron beam density 150 The resonance wavelength is 100μm, and the emission wavelength is 100μm. (2)Optical resonator construction and vibration control The output of the electron beam transmission system increases by 500 times due to saturation of light and self-emission. Analysis of the results of the numerical simulation (1) Calculation of the time waveform and the time series of the self-emitted light, and comparison of the results of the simulation Semi-cyclic electromagnetic waves are generated by the emission of light and resonance cycles of electrons with the same amplitude and time. Half period electromagnetic wave is opposite to normal electromagnetic wave, and the electric field is negative and positive. The result of the experiment is consistent with that of the semi-periodic electromagnetic wave emitted by the radiation. (2)The first time the amplitude of the film was increased, the film was released. For example, when the radiation is emitted, the electron interaction is extremely narrow, and the saturation is extremely short. This time, the frequency of the high frequency side is high, and the corresponding amount of the high frequency component is high. The above results show that it is possible to realize the ultra-high power light source in the ultra-high power range.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Makoto Asakawa: "Cyclotron Autoresonance between Ultrarelativistic Electron and Free-Space Mode Radiation"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A. (2003)
浅川诚:“超相对论电子与自由空间模式辐射之间的回旋自共振”物理研究中的核仪器和方法A.(2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
浅川 誠其他文献
高速点火プラズマからの放射光測定による高速電子計測
使用快速点燃等离子体的同步加速器辐射测量进行高速电子测量
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小島 完興;有川 安信;池之内 孝仁;A. Morace;長井 隆浩;安部 勇輝;坂田 匠平;井上 裕晶;中井 光男;Z. Zhang;藤岡 慎介;白神 宏之;GEKKO-XII$\&$LFEX Team;西村 靖彦;戸川 博美;浅川 誠;尾崎 哲;加藤 龍好;疇地 宏 - 通讯作者:
疇地 宏
二光束干渉計によるファブリー・ペローフリンジを利用した光学定数測定
使用两光束干涉仪使用法布里-珀罗条纹测量光学常数
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
綱脇恵;山本幸男;草場光博;浅川 誠 - 通讯作者:
浅川 誠
浅川 誠的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('浅川 誠', 18)}}的其他基金
ECEとECAによる電子速度分布診断
使用 ECE 和 ECA 进行电子速度分布诊断
- 批准号:
11780347 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電子サイクロトロン加熱による密度陥没
电子回旋加速器加热导致密度降低
- 批准号:
09780433 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
光取り出し効率の向上による光励起型短波長遠赤外レーザーの高性能化
通过提高光提取效率来提高光泵浦短波长远红外激光器的性能
- 批准号:
21K04932 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プラズマ計測用大出力光励起遠赤外レーザーの単一モード化
用于等离子体测量的单模高功率光泵浦远红外激光器
- 批准号:
05780354 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
赤外, 遠赤外レーザー散乱による高温プラズマ・イオン温度測定法に関する研究
红外及远红外激光散射高温等离子体/离子测温方法研究
- 批准号:
62580010 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
Ge(Ga)のホットキャリアーによる波長連続可変遠赤外レーザーの研究
Ge(Ga)热载流子连续可变波长远红外激光器的研究
- 批准号:
60540243 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
遠赤外レーザーを用いたATR測定による液体の光学定数と分子動力学の研究
利用远红外激光进行 ATR 测量研究液体的光学常数和分子动力学
- 批准号:
X00070----443003 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
TEA炭酸ガスレーザー励起遠赤外レーザーによる半導体の励起状態の動的過程の研究
TEA二氧化碳激光器远红外激光激发半导体激发态动态过程研究
- 批准号:
X00040----320914 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
分子レーザー過程における回転緩和の実験的研究-主としてCO_2レーザー過程および遠赤外レーザー過程-
分子激光加工中旋转弛豫的实验研究——主要是CO_2激光加工和远红外激光加工——
- 批准号:
X00040----221627 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
遠赤外レーザー分光による不安定分子, フリーラジカルの研究
利用远红外激光光谱研究不稳定分子和自由基
- 批准号:
X45090-----84063 - 财政年份:1970
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
遠赤外レーザーによる光物性の研究
远红外激光光学特性研究
- 批准号:
X45040-----92031 - 财政年份:1970
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
遠赤外レーザーに関する研究
远红外激光器的研究
- 批准号:
X43040-----99040 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research